2017年8月23日 (水) 〜2017年8月27日 (日)
全席自由(前売一般予約):3,500円
全席自由(前売一般予約・プレビュー公演):3,000円
全席自由(学割):2,000円(税込)
※学割対象:高校生以下<当日要学生証>(各回枚数限定、事前受付のみ)
公演内容 | 怪談話として有名な四代目鶴屋南北原作の「東海道四谷怪談」を、土台となっている実際に起きた事件を基に、大胆に現代版リメイク!初演から200年。新たな解釈を加え、夫婦愛に焦点を当てた人情劇として再構築する。 演出に須貝英氏をお招きし、野生児童がお送りする古典再構築シリーズvol.2「純惑ノ詩ーじゅんわくのうたー」 |
---|---|
公演ホームページ | https://www.yaseijidou.com/ |
出演 | 齋藤陽介(ホチキス) / 有田杏子(野生児童・劇団鹿殺し) / 荻窪えき(X-QUEST) / オザワミツグ(劇団居酒屋ベースボール) / 市川大貴 / 櫻井竜 / 時田光洋 / 木村美月(虚構の劇団) / 吉岡瞳 / 新藤江里子 / 野村美優 / 根本佳加 / 新藤江里子 / 木村美月(虚構の劇団) / 河合明日香 / 根本佳加 / 岸田エリ子(ルソルナ) |
スタッフ | 制作助手: 岸田エリ子、竹下寧音、吉岡瞳、竹下寧音 / 小道具: 渥美健吾、渥美健吾 / 衣装: 河合明日香、近藤笑菜、近藤笑菜 / 脚本: 有田杏子(野生児童・劇団鹿殺し) / 演出: 須貝英(monophonic orchestra) / 作曲: 奈緒美フランセス / 演出助手: 野村美優 / 照明: 申政悦(untitled light) / 音響: 工藤尚輝 / 制作: 石上卓也 / 舞台監督: 橋本慶之 / 宣伝美術・web: 金子裕美 / スチール: MUSICA MUSICA |
公演スケジュール | <期間> 2017年8月23日 (水) 〜2017年8月27日 (日) <公演日・開演時間> 2017年8月23日(水)〜8月27日(日) 全9ステージ 8月 23日(水)14:00☆/19:00 24日(木)14:00/19:00 25日(金)14:00/19:00 26日(土)14:00/19:00 27日(日)12:00/17:00 ☆:プレビュー公演 ※上演時間 約1時間50分 |
チケット |
前売:一般 3,500円 / ☆プレビュー公演 3,000円 / 学割 2,000円(対象:高校生以下<当日要学生証>※各回枚数限定、事前受付のみ) 当日:3,700円 その他:前売先行予約 3,300円 / ☆プレビュー公演先行予約 2,800円(税込) <カンフェティ取扱チケット> 全席自由(前売一般予約):3,500円 全席自由(前売一般予約・プレビュー公演):3,000円 全席自由(学割):2,000円(税込) ※学割対象:高校生以下<当日要学生証>(各回枚数限定、事前受付のみ) |
会場 | 下北沢 小劇場B1 |
備考 | |
団体概要 | 有田杏子主宰によるプロデュースユニット。 劇団鹿殺しに所属し、俳優としても活動中の有田杏子がジャンルを飛び越えて一番気になる個性的な役者を集めて作品を作る。できない理由より、どうしたら実現できるかを考える前のめりな姿勢が特徴である。各々の人間性を生かす作品作りを基本とする。「カテゴリー」を飛び越え、最も気になる表現者とテーマを掛け合わせ、他にはない組み合わせ、表現を独自に追及していく。モットーは「やりたいことを、真摯に実現」である。2015年8月に上演した旗揚げ公演「1980’」が佐藤佐吉賞最優秀演出部門にノミネートされた。 |