公演内容 | 絨毯座、ヴァイル・プロジェクト3回目にして創立10年目の総決算。 ヴァイルとブレヒトの黄金コンビによる傑作にして問題作、遂に登場! 演目:クルト・ヴァイル オペラ『マハゴニー市の興亡』 (原語歌唱及び日本語台詞上演・字幕付き) 作曲:クルト・ヴァイル 台本:ベルトルト・ブレヒト 【出演】 レオカディア・ベクビック:森山京子 社長のファッティ:塚田裕之 三位一体のモーゼス:党主税 ジェニー・ヒル:川越塔子(2日)/西本真子(3日) ジム・マホニー:浅原孝夫(2日)/鈴木俊介(3日) ジャック・オブライエン:琉子健太郎 貯金箱のビル:鶴川勝也 アラスカ狼のジョー:龍進一郎 マハゴニーの五人娘: 佐藤亜樹、舟橋千尋、前田めぐみ、 立川かずさ、福間章子 マハゴニーの男たち: 佐藤圭、吉川響一 清水龍之介、望月一平、山本竹佑 踊る女:吉沢恵 トビー/マハゴニーの男:金森蒼一 【演奏】 ピアノ:織井香衣、野口幸太、渡辺まどか パーカッション:日比野慎也 |
---|---|
公演ホームページ | http://jutanza.strikingly.com/ |
出演 | |
スタッフ | 音楽監督: 横山修司 / 演出・プロデュース: 恵川智美 / 美術: 荒田良(ステージクルーBAU) / 衣裳: 増田恵美(モマワークショップ) / 照明: 望月太介((株)アート・ステージライティング・グループ) / 舞台監督: 中村眞理(ステージクルーBAU) / 字幕: (株)アルゴン社 / 音楽部チーフ: 野口幸太 / 稽古ピアノ: 今井友貴、織井香衣、今野菊子、谷川瑠美、渡辺まどか / 制作補: 堀桐子、清水龍之介 / 制作協力: モモ・カンパニー / 制作: 福永綾子(ナヤ・コレクティブ) / 主催: labo opera 絨毯座 / 助成: 公益財団法人朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団) / 協力: THE STATION STUDIO 幡ヶ谷 |
公演スケジュール | <期間> 2018年3月2日 (金) 〜2018年3月3日 (土) <公演日・開演時間> 3月2日(金)18:30 3月3日(土)15:00 ※上演時間 約2時間40分 |
チケット |
前売:一般4,800円、25歳以下2,500円 当日:一般4,800円、25歳以下2,500円(税込) <カンフェティ取扱チケット> 全席自由(一般):4,800円 全席自由(25歳以下):2,500円(税込) |
会場 | 日本橋公会堂(日本橋劇場) |
備考 | |
団体概要 | 演出家・恵川智美を中心に、都内のオペラスタッフが結成したオペラ・プロデュース・グループ。 「絨毯一枚あれば上演できるオペラ」をモットーに、シンプルにオペラに切り込んでいくフットワークの軽さが身上。 第二回公演『偽のアルレッキーノ/カンパネッロ』にてサントリー音楽財団(現芸術財団)第8回佐治敬三賞受賞。 |
この公演にはまだクチコミがありません。
公演クチコミサイトRECにクチコミを投稿しませんか?
「公演クチコミサイト REC[レック]」
観て終わりじゃもったいない。もっと舞台が楽しくなるクチコミサイト。
「カンフェティカード」
カンフェティポイント2.5倍、当選確率5倍の、カンフェティをもっと楽しむカード。
「無料託児サービス」
カンフェティでチケットを購入すると、託児サービスを無料でご利用いただけます。
「カブキグラス(R)レンタルサービス」
自動ピント調節機能付の高性能オペラグラスを会員特別料金で。
「チケット買戻しサービス」
急な予定が入っても安心。公演1ヶ月前までのチケットを、購入額の5割で買戻し。
「チケット購入でワクチン募金」
チケット購入1枚毎に、途上国の子どもたちにワクチン1人分を寄付しています。