日本古来の美と精神を込めた意欲作
2018年8月25日 (土) 〜2018年8月26日 (日)
14名限定!S席14,000円 → 10,300円さらに6,000Pゲット!(8/23 17時05分更新)
公演内容 | ★カンフェティ8月号インタビュー掲載記事はコチラ! 古代の日本、大陸との交流盛んな時代として描かれる飛鳥を舞台に、 芸術を象徴する竜と人間のドラマ 古代、国際色あふれる豊かな文化が花開いた奈良。 いにしえの都で繰り広げられる、竜神に愛された乙女の物語。 日本の伝統文化の美とバレエ芸術が融合し、世界の人々の心に響く 壮大なバレエファンタジーがここに誕生します。 ------------出演者メッセージ------------ 日本のバレエファンの皆様! 牧先生のお招きで『飛鳥』改訂版に出演する機会をいただきました。私にとってはこの上なく栄誉なことでした。私が演じた岩足は自分が愛する女性への思いを貫くために竜神との闘いに果敢に挑んでいく若者です。日本の伝説をモチーフにしたこのバレエの初演に参加することは私のような異国のダンサーにとっては得がたい経験であるとともに、重大な責任が伴うことでもありました。 『飛鳥』は色彩豊かなバレエです。日本の著名な画家絹谷幸二先生がお描きになった絵を映像化したビデオマッピングが舞台装置として使用されています。感動的な音楽に振り付けた秀麗なクラシックバレエだけでなく、日本の民族舞踊も随所に散りばめられ、多彩な舞踊シーンが展開されます。 『飛鳥』に出演することで、この舞踊作品の一部となり、とりわけ、『飛鳥』の上演史に自分の名を刻むことができて大変嬉しく思います。 観客の皆様も、この作品に出演するダンサーと同じく、劇的な感動を味わってくださるものと確信しております。 ルスラン・スクヴォルツォフ ------------------------------------------------------------------------------ 親愛なる観客の皆様! 『飛鳥』は私の心の中で特別な位置を占めております。 この作品は日本文化の精神と美をバレエ化したものと受けとめております。 日本の伝説をモチーフにしたこのバレエには激しく魂を揺さぶられました。 『飛鳥』には様々な色彩とニュアンスが込められており、それについては稽古を重ねる中で牧阿佐美先生から懇切丁寧にご説明していただきました。 それはとても刺激的でユニークなプロセスでした。私はどんな些細なニュアンスもおろそかにしないよう努めたつもりです。牧先生が『飛鳥』で振り付けた動きの一つ一つが表情豊かで深い意味を持っていたからです。 私自身がこの素敵なバレエの一部となって、牧阿佐美バレエ団の素晴らしいダンサーたちと再び共演し、私にとってかけがえのない春日野すがる乙女を舞台上で生きる機会を与えてくださった牧先生に心から感謝申し上げるとともに、ご信頼にお応えしたいと思います。 皆様とお会いできる日を楽しみにしております スヴェトラーナ・ルンキナ |
---|---|
公演ホームページ | http://www.ambt.jp/perform2.html |
出演 | 春日野すがるおとめ: スヴェトラーナ・ルンキナ / 岩足: ルスラン・スクヴォルツォフ / 竜神: 菊地研 / 牧阿佐美バレヱ団 |
スタッフ | 指揮: デヴィッド・ガルフォース / 演奏: 東京フィルハーモニー交響楽団 / 改訂演出・振付: 牧阿佐美 |
公演スケジュール | <期間> 2018年8月25日 (土) 〜2018年8月26日 (日) <公演日・開演時間> 08月25日(土) 15:00 08月26日(日) 15:00 ※開場は、開演の45分前です。 上演時間:約2時間10分(休憩20分) |
チケット |
S席:14,000円 A席:12,000円 B席:8,000円 C席:6,000円 D席:3,000円 (全席指定・税込) <理由あってなっトク価格!チケット> 14名限定!S席14,000円 → 10,300円さらに6,000Pゲット!(8/23 17時05分更新) |
会場 | 新国立劇場 オペラパレス |
備考 | ※取扱対象公演 08月25日(土) 15:00 08月26日(日) 15:00 各6〜8名 計14名 ※未就学児の入場不可 |
団体概要 |