公演内容 | ダンス界の「現在」を牽引するクリエーターが一同に会する衝動乱舞 ◆『+81 』 『Lilly and I』(新作) 振付・出演:柳本雅寛 出演:松田尚子 音楽:Pink Martini 誰もがもう追いかける事を辞めた 手から溢れ落ちるその粉の色は何色なのか いつまでも此処に居て... 〜Lillyより〜 主宰柳本が今回タッグを組むのは+81初の女性ダンサーとなる松田尚子。 柳本雅寛と初共演となる松田はプレイヤーとしてはもちろんの事、振付家・ダンス講師としてもカリスマ的存在感を示し国内外で活躍する、今最も旬なダンサーの一人である。その小柄な身体から迸るエネルギーは観るものを魅了する。 『男達による男達のための男の子の如き戯れ』な世界観に定評ある+81作品。今作は青木尚也と踊った初期作品『Lillyより抜粋』をモチーフに柳本が再構築する。 同年生まれで共演を切望していた柳本、満を持してそれを受け止めた松田とのDuo作品『Lilly and I』。女の覚悟と男の先にある悲劇と喜劇の狭間の踠き。 (20min) ------------------------------------------------------------------ ◆『C/Ompany』 『忘れろ/ボレロ』より抜粋 振付・出演:大植真太郎・辻本知彦 音楽:M.Ravel 衣装:Mylla EK クラッシックの名曲「ボレロ」に身を任せ、行き着くところまでイキキル 2008年「名も無き名のもとに」をモットーに柳本雅寛と平原慎太郎と共にスウェーデンに拠点を置く大植真太郎が立ち上げたダンスユニットである。ダンサー・振付家として数々の賞を受賞した大植のユニークかつ斬新な世界観を持つ作品は日本を飛び出し世界5ヶ国20都市で上演されてきた。 昨年発表された『談ス』(大植真太郎・平原慎太郎・森山未來)での日本横断ツアー10都市32公演では1万人を動員しコンテンポラリーダンスという不可思議な表現文化をより身近なものへと転換させた。 今回はシルクドソレイユなどで世界ツアーから帰国した辻本知彦を迎え2015年にシンガポールで発表した『ボレロ』より抜粋のリメイクを踊る。 (20min) ------------------------------------------------------------------ ◆川崎悦子×加賀谷香×原田薫 『虫愛づる女』(新作) 演出・出演:川崎悦子 振付・出演:加賀谷香/原田薫 いい年の女達があそびに興じている たわいない戯れこそがかけがえのない人生の構築になる 東京でのダンス史を振り返る時この3人の存在なくしては語れないだろう。 80年代から多くの作品の演出・振付を担い、いまだ創造力に溢れ次世代クリエイターとのコラボなど果敢に展開する川崎悦子。 また加賀谷香と原田薫の二人は同時代をダンサー・振付家として牽引してきたカリスマ的な存在である。 ダンス、演劇、ミュージカルからショー等の振付などジャンルを問わず彼女達が残してきた足跡を辿るとこの国でのダンサーの地位の確立にいかに大きな影響を及ぼして来たかがわかる。 止むことのない好奇心が生み出した待望の共演、この3人でのみ体現できる昭和女子の世界! (20min) ------------------------------------------------------------------ ◆島地保武×アレッシオ・シルヴェストリン 『untitled』(新作) 振付・出演 :島地保武、アレッシオ・シルヴェストリン 地の気 飛び交う意識 止まない変化 偶然が織り重なり そこに人がうねる 記譜しながら身で奏でるふたり 世界的振付家ビリー・フォーサイス率いるドイツフランクフルトのカンパニーで初の日本人男性ダンサーとして活躍した島地保武(2006〜2015在籍)。同カンパニーを経て2013年より日本を拠点に多彩な才能で活動を展開するAlessioSilvestrin(1999〜2002在籍)。 2013年、酒井はな+島地保武によるユニットAltneu(アルトノイ)を結成以降ユニークかつ抜群のフィジカルを合わせ持つ作品を精力的に発表し続ける島地と、オペラ演出から作曲、振付家としてや演奏者としてもマルチな顔を持つアレッシオ・シルヴェストリンとの世代を超えた初共演。 この二人の共通点はあまりに卓越した身体言語の豊かさである。”ダンス”という言葉では表現出来ない独特の動きは観るものを別世界へと誘う。 (20min) |
---|---|
公演ホームページ | http://plus-81.jp/ |
出演 | 『忘れろ/ボレロ』より抜粋 C/Ompany: 大植真太郎、辻本知彦 / 『虫愛づる女』(新作): 川崎悦子、原田薫、加賀谷香 / 『untitled』(新作): 島地保武、アレッシオ・シルヴェストリン / 『Lilly and I』(新作) +81: 柳本雅寛、松田尚子 |
スタッフ | 舞台監督: 千葉翔太郎 / 照明: 辻井太郎 / 音響: 河田康雄 / 宣伝美術: 伊東祐輔(おしゃれ紳士) / 制作: +81 / 制作協力: 瀧本麻璃英 |
公演スケジュール | <期間> 2017年1月13日 (金) 〜2017年1月15日 (日) <公演日・開演時間> 1月13日(金) 19:00 1月14日(土) 13:00 / 17:00 1月15日(日) 13:00 / 17:00 ※開場は開演の30分前 ※開演後のご入場は自席までのご案内ができない場合がございますので、ご了承くださいませ。 |
チケット |
前売り:5,000円 当日券:5,500円 (全席指定・税込) <カンフェティ取扱チケット> 前売り:5,000円 (全席指定・税込) |
会場 | 吉祥寺シアター |
備考 | ※未就学児の入場はご遠慮ください。 |
団体概要 |