公演内容 | 劇作家・演出家 前川知大、満を持して水木しげるの世界に挑む 人生観、世界や不思議との関わり方を、新たなひとつの物語に編む 本作は、「イキウメ」を拠点に劇作家、演出家として活躍している前川知大が脚本、演出を手掛ける新作。水木しげるの「世界観」を原作にした完全なオリジナルストーリーに、幾つかの原作短編を織り込んでいきます。ある一つの作品の舞台化でも、評伝でもなく、水木しげるの人生観、世界や“不思議”との関わり方を、膨大な作品群とその登場人物、エッセイやインタビューで語られた言葉、エピソードから読み解き、新しい物語を編み上げます。SFやオカルトなど日常世界の裏側から人間の心理を描き、空間・時間をシームレスに編集する演出を得意とする前川が、水木作品に挑戦するのは、まさに必定ともいえる巡りあわせでしょう。 【あらすじ】 平成六十年。子供が生まれなくなって人口の激減した日本。人は都市に身を寄せ合い、田舎は打ち捨てられ植物に飲み込まれている。都市は権力による抑圧的な社会で、貴重な妊婦と赤子は政府の管理化に置かれている。 ある廃村に、根津という男が一人で暮らしている。根津は半分人間、半分妖怪の半妖。かつて村人がいた頃は、彼の周りに妖怪の姿があった。しかし村人が減り、国中で子供が消えていくのと平行して、妖怪たちも姿を消した。根津は、なぜ自分は消えないのかと考えつつ、何かを待つかのように十年以上、独りまどろみの中にいる。 ある日、根津の前に都市からきた若い男女が現れる。都市は突如現れた謎の怪物によって混乱しているという。女は妊娠しており、混乱に乗じて逃げてきたのだ。 根津と二人の会話を通じて、根津がなぜ半妖になったのか、なぜ妖怪たちが消えてしまったのか、そして都市に現れた怪物はなんなのか、次第に明らかになっていく。 そしてその怪物は、三人のいる廃村に向かいつつあった。 ──────────────────────────────── 本作では、ねずみ男をモデルにした「根津」という男が、なぜ半妖になったのか。様々なエピソードが挟み込まれて進行します。舞台作家・前川のフィルターを通して、水木しげる作品の最大のオマージュと呼べる作品が誕生します。 あやかしの世界を体現するに相応しい 実力と風格を備えたキャストが集結! 半妖の主人公・根津には、舞台空間を満たす存在感と確かな演技で、人気実力ともに日本演劇界をけん引する佐々木蔵之介。前川とは、舞台「抜け穴の会議室」(07)や、自身初の歌舞伎公演への挑戦となった「スーパー歌舞伎II 空ヲ刻ム者」(14)でタッグを組んでおり、その相性の良さは折り紙つき。今回も佐々木の奥行ある演技が、作品により深みをもたせてくれるでしょう。そして、透明感あふれる演技とときに幽玄さを醸し出せる稀有な女優、松雪泰子。映像作品だけでなく、「るつぼ」(16)、「劇団☆新感線『髑髏城の七人』Season鳥」「この熱き私の激情」(17)といった舞台作品でも錚々たる演出家から熱いオファーを受けています。そして、TVドラマや舞台作品を中心に活躍している若手実力派の水田航生や2014年にデビューし、舞台は4作目となる新進気鋭の水上京香といったフレッシュな顔ぶれに加え、独特の存在感と変幻自在の演技力に定評のある手塚とおる、安定感ある佇まいで舞台だけでなく映画、TVドラマなどで活躍する池谷のぶえ、また、前川の主宰するイキウメから、浜田信也、盛隆二、森下創、大窪人衛が出演。前川の世界観を体現するのに相応しい、個性豊かな面々が揃います。さらに、あやかしの世界を体現するのに欠くことのできない存在、白石加代子の出演も決定。変幻自在な演技力と、えも言われぬ趣のある佇まいは、初タッグとなる前川作品の新たな扉を開くことでしょう。どうぞご期待ください。 |
---|---|
公演ホームページ | https://www.gegege-sensei.jp/ |
出演 | 佐々木蔵之介 / 松雪泰子 / 水田航生 / 水上京香 / 手塚とおる / 池谷のぶえ / 浜田信也 / 盛隆二 / 森下創 / 大窪人衛 / 白石加代子 |
スタッフ | 原案: 水木しげる / 脚本・演出: 前川知大 |
公演スケジュール | <期間> 2018年10月8日 (月・祝) 〜2018年10月21日 (日) <公演日・開演時間> ※取扱対象公演 10月10日(水) 19:00 10月11日(木) 14:00 / 19:00 10月12日(金) 19:00 10月16日(火) 14:00 10月17日(水) 19:00 10月18日(木) 14:00▲ / 19:00▲ 10月19日(金) 19:00★ *開場は、開演の30分前です。 ★:聴覚障害者のための「ポータブル字幕機提供」実施(要予約) ▲:収録のため場内にカメラが設置されます。予めご了承ください。 |
チケット |
S席:8,000円 A席:6,500円 25歳以下(A席):5,000円 65歳以上(S席):7,000円 高校生以下:1,000円 (全席指定・税込) ※65歳以上、25歳以下、高校生以下チケットは、劇場ボックスオフィスのみ取扱い。(枚数限定・要証明書) <カンフェティ取扱チケット> 【S席引換券】8,000円(税込) |
会場 | 東京芸術劇場 プレイハウス |
備考 | 【S席引換券】 ※当日、開演の45分前より受付にて指定席券とお引換えください。 連席をご用意できない場合がございます。予めご了承ください。 ※未就学児はご入場いただけません。 ※障害をお持ちの方は、割引料金でご観劇いただけます。 詳しくは下記劇場ボックスオフィスまでお問合せください。 ■0570-010-296(休館日を除く10:00〜19:00) ※公演情報等につきましては、変更が生じる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 |
団体概要 |