CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 梶研吾

梶研吾

梶研吾



※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。


 

Wikipedia

梶 研吾(かじ けんご、男性、1961年2月7日 - )は、三重県出身の漫画原作者・脚本家・監督・演出家・小説家・プロデューサー、2011年4月より神奈川工科大学特任教授。

この他、小池一夫主宰の「小池塾」において漫画原作講師を務めたこともある。自身のウェブサイトなどでは武王と自称することもある。

来歴

1983年に小池一夫主宰の劇画村塾に入塾(4期生)した後、1987年に漫画『グラップキッズ』(画:岡村賢二、双葉社)で漫画原作者としてデビュー。師匠である小池の影響を受けてか、殺し屋を取り扱った作品が多い。またそれ以外では、社会派の『交通事故鑑定人 環倫一郎』(画:樹崎聖、集英社)が代表作の一つとして数えられる。

漫画原作者としての活動の傍ら、90年代中頃より映像方面にも進出。『エコエコアザラク』(「-BIRTH OF THE WIZARD-」他)などの脚本監修や『修羅雪姫』(2001年)などのプロデュースの他、近年では特に『ULTRASEVEN X』を始めとするウルトラシリーズや、雨宮慶太原作の『牙狼-GARO-』などの特撮テレビドラマの演出やキャラクターデザイン、小説にも多数携わっている。

この他、水野大、深華などを始めとする「梶組」と呼ばれる若手俳優たちによる舞台公演の演出や、『聴こえなくても私は負けない』(著:甲地由美恵、角川書店)のボランティア的な作品の監修も行うなど、その活動は多岐にわたっている。

自身のウェブサイト上にて掲げているモットーは「好きなことしかやらない」と「地位と名誉と金銭は求めない」。

主な作品

原作

漫画

  • グラップキッズ(1987年、画:岡村賢二、双葉社)
  • HYPER TATSUYA(1988年、画:浜田芳郎、ぶんか社)
  • ボケミアン(1990年、画:嶺岸信明、光文社)
  • 抱きしめたい女ベビィ(1990年、画:笠間しろう、リイド社)
  • 血闘王デンジャー(1991年、画:小林かずお、光文社)
  • 猛き花道(1991年、画:土山しげる、日本文芸社)
  • 外道無頼(1992年、画:渡辺みちお、日本文芸社)

 

取扱中の公演・チケット情報

現在取り扱い中の公演はありません。