公演内容 | ≪演目≫ 絵本太功記(えほんたいこうき) ・尼ヶ崎の段 ≪出演者≫ 竹本小住太夫(人形浄瑠璃文楽座・太夫) 1988年生まれ。2010年、竹本住大夫(人間国宝・文化功労者・文化勲章受賞)に入門、文楽協会研究生となり、竹本小住太夫と名のる。同年、国立文楽劇場にて初舞台。 鶴澤寛太郎(人形浄瑠璃文楽座・三味線) 1987年奈良生まれ。1999年に祖父である7代鶴澤寛治(人間国宝)に入門、「鶴澤寛太郎」と名のり、2001年1月国立文楽劇場で初舞台。 これまでに、 2009・2011・2014・2015年文楽協会賞、2012年十三夜会賞、2012年国立劇場文楽賞文楽奨励賞、2013年大阪文化賞グランプリ、など多数受賞。 ≪公演概要≫ 若手素浄瑠璃公演。人間国宝・竹本住大夫、人間国宝・鶴澤寛治の愛弟子二人(竹本小住太夫・鶴澤寛太郎)が挑む素浄瑠璃公演であり、二人にとっては“研鑽の場”となる勉強会。曲目は「絵本太功記 尼ヶ崎の段」。 |
---|---|
公演ホームページ | http://tsuruzawakantaro.com/schedule?year=2016&month=08 |
出演 | 竹本小住太夫 / 鶴澤寛太郎 |
スタッフ | |
公演スケジュール | <公演日> 2016年8月12日 (金) <公演日・開演時間> 08月12日(金) 19:00 |
チケット |
全席指定:3,000円 全席指定(桟敷席):2,500円 (税込) <カンフェティ取扱チケット> 全席指定:3,000円 全席指定(桟敷席):2,500円 (税込) |
会場 | 渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール |
備考 | |
団体概要 |