2018年11月1日 (木)
S席:6,000円
A席:4,000円
(全席指定・税込)
車椅子席をご希望の場合は、
カンフェティチケットセンター 0120-240-540
(受付:平日10時〜18時※オペレーター対応)
までお電話にてご連絡ください。
公演内容 |
銀座・王子ホールの人気ティータイム・コンサート「銀座ぶらっと」でお馴染みの “歴女”、西山まりえが観世能楽堂にお邪魔して、1700 年代フランス宮廷での王の寵愛を巡る女たちの駆け引きを、女優・野々すみ花の語りとともにバロック音楽で繰り広げます。 片やご本家、能の演目は代表作『葵上』。平安時代の日本では、宮中のプリンス“光源氏”を巡り恋慕と嫉妬のあまり生霊と化した御息所(みやすどころ)に取り憑かれるという、これまた女たちのドラマ。 日本の伝統芸能とフランスのバロック音楽が描く、時も国も違えども、雅な筈がドロドロの恋愛模様。銀座のど真ん中に居を構える観世能楽堂と王子ホールの連携企画第1 弾です。東京アート&ライブシティならではの競演をお楽しみください。 パート1:語りとチェンバロ&ハープ演奏 「葦」 F. クープラン 「タンブーラン」 J=P. ラモー 「シャコンヌ」R. ド・ヴィゼー 「ドゥ・カーズ」C=B. バルバトル 「スキタイ人の行進」 J=N=P. ロワイエ ほか ヨーロッパ諸国の中で最も早く絶対王政を確立したフランスでは、代表的なバロック建築であるヴェルサイユ宮殿を舞台に王侯貴族を中心とした豪華絢爛な文化が花開いたのです。太陽王と呼ばれたルイ14 世やイケメンのルイ15 世など、王のお気に入りの音楽家の作品、またマリー・アントワネットの鍵盤教師として知られるバルバトルなど、バロック時代の優美で華やかな音楽をお楽しみいただきます パート2:能「葵上」梓之出 空之祈 『葵上』あらすじ 光源氏の正妻・葵上は、物の怪に悩まされ病床に伏していました。臣下は、照日巫女に命じて、物の怪の正体を梓の弓で占わせます。 すると、弓の音に惹かれて高貴な女性の霊が現れ、輪廻転生の定めを離れられない苦しみを述べて六条御息所の生霊であると名乗ります。 御息所は源氏の寵愛を失った恨みを語り、病床の葵上の枕元に立つと、葵上を打ちすえて幽界に連れ去ろうとします。 臣下はただならぬ事態に、比叡山の横川小聖を呼び寄せ、加持祈祷を行わせます。 やがて悪鬼の姿で現れた御息所は、葵上の病床に襲いかかろうとしますが、不動明王の真言を唱える横川小聖の前に祈り伏せられ、経の功徳によって、心和らげ成仏を遂げるのでした。 |
---|---|
公演ホームページ | https://www.artandlive.net/ |
出演 | 語り: 野々すみ花 / チェンバロ&ハープ演奏: 西山まりえ / 能「葵上」: 武田宗和(シテ)、武田宗典(ツレ)、宝生欣哉(ワキ)、亀井忠雄(太鼓/人間国宝) |
スタッフ | |
公演スケジュール | <公演日> 2018年11月1日 (木) <公演日・開演時間> 11月01日(木) 15:00開演 |
チケット |
S席:6,000円 A席:4,000円 (全席指定・税込) <カンフェティ取扱チケット> S席:6,000円 A席:4,000円 (全席指定・税込) 車椅子席をご希望の場合は、 カンフェティチケットセンター 0120-240-540 (受付:平日10時〜18時※オペレーター対応) までお電話にてご連絡ください。 |
会場 | 観世能楽堂 |
備考 | |
団体概要 |