お得な公演チケットサイト Confetti(カンフェティ)

facebok公式ページへ X(旧Twitter)公式アカウントへ LINE公式アカウントへ
自動付帯キャンセル補償のカンフェティ安心チケット

PICKUP 

清水醍輝


キメ画像1

オペラのアリアにシンフォニー、モーツァルト尽くしのコンサート

チャレンジ精神あふれるメンバーで、新たな出発にふさわしい音楽を

95年の誕生以来、20年以上に渡って活動を続け、室内オーケストラの楽しみを古典からオペラまで幅広く伝えてきた、トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ。三鷹市を拠点に行ってきたこれまでの活動からさらにそのフィールドを広げ、新たな一歩を踏み出す最初の公演を3月に開催する。その名の通りのモーツァルト尽くしとなる今公演について、指揮者の清水醍輝さんに話を聞いた。


インタビュー写真

――― 国内外オーケストラからの演奏者や次世代を担う若手音楽家が多く参加しているトウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ。どんな個性のアンサンブルですか。

「いろんな所で普段から研ぎ澄まされている人たちの集まりなので、現場では常にチャレンジしているというか。それぞれがどんどん進化して、今最先端の自分をその現場に持ってくるような集団ですよね。だからと言ってピリピリ、ギスギスしているとかではなくて、その最先端の自分を持ってくるのをみんな楽しんでいるっていう感じです。指揮に関しては、皆、自分がいなくてもできる人たちばっかりなので(笑)、一緒に演奏しているつもりで、いいアンサンブルでいい音楽が作れればいいかなと思っています。」


――― 今回は『ALL MOZART PROGRAM』と銘打って、その名の通りのモーツァルト尽くしのコンサートですね。

「僕が指揮をするのは、前半、序曲とオペラアリア4曲と、デュエット1曲のところです。普段あまり入れない声楽の方を4名お招きしたところが今回の醍醐味。歌手の方お一人お一人が最高の自分を表現できる曲をそれぞれ選んでくださったので、僕はこれやって、と言われたやつを振るだけなんですけど(笑)、初めて振る曲もあって楽しみです。
モーツァルトのオペラって、各登場人物の描写が絶妙なんですよね。誰もが心の中にちょっと持っているようなところを、いろんな役で表現するのがすごく上手っていうか、どの人を見ても“あるある!”っていう感じがする。今回のプログラムでは、物語の主役のアリアは1曲だけで、あとは脇役の歌なんですけど、彼らにも主役級のアリアが配置してあって、それがものすごいんですよね。オペラは、もちろん全体通して聞くと面白いのですが、今回は状況や思いがストレートに伝わってくる曲が並んでいると思うので、オペラはよく分からないな、という人でも大丈夫。時間があれば開演前にちょこっとプログラムでも読んでおけば、もう十分楽しんで聴けると思います。」


インタビュー写真

――― 後半は、元ウィーン・フィルのコンサートマスターであるウェルナー・ヒンクさんをお迎えする、交響曲第1番と第41番『ジュピター』です。

「実は僕、この2曲を並べて演奏会したいなってずうっと思っていたんですよ。なのですごい“やられた感”があります(笑)。ヒンクさんの選曲だそうですけど、おしゃれというか、すごいことをするなと思って。」


――― 「すごい」と言うのは?

「第1番のシンフォニーの第2楽章に4つの音だけで構成されるあるテーマが与えられているんですけど、この4音が、第41番の最後、第4楽章の頭に出てくるんですよ。すごくないですか? しかもこの2曲、調は違うんですけど記譜は一緒なんですよ。それ知ったら、そのテーマに挟まれた間の部分ってどうなっているのかな、って知りたくなったりしません? 僕としては、もうそれだけで十分楽しい。“すげーなーこの人”っていう。これ、真剣にやったのか、遊んだのか、モーツァルト本人にぜひ聞いてみたいんですけどね(笑)。
 で、41番は有名だし、まあまあ聴く機会もあると思うんだけど、1番は編成も小さいし、ほぼ演奏されないです。モーツァルトプレーヤーズでさえ、昔々に1回やっただけ。まさに、この並びでやるからこそ意味のある選曲なんです。さすがヒンクさんですよ。このシンフォニーを並べているのは本当に貴重なので、皆さん聴いた方がいいです!」


――― 選曲の時点でそんな秘密があるとは、クラシックビギナーでもなんだかワクワクしますね。コンサートの最初も『フィガロの結婚』の序曲で、楽しげな雰囲気で始まる春らしい演奏会になりそうです。

「歌手の方も、賞をとったりして注目されている若手4人なので、フレッシュな感じを楽しんでいただけるんじゃないかな。なんとかうまいこと4人の素晴らしい所を引き出せればと、思っています。1曲目の『フィガロの結婚』序曲は、静かに始まって、いきなりフォルテになるところがあるんですけど、僕としてはそこに賭けたいというか、思いを込めたいんですよね。ここでドンって立ち上げたい。長年お世話になった三鷹市を離れて新たな出発となるコンサートなので、自分たちの全部をぶつけられるように頑張ります。」


(取材・文:土屋美緒/撮影:友澤綾乃)


キメ画像2

PROFILE

清水醍輝(しみず・だいき)のプロフィール画像

● 清水醍輝(しみず・だいき)
5歳よりヴァイオリンを始め、第57回日本音楽コンクール第1位。増沢賞、特別賞受賞。桐朋学園大学音楽部を首席で卒業後、ウィーン市立音楽院に留学。在学中同学院オーケストラと共演。 ドイツ、フランス、アメリカにてリサイタルを行う。これまでに、故小国英樹、故江藤俊哉、トーマス・クリスティアン、各氏に師事。イヴリー・ギトリス、ノーバート・ブレイニン、シモン・ゴールドベルグ、ミシェル・シュヴァルベ、サシュコ・ガヴリロフ、各氏のマスタークラスを受講。98年に帰国し、01年11月まで新日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターとして活動。以降、国内の名だたるオーケストラのゲストコンサートマスターを務める。
 近年は、室内楽の指導、又、内藤佳有氏に指揮の手ほどきを受け、キンボー・イシイ氏に師事。同氏の大阪交響楽団、読売日響での公演では度々アシスタントも務め、その音楽性、信頼性の評価は高い。12年フィンランドにてヨルマ・パヌラ氏指揮科マスタークラスのディプロム取得。
 日本フィル、神奈川フィル、中部フィル、群馬響、九州響、浜松フィルを指揮。他、桐朋学園オーケストラ特別招聘講師、上野学園大学音楽学部非常勤講師、アルカスSASEBOジュニアオーケストラ指揮者、多数のアマチュアオケの指導、演奏会などにも力を入れるなど、多方面にわたる活動を行っている。

公演情報