公演内容 | 人が出会える、繋がれる映画祭を創りたいという思いから生まれたシューレ大学国際映画祭。 今年は、力強いドキュメンタリー、綿密に構成されたアニメーション作品が揃いました。 各上映会後のトークセッションも見逃せません! 【原一男監督作品】 「わたしの見島」 第一回「CINEMA塾」+原一男監督作品 【監督推薦作品】 「ファルージャ イラク戦争 日本人人質事件…そして」監督:伊藤めぐみ 【特別上映作品】 「風和里〜平成の駄菓子屋物語〜」監督:田中健太 【シューレ大学作品】 「マリコ(仮)」監督:豊雅俊 「王子になった乞食」監督:山本菜々子 【公募作品】 「経年劣化 3分間ビデオ集2002〜2012」監督:土屋トカチ 「コップの中の子牛」監督:朱彦潼 「おばあちゃんは幸せに死んでいった」監督:岸田明久 「Second trauma」監督:ユン・ボヒョン 【フリースクール部門】 国内外の子ども中心の教育の場で作られた映像が上映されます |
---|---|
公演ホームページ | http://shureuniv.org/filmfes/ |
出演 | 原一男 / 他 |
スタッフ | |
公演スケジュール | <期間> 2014年8月29日 (金) 〜2014年8月31日 (日) <公演日・開演時間> 8月29日(金) 16:00/18:30 8月30日(土) 13:00/15:30/18:00 8月31日(日) 13:00/16:00 |
チケット |
全席自由:1,000円 当日:1,200円(税込) <カンフェティ取扱チケット> 全席自由:1,000円(税込) |
会場 | シューレ大学特設シアター |
備考 | |
団体概要 | 1999年にフリースクール東京シューレを母体に若者とスタッフで設立した。知る・表現する・ということを自分のスタイルで進めることで、自分とは何者かを問い、自分の生き方を創り出すということを模索する場となっている。現在、学生40人、スタッフ4人に、原一男(Kazuo Hara)を始め、平田オリザ(Oriza Hirata)、最首悟(Satoru Saishu)、上野千鶴子(Chizuko Ueno)ら様々な分野のアドバイザーが約50人いる。 |