2018年12月22日 (土) 〜2018年12月24日 (月・祝)
前売:一般2,800円、22歳以下割引1,500円(前売・当日共、要証明)
(整理番号付き自由席・税込)
公演内容 | 現代演劇レトロスペクティヴは、時代を画した現代演劇作品を、関西を中心に活躍する演劇人によって上演する企画。2018年度の第2弾は、多彩な活動を続けるbaghdad cafeが野田秀樹の初期代表作を上演。 『野獣降臨』 1982年「劇団夢の遊眠社」で初演。87年エディンバラ国際演劇祭招聘。第27回岸田國士戯曲賞受賞作。 アポロ11号の月面着陸直前にあった通信事故の一瞬が、月の兎、サーカス、ギリシア神話、古事記、十二単衣、『十五少年漂流記』、船上生活、ボクシング、細菌研究と、さまざまな言葉と時空に畸形し飛び跳ねていく。リンクしながら繰り返される詩のような台詞と身体が、やがてのけものにされた人や人であったものの孤独を浮かび上がらせる。 |
---|---|
公演ホームページ | http://www.aihall.com/ |
出演 | 一瀬尚代 / 辻るりこ(以上、baghdad cafe) / 杉原公輔(匿名劇壇) / 村井友美 / アミジロウ(ステージタイガー) / 徳永健治 / 松原佑次(遊劇舞台二月病) / 速水佳苗(KOINU) / 松村里美 / 尾形柚香(かまとと小町) / 安東利香 / 成瀬トモヒロ(ナルセケ) / ネコ ザ ポンティ / 山根千佳(TAKE IT EASY!) / 作: 野田秀樹 |
スタッフ | 演出: 泉寛介 / 音響: 八木進 / 照明: 海老澤美幸 / 舞台監督: 中嶋さおり / 舞台美術: 高島奈々(七色夢想) / 衣裳: 植田昇明(kasane) / ヘアメイク: KOMAKI(kasane) / 宣伝美術: 勝山修平(彗星マジック) / 演出助手: 坂本涼平(坂本企画) / 記録: 武信貴行(SP水曜劇場・観劇三昧) / お手伝い: 古荘真也、菅野万里恵 / 受付協力: 阪田愛子((同)尾崎商店) / 製作: baghdad cafe / 主催: 公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市 / 企画: 伊丹市立演劇ホール / 助成: 文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)、独立行政法人日本芸術文化振興会 |
公演スケジュール | <期間> 2018年12月22日 (土) 〜2018年12月24日 (月・祝) <公演日・開演時間> 12月22日(金)18:30★ 12月23日(土)13:00/17:00 12月24日(日)11:00/15:00 |
チケット |
前売:一般2,800円、22歳以下割引1,500円(前売・当日共、要証明) 当日:一般3,300円 (整理番号付き自由席・税込) <カンフェティ取扱チケット> 前売:一般2,800円、22歳以下割引1,500円(前売・当日共、要証明) (整理番号付き自由席・税込) |
会場 | AI・HALL(伊丹市立演劇ホール) |
備考 | |
団体概要 | baghdad cafe(ばぐだっどかふぇ) 2003 年旗揚げ。「ノスタルジック・エンタテインメント」を標榜し、泉寛介作・演出のオリジナル作品を上演。透徹した視線で社会を描写しながらも、映像・衣裳・ダンスなどを用いた演出を駆使し、作品をポップに見せる。 近年はひとつの作風に固定せず、作品ごとに戯曲・演出手法を大胆に変化させたコンセプチュアルな創作を手掛けている。 |