2018年12月8日 (土)
SS席(音声ガイド付き):13,500円
SS席(音声ガイドなし):13,000円
S席(音声ガイド付き):11,000円
S席(音声ガイドなし):10,500円
A席(音声ガイド付き):9,000円
A席(音声ガイドなし):8,500円
B席(音声ガイド付き):7,000円
B席(音声ガイドなし):6,500円
C席(音声ガイド付き):5,000円
C席(音声ガイドなし):4,500円
1,000円割引!A席(音声ガイド付き):9,000円 → カンフェティ席(音声ガイド付き):8,000円!
1,000円割引!A席(音声ガイドなし):8,500円 → カンフェティ席(音声ガイドなし):7,500円!
(全席指定・税込)
公演内容 |
演目 能「経正」功刀望 殿田謙吉 狂言「二人袴」野村萬斎 仕舞「難波」 武田祥照 「放下僧小歌」松木千俊 「夕顔」 野村四郎 「鐘之段」 武田志房 「野守」 坂井音雅 能「玄象」武田文志 大日方寛 師長 坂口貴信 姥 武田宗典 龍神 関根祥丸 地頭 野村四郎 |
---|---|
公演ホームページ | http://takedafumiyuki.com/ak/ |
出演 | 武田文志 / 大日方寛 / 松田弘之 / 成田達志 / 大倉慶乃助 / 坂口貴信 / 武田宗典 / 関根祥丸 / 野村四郎 / 武田志房 / 浅見真州 / 浅井文義 / 松木千俊 / 坂井音雅 / 武田祥照 / 野村萬斎 / 功刀望 / 殿田謙吉 / 藤田貴寛 / 鵜澤洋太郎 / 亀井洋佑 |
スタッフ | 武田理恵 |
公演スケジュール | <公演日> 2018年12月8日 (土) <公演日・開演時間> 12月08日(土) 14:00 |
チケット |
SS席(音声ガイド付き):13,500円 SS席(音声ガイドなし):13,000円 S席(音声ガイド付き):11,000円 S席(音声ガイドなし):10,500円 A席(音声ガイド付き):9,000円 A席(音声ガイドなし):8,500円 B席(音声ガイド付き):7,000円 B席(音声ガイドなし):6,500円 C席(音声ガイド付き):5,000円 C席(音声ガイドなし):4,500円 (全席指定・税込) <カンフェティ取扱チケット> SS席(音声ガイド付き):13,500円 SS席(音声ガイドなし):13,000円 S席(音声ガイド付き):11,000円 S席(音声ガイドなし):10,500円 A席(音声ガイド付き):9,000円 A席(音声ガイドなし):8,500円 B席(音声ガイド付き):7,000円 B席(音声ガイドなし):6,500円 C席(音声ガイド付き):5,000円 C席(音声ガイドなし):4,500円 1,000円割引!A席(音声ガイド付き):9,000円 → カンフェティ席(音声ガイド付き):8,000円! 1,000円割引!A席(音声ガイドなし):8,500円 → カンフェティ席(音声ガイドなし):7,500円! (全席指定・税込) |
会場 | 二十五世観世左近記念観世能楽堂 |
備考 | |
団体概要 | 観世流能楽師・武田文志が企画・プロデュースする能楽の公演。 お客様に「花を掴む(感じる)心」を拡げて頂く事を大きなテーマに掲げ、一流の演者による、名曲の上演を基本としている。 武田文志よりのメッセージ 「能の選曲は敢えて初心者向きに拘らず、但し演能前の解説や、〈音声ガイド〉の導入によりフォローし、初めての方でも能の神髄を感じて頂ける公演を目指しています。」 武田文志(たけだふみゆき)略歴 1977年、武田志房次男。26世宗家・観世清和、人間国宝・野村四郎及び、父に師事 3歳にて初舞台、以後12歳まで子方(子役)として活躍。歌舞伎役者・市川海老蔵、尾上菊之助と同級生。 これまで延べ100番程のシテ(主役)を勤め、数々の大曲に異例の若さで挑み続けている。海外公演多数。 ワークショップやプロの後進指導にも力を注ぎ、現在は年間100を超える舞台出演の傍ら、100名の門弟を指導。 最近ではネットラジオ「ポッドキャスト」にて若者の悩みに答える人生相談番組のパーソナリティーを務める他、経営者向けの「能楽に学ぶ事業継承」の講義を開催するなど、多方面から注目を集めている。人々を魅了する事で「花を掴む(感じる)心」を拡げ続ける、魂の能楽師。 |