公演内容 | 水戸博之指揮 林光(1931-2012)弦楽のためのアレグロ(1954) 小山清茂(1914-2009)弦楽のためのアイヌの唄(1964) ソロ・打楽器:高橋明邦 松村禎三(1929-2007)映画『美しい夏キリシマ』より ソロ・ヴィオラ:高橋奨 芥川也寸志(1925-1989)秋田地方の子守唄(1977)(弦楽新編曲) ソロ・ヴァイオリン:三宅政弘(コンサートマスター) 映画「破戒」(1962)(市川崑監督、島崎藤村原作) 山本和智(1975-)コントラバスと弦楽オーケストラのための《新作》(委嘱初演) ソロ・コントラバス:佐藤洋嗣 助川敏弥(1930-)ちいさきいのちのために(弦楽合奏版初演) 水野修孝(1934-)チェロ協奏曲(委嘱初演) ソロ・チェロ:竹本聖子 團伊玖磨(1924-2001)ソロヴァイオリンと弦楽のための黒と黄(2001/遺作) ソロ・ヴァイオリン:三瀬俊吾 白石茂浩(1958-)フルートと弦楽合奏のための夕鶴幻想(2008) ソロ・フルート:向井理絵 團伊玖磨 ソロヴァイオリンと弦楽のためのファンタジア(1973)(弦楽新編曲) ソロ・ヴァイオリン:小林武史 |
---|---|
公演ホームページ | http://3s-ca.jimdo.com/ |
出演 | 指揮: 水戸博之 / 演奏: オーケストラ・トリプティーク / ソロ・ヴァイオリン: 小林武史(ゲスト)、三宅政弘(コンサートマスター)、三瀬俊吾 / ソロ・打楽器: 高橋明邦(ゲスト) / ソロ・ヴィオラ: 高橋奨 / ソロ・チェロ: 竹本聖子 / ソロ・コントラバス: 佐藤洋嗣 / ソロ・フルート: 向井理絵 / ヴァイオリン: 阿曽璃子、大杉那々子、小澤麻里、梶川空飛亜、加藤美菜子、迫田圭、知見寺武、藤代優意、森本由希子 / ヴィオラ: 伊藤美香、神山和歌子、星光 / チェロ: 任キョンア、大岩直季、渋井妙 / コントラバス: 志水祐亮、渡辺淳子 |
スタッフ | 企画構成: 西耕一 |
公演スケジュール | <公演日> 2015年11月13日 (金) <公演日・開演時間> 2015年11月13日(金) 開演19:00〜 (開場18:30〜) 東京オペラシティ リサイタルホール ※上演時間 約2時間 |
チケット |
前売:一般:3,500円、学生:2,500円、高校生以下:1,500円(税込) 当日:日各500円増 ※未就学児不可 <カンフェティ取扱チケット> 全席自由(一般):3,500円 全席自由(学生):2,500円 全席自由(高校生以下):1,500円 |
会場 | 東京オペラシティ |
備考 | |
団体概要 | 団体ホームページ オーケストラ・トリプティーク 日本の作曲家を専門に演奏するオーケストラとして、35歳以下を中心としたプロ奏者により2012年結成。2014年は伊福部昭百年紀の公式オーケストラとして、NHKや新聞の取材も受け、3回の公演を成功に導く。これまでに浜離宮朝日ホール(朝日新聞社内)や旧奏楽堂(上野公園内)にてコンサートを行い、音楽雑誌等で好評を得る。リリースされたCDは5枚。タワー・レコードやamazonのチャートで1位も記録している。トリプティーク(三連画)とは、前衛、近現代音楽、映像音楽という三本の柱を持ち活動する意思の表明でもある。 |