公演内容 | 2004年、ITOプロジェクトは天野天街氏の演出、脚本で「平太郎化け物日記」を製作、そして2018年、14年の時を経て再び天野天街氏とタッグを組み、澁澤龍彦の遺作となった「高丘親王航海記」を人形たちの世界で創りあげます。 |
---|---|
公演ホームページ | http://itoayatsuri.com/ |
出演 | ナレーション: 知久寿焼 / 出演: 飯室康一、植田八月、竹之下和美、永塚亜紀、阪東亜矢子、森田裕美、山田俊彦、よしだたけし |
スタッフ | 原作: 澁澤龍彦 / 脚本・演出: 天野天街 / 音楽: 珠水 / 美術: 天野天街、山田俊彦 / 人形製作: 山田俊彦 / 舞台製作: 飯室康一 / 製作協力: ITOプロジェクト / 照明: 小木曽千倉 / 音響: 岩野直人、谷井貞仁 / 舞台監督: 岡田保 / チラシデザイン: アマノテンガイ / ロゴデザイン: 田岡一遠 / 宣伝映像: 松村康平 / チラシ印刷: 株式会社あるむ / 制作: 小木曽千倉、竹之下和美、森田裕美 / 制作協力: 少年王者舘 / 協力: 野田龍一、うにたもみいち、小島祐未子、望月勝美、宮璃アリ、吉永美和子、山田京子 / 主催: ITOプロジェクト |
公演スケジュール | <期間> 2018年4月20日 (金) 〜2018年4月22日 (日) <公演日・開演時間> 4月20日(金)19:30 4月21日(土)14:00 / 19:00 4月22日(日)13:00 / 17:00 ※開場は開演の30分前 |
チケット |
前売:一般3,700円 学生2,700円 当日:一般4,000円 学生3,000円 (全席自由・税込) <カンフェティ取扱チケット> 全席自由(一般):3,700円 全席自由(学生):2,700円 (税込) |
会場 | アイホール |
備考 | |
団体概要 | 2001年、関西の糸あやつりにかかわる劇団の有志とその賛同者によって結成。 日本の糸あやつりの技術を継承し、さらに現代に受け入れられる糸あやつり人形劇の創造を目指している。 ITO(アイティーオー)、ローマ字で糸(いと)。 |
この公演にはまだクチコミがありません。
公演クチコミサイトRECにクチコミを投稿しませんか?
「公演クチコミサイト REC[レック]」
観て終わりじゃもったいない。もっと舞台が楽しくなるクチコミサイト。
「カンフェティカード」
カンフェティポイント2.5倍、当選確率5倍の、カンフェティをもっと楽しむカード。
「無料託児サービス」
カンフェティでチケットを購入すると、託児サービスを無料でご利用いただけます。
「カブキグラス(R)レンタルサービス」
自動ピント調節機能付の高性能オペラグラスを会員特別料金で。
「チケット買戻しサービス」
急な予定が入っても安心。公演1ヶ月前までのチケットを、購入額の5割で買戻し。
「チケット購入でワクチン募金」
チケット購入1枚毎に、途上国の子どもたちにワクチン1人分を寄付しています。