公演内容 | 第一部 箏曲「縁は周る」狂言舞踊 「棒しばり」 第二部 舞踊選集「陽春に舞う」 |
---|---|
公演ホームページ | http://www.kikunokai.co.jp |
出演 | 男女20人 |
スタッフ | ステージA |
公演スケジュール | <公演日> 2018年4月30日 (月・祝) <公演日・開演時間> 2018年4月30日(月・祝) 14時 ※上演時間 約2時間 ※開場は、開演の30分前です。 |
チケット |
前売:自由5,000円 指定6,000円 学生1,000円 当日:自由5,000円 指定6,000円 学生1,000円 (税込) <カンフェティ席(会員限定特別割引席)設置公演> 自由席(前売):5,000円 1,000円割引!自由席5,000円 → カンフェティ席4,000円! (税込) |
会場 | サンシティ越谷市民ホール |
備考 | |
団体概要 | 会 社 概 要 会社名 株式会社 舞踊集団菊の会 所在地 〒161-0031 東京都新宿区西落合2-21-23 電話番号 03-5983-6001 (代表) F A X 03-5983-6002 創立 1972年(昭和47年) 4月24日 創立者 畑 道代 資本金 1000万円 役員 代表取締役 畑 聡 取締役 鶴岡 泰重 飯田 栄志 畑 久美子 社員数 31名 (男性 11名 女性 20名) 事業内容 ・ 1972年に尾上菊乃里こと畑 道代によって創立された菊の会は日本の 古典舞踊を基本に各地の民俗芸能の舞台化をはじめ新しい時代に 即した創作舞踊劇作品を次々と発表し、文化庁芸術祭での優秀賞を はじめ伝統文化ポーラ賞、東京新聞・舞踊芸術賞、松尾芸能賞を受賞。 ・ これまで延べ58ヵ国99都市での海外公演の実績に対し外務大臣より表彰。 ・ 首都圏を中心に京都、金沢にも舞踊教室を展開し2016年3月には ペルーでも支部が発足、現在、教室数23教室、生徒数延べ250名。 黒澤 明監督の映画「夢」の振付で創立者畑 道代が世界的に評価を得る。 現代表の畑 聡も黒澤監督の直弟子小泉堯史監督の映画「蜩の記」に おいて振付を担当。その他NHKをはじめとするテレビや各種文化 イベントにて「日本の美・日本の心」を発信。 ・ 日本の伝統芸能をもって、世界の文化芸術と交流促進する後継者の育成。 施設 ・菊の会スタジオ (東京都新宿区) ・菊の会京都文化交流会館 (京都府京都市) ・旅館 畑 (京都府京都市) |
この公演にはまだクチコミがありません。
公演クチコミサイトRECにクチコミを投稿しませんか?
「公演クチコミサイト REC[レック]」
観て終わりじゃもったいない。もっと舞台が楽しくなるクチコミサイト。
「カンフェティカード」
カンフェティポイント2.5倍、当選確率5倍の、カンフェティをもっと楽しむカード。
「無料託児サービス」
カンフェティでチケットを購入すると、託児サービスを無料でご利用いただけます。
「カブキグラス(R)レンタルサービス」
自動ピント調節機能付の高性能オペラグラスを会員特別料金で。
「チケット買戻しサービス」
急な予定が入っても安心。公演1ヶ月前までのチケットを、購入額の5割で買戻し。
「チケット購入でワクチン募金」
チケット購入1枚毎に、途上国の子どもたちにワクチン1人分を寄付しています。