2018年3月7日 (水) 〜2018年3月11日 (日)
全席自由(一般):4,000円
全席自由(学生(要証明書提示)):2,500円
全席自由(高校生以下(要証明書提示)):1,000円
全席自由(カミストクラブメンバー(パンフレット付き)):4,000円(税込)
公演内容 | 日本では上演の珍しいストリンドベリの初期の激しく詩的で美しい傑作戯曲。 家父長制度、父権制の色濃いシステムの中で「父」であらねばならないと 男らしくあろうとする男とそのシステムの中に存在する女性達。 1887年にコペンハーゲンにて初演された本作は、今なお、ストリンドベリの女性嫌いなのか、フェミニズム運動への反発なのかと議論になるが、少なくとも社会のシステムは男性が望む望まないに関わらず、男性中心に作られている前提は2018年/現在も変わらない。ただし、平等な社会形成のための努力は多くされて来て、今まだ継続中である事は130年前と大きく違う点ではないだろうか。 家父長制が意味するのは単に男対女といった事ではなく〈権力を持つもの〉〈権力をもたないもの〉という立場を作るシステムである。そして、このシステムが現在も世界に様々な不幸をもたらしていやしないだろうか。 しかし、家父長制が完全に崩壊した後には、何が残るのか。 |
---|---|
公演ホームページ | http://kamist.main.jp/ |
出演 | 松村武(カムカムミニキーナ) / 霜山多加志 (雷ストレンジャーズ) / 松村良太(雷ストレンジャーズ) / 山下順子(雷ストレンジャーズ) / 平山美穂(雷ストレンジャーズ) / 谷口翔太 / 辻しのぶ / 橘花梨 / 野口清和 |
スタッフ | 〈美術・衣裳〉: 大島広子 / 〈照 明〉: 成瀬一裕 / 〈音響〉: 尾崎弘征 / 〈舞台監督〉: 高橋良直 / 〈制作〉: 高橋俊也 / 〈宣伝美術〉: 相澤竹夫 / 〈バリアフリーサービス〉: 鯨エマ / 〈製作〉: 有限会社パレナージュ |
公演スケジュール | <期間> 2018年3月7日 (水) 〜2018年3月11日 (日) <公演日・開演時間> 3月 7日(水)19時 8日(木)19時 9日(金)14時 19時 10日(土)14時 18時 11日(日)14時 託児サービス 10日/11日マチネ公演では無料託児サービスを行っております。託児サービスご希望の方はカンフェティにてチケットをご購入下さい。(1~12歳対象)詳細は03-6228-1240(10時〜18時 土日祝日休み)まで。 バリアフリーサービス 10日マチネ公演には視覚障がい者向けにFMラジオを利用した音声ガイドをご用意しています。又、開演20分前から、舞台セットや衣裳について、解説します。 ご希望の方はご予約時に お名前 FMラジオの有無 介助者の有無 新宿御苑駅へお迎えの有無をお伝えください。不明点は、お気軽にお電話ください。(09080836888鯨) ※上演時間 約1時間40分 ※開場は、開演の30分前です。 |
チケット |
前売:4,000円 当日:4,500円 その他:学生(要証明書提示)2,500円 高校生以下(要証明書提示)1,000円 カミストクラブメンバー(パ ンフレット付き)4,000円 (税込) ※カミストクラブにつきましてはホームページをご覧下さるか直接お問い合わせ下さい。 <カンフェティ取扱チケット> 全席自由(一般):4,000円 全席自由(学生(要証明書提示)):2,500円 全席自由(高校生以下(要証明書提示)):1,000円 全席自由(カミストクラブメンバー(パンフレット付き)):4,000円(税込) |
会場 | サンモールスタジオ |
備考 | |
団体概要 | 雷ストレンジャーズは上質な古典翻訳劇を中心に演劇作品を上演するグループ。 2011年に始動。東京に拠点をおく。 俳優、演出、スタッフ全員が平等にアイディアを出す事が出来、そのコラボレーションから生まれるシンプルな作品づくりをめざす。 製作準備期間が長く5年以上の準備期間を持つ作品もある。 過去の上演作品: 2015年「フォルケフィエンデー人民の敵」@サンモールスタジオ 出演:寺十吾(tsumazukinoishi) 石田圭祐(文学座) 田中茂弘(俳優座) 小野寺ずる(ロ字っく) 霜山多加志(雷ストレンジャーズ) 松村良太(雷ストレンジャーズ) 山下順子(雷ストレンジャーズ)他 2014年「ブラウニングバージョン」@シアターサンモール 出演:モロ師岡 紫城るい 倉石功 他 |