お得な公演チケットサイト Confetti(カンフェティ)

facebok公式ページへ X(旧Twitter)公式アカウントへ LINE公式アカウントへ
シアティ エンタメファンのアプリ

PICKUP

日本エレキテル連合(中野聡子・橋本小雪)


キメ画像1

過剰なキャラクターがクセになる日本エレキテル連合が2度目の単独公演を敢行

いろんな技術を持った人たち全員の“作品”を観てほしい

「ダメよ〜、ダメダメ」の決めフレーズで日本中を席巻したお笑いコンビ・日本エレキテル連合が、昨年に続いて2度目となる単独公演『死電区間』を行う。鉄板ネタの“未亡人朱美ちゃん3号”ばかりが注目されがちな彼女たちだが、演じられるキャラクターは100を超え、ライブやDVD、公式YouTubeでは、独自の世界観とディテールにこだわったコントの数々を観ることができる。そんな2人にとって単独公演は、衣装・舞台美術・照明・音響などで総合的に作り上げる「いちばん観てもらいたいもの」だという。


インタビュー写真

――― 過剰なまでに作り込まれたキャラクターで観客を異世界に誘う日本エレキテル連合のコント。それは結成当初の挫折感から生まれた。

中野「一番最初は漫才をやりたかったんです。ビートたけしさんとか爆笑問題さんみたいな、シニカルなネタをやりたかった。頭悪いくせに(笑)。それで、結成してすぐに一度だけやってみたんですけど、まずマイクの使い方がわからなくて上手く声が拾えなくて、言ってることもセリフ口調だし、本当に恥ずかしくて、もう無理だと思って(笑)。自分たち自身には何もないことを痛感したので、私たちの中に何かを降ろしてきて、その人たちが何かをするという芸風に切り替えたんです。それで衣装や小道具に凝るようになって。今、当時のを見ると粗いなと思いますけど」
橋本「この衣装を着たい、というところから作ったネタもありますね」
中野「漫才をしたいと思っていた頃は、今の芸風みたいなことは絶対したくなかったんです。眉毛とかホクロ描いて笑わせてんじゃねえよっていうタイプの、イタい人だったので。もし当時の私が未来を見ることができていたら、たぶん辞めてると思います」

――― キャラクターの設定やコントのストーリーは中野が作り、橋本はそんな中野を徹底的に支える存在。しかし彼女たちのコントをいくつも観ていると、橋本が演じるキャラクターの振り幅の広さと“演技力”の高さに驚かされる。

中野「悔しいですね。勝てないです。私は絶対どこかに中野が残ってるんですけど、彼女は本当に空っぽなので、何にでもなれる。抽象絵画にもなれば日本画にもなる。空っぽってすごいなと思います」
橋本「あんまり考えてないし、意見を求められても何も言うことがない。そのくらい、自分には何もないんです(笑)」
中野「もともとお笑い養成所で出会ったときは、彼女は全然面白くなくて、そのくせプライドだけはあったんです。そもそも養成所に入ってくる人間は、自分が一番面白いと思っているので。彼女もまさにそうでした」
橋本「あはは! 確かに(笑)」
中野「だからコンビを組むときに、そのプライドをバキバキに折って、空っぽの白いキャンバスを作ったんです。橋本さんには申し訳ないけど、彼女が面白いと思っているものは私には合わないから、全部抜いてもらいました。それができた彼女もすごいし、そこからの吸収力がすごかった」
橋本「最初は“なんで?”って思いましたけど、考えなきゃいいんだなと。考えることをやめて、中野が作るものを100%受け入れれば全然問題ないんだと思ったんです。わからないことは説明してもらって。それでも最初は“はあ、はあ”みたいな感じでしたけど(笑)」
中野「私もなかなか上手く説明できなくて、頼むから1回言うとおりにしてくれって……それがお客さんにウケて、徐々にわかってくれるようになったんです。今では橋本さんの憑依力を尊敬しているし、信頼しているので、キャラクターに魂を入れる作業とかは2人で一緒にやるようになりました」

