CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 昔昔亭桃太郎

昔昔亭桃太郎

昔昔亭桃太郎



※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。


 

Wikipedia

昔昔亭 桃太郎(せきせきてい ももたろう、1945年5月20日 - )は、落語芸術協会所属の落語家。長野県小諸市出身。本名?柳澤 尚心。出囃子?『旧桃太郎の唄』。

来歴

1965年6月、五代目春風亭柳昇に入門、前座名は「昇太」。

1969年4月、二ツ目昇進し「とん橋」と改名。1972年、「笑橋」と改名。

1981年10月、真打昇進。「三代目昔々亭桃太郎」と改名。昔々亭桃太郎を名乗った落語家が何人いたか正確な数は不明だが、本人は「初代は鬼が島に行った人で、自分は三代目」と発言している(落語芸術協会のホームページや、本人のサインでは三代目となっている)。1987年、画数のため「三代目昔亭桃太郎」と改名。

人物

寄席の客からの通称は「桃ちゃん」。主に新作落語を得意とし、そのユーモラスな内容と斬新な語り口で人気を博す。マクラでは、ダジャレで締める小咄(「山の遭難」「くさい芸人」「野球中継」など)をいくつか繰り出すのが通例となっている。大の巨人ファンでもあり、枕に野球のネタを織り込むこともある。

座布団の横に湯飲み茶碗を置くことが多い。一度口を湿らせたあと、「せこい茶碗だね、これじゃ田舎の田植えだよ」とぼやくギャグを繰り出す(ただし多くの場合、茶碗は自分で持参したものである)。

弟弟子の春風亭昇太などとの二人会も行っている(以前は三遊亭白鳥との二人会「桃白鳥」なども行った)。風貌が漫画家の赤塚不二夫や柳家さん喬に似ていて、自身もよくマクラなどでネタにする。

60年代前後の歌謡曲に造詣が深く、「歌謡曲を斬る」という得意根多もある。さらに2018年現在、自身は「ルイジアナ・ママ」(飯田久彦)などを歌い、弟子(弟弟子も含む場合もある)や若手にツイストを踊らせる余興を一席の後に披露することがある。

愛読書は「課長島耕作」。

芸歴

  • 1965年6月 - 五代目春風亭柳昇に入門、前座名「昇太」。
  • 1969年4月 - 二ツ目昇進、「とん橋」と改名。
  • 1972年 - 「笑橋」と改名。
  • 1981年10月 - 真打昇進、「三代目昔々亭桃太郎」と改名。

 

取扱中の公演・チケット情報

現在取り扱い中の公演はありません。