公演内容 | モーツァルト 弦楽四重奏曲第19番ハ長調《不協和音》KV.465(ハイドン・セット第6番) シューベルト 弦楽四重奏曲第12番ハ短調《四重奏断章》D.703 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第7番ヘ長調Op.59-1(ラズモフスキー第1番) ※都合により曲目・曲順が変更になる場合がございます。 ベルリンフィル 至高の弦楽四重奏 音楽の歓びをこれほどまでに味わわせてくれるアンサンブルが、ほかにあるだろうか! 'Four of the Best' 最高の四人組、ロンドンのウィグモア・ホールにおけるデビュー・コンサートに対し、ある高名な評論家が感動とともに贈った賛辞である。 'フィルハーモニア・カルテット ベルリン'は、巨匠カラヤンとともにその豊饒な響きで世界一の名をほしいままにしてきたベルリン・フィルの首席奏者たちによって、1984年に結成された。メンバーの資質は、技術、自発性、集中力、様式感など高い次元で均衡がとれており、弦楽四重奏に必要なものは総べて備えている。 最高峰のオーケストラの"顔"としての四人は、激務のなかで"家族"のような親しさと深い信頼関係を育み、合奏の原点となる弦楽四重奏に日々磨きをかけてきた。 ベルリン・フィルのメンバーの練習好きは有名だが、四人はこれをはるかに上回る稽古を重ね、レパートリーは弦楽四重奏の原点であるハイドンから、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、メンデルスゾーン、ブラームス、ヴェルディ、ラヴェル、バルトーク、ショスタコーヴィチなど、弦楽四重奏の歴史のすべてを包括するものとなっている。 互いの感動と息づかいを感じ合いながら、この四人だからこそ叶う唯一無二の美しさは、人々を魅了してやまない。 ---------------------------------------------- お問合せ:エクローグ音楽事務所 www.eclogue.jp e-mail:info@eclogue.jp Tel:0940-42-8747 Fax:050-3737-5722 |
---|---|
公演ホームページ | http://www.eclogue.jp/bpo-quartet/ |
出演 | フィルハーモニア・カルテット ベルリン: ダニエル・シュタープラーヴァ(Vn)、クリスティアン・シュターデルマン(Vn)、ナイトハルト・レーザ(Vla)、ディートマール・シュワールケ(Vc) |
スタッフ | |
公演スケジュール | <公演日> 2016年5月17日 (火) <公演日・開演時間> 5月17日(木)19:00 ※上演時間 約2時間 |
チケット |
前売:全席指定:一般 6,000円 当日:全席指定:一般 6,000円(税込) その他:学生券:アクロス福岡チケットセンター(要学生証) <カンフェティ取扱チケット> 全席指定(一般):6,000円(税込) |
会場 | アクロス福岡シンフォニーホール |
備考 | |
団体概要 | 団体ホームページ エクローグ音楽事務所 |