インタビュー写真

――― プライベートでも共同生活を送っている2人。「お互いを補い合いすぎて、ちょっといびつな関係になっているかも」と笑う。

中野「良い面もあるし、ダメな面もある。自立しなきゃって思うんですけどね。今はもう橋本さんにお布団かけてもらってるし」
橋本「ネタは中野に作ってもらっているので、私は何でも言うことを聞いています。お菓子を買いに行ったり、お茶を出したり」
中野「それぞれができないことを補い合っていくうちに、できないことがどんどん退化して、極端な人間が2人できちゃった。2人合わせてちょうど普通の社会に適合する人間になるんです(笑)。風水の陰陽の形(太極図)みたいな、新しい関係ですね。そういえば今日の服も白と黒だし(笑)」

――― そんな彼女たちに、去年の大ブレイクは何をもたらしたのか。

中野「認めてくださる方やバックアップしてくださる人が増えたので、やれることの幅が広がりました。今はクリエイティブな分野の作業もさせていただいています。両方ともやるのはなかなか大変なんですけど、自分たちはそっちの方が向いてると思うし、いろんな方が手伝ってくださるので」

――― この「いろんな人が手伝ってくれる」というのは、彼女たちにとって単なるサポート以上の意味がある。

中野「私たちは舞台とかを作るときに、“私たちの舞台”じゃなくて、照明さんとか音響さんとか舞台監督さんとか、関わってくれてる人たち全員の作品を作りたいと思っているんです。私たちだけが生身で舞台に出ていっても、たぶん成立しないし……2人だけで笑いをとれないのかっていうご意見もあるかもしれませんけど、やっぱり舞台に関わるいろんな技術があるのを観てほしいんです」
橋本「舞台に出てる人だけじゃなくて、全部で1個の作品なんですよね」
中野「以前、志村けんさんの『バカ殿様』に出していただいたとき、セットの瓦とか庭の木とかも全部本物で、大河ドラマかと思うくらい作り込まれているのを見て、本当にすごいと思ったんです。志村さんご自身も妥協しないし、だからこそ周りの皆さんもついていく。そこで全力でふざけられるチームが羨ましかったし、本当に尊敬します。私たちが“日本エレキテル連合”という名前にしたのも、ゆくゆくはそういう1つのチームみたいなのができたらいいなっていう気持ちがあったんだと思います」

――― 単独公演は、そんな彼女たちが考えるお笑いの理想形を見せる最高のシチュエーション。観る側にとっても、中毒性のあるコントに思いきり浸れる絶好の機会だ。

中野「それぞれのキャラクターがくっきりと浮き立って、私たちのコントに入り込んでいただきやすいような世界をみんなで作っているので、まずはそれを楽しんでほしいです。仕掛けがいっぱい詰まったおもちゃ箱みたいなことをやりたいし、ちょっとビックリするようなことも考えています」
橋本「歌舞伎じゃないけど“ここにこんな仕掛けが!”みたいな、エンターテインメント的な驚きは入れたいですね。朱美ちゃんと細貝さんしか知らない人もぜひ来てほしいです」
中野「ショックを受けるかもしれませんけど(笑)、ご新規さんにも楽しんでいただいて」
橋本「昔から応援してくれてる人だけじゃなくて、私たちのことを面白いと思ってくれる人はみんなありがたいので、そういう人がみんな楽しめるようなものを作っていきたいと思います」

(取材・文・撮影:西本 勲)

キメ画像2

PROFILE

日本エレキテル連合(にっぽんえれきてるれんごう)のプロフィール画像

● 日本エレキテル連合(にっぽんえれきてるれんごう)
中野聡子(1983年生まれ、愛媛県出身/写真右)と橋本小雪(1984年生まれ、兵庫県出身/写真左)で2008年に結成。共同生活を送る自宅に500点以上の衣装・小道具を所有し、100以上のキャラクターを演じる。YouTubeの公式チャンネル『感電パラレル』(https://www.youtube.com/user/ElekitelDenki)では、毎日1本新作動画を公開中。7月15日には4作目となるDVD『グッバイヒューズ』を発売。

公演情報