公演内容 |
<演奏予定曲> ・ベートーヴェン / ピアノ三重奏曲 変ロ長調 Op.11「街の歌」 ・ラフマニノフ / ピアノ三重奏曲 第1番 ト短調 「悲しみの三重奏」 ・ショスタコーヴィッチ / ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67 |
---|---|
公演ホームページ | http://snakemusic.co.jp |
出演 | Violin.: 真部裕 / Cello.: 奥泉貴圭 / Piano.: 川田健太郎 |
スタッフ | snakemusic |
公演スケジュール | <公演日> 2019年6月7日 (金) <公演日・開演時間> 6月7日(金) 19:00 |
チケット |
一般4,000、学生2,000円 (全席自由・税込) <カンフェティ取扱チケット> 全席自由(一般):4,000円 全席自由(学生):2,000円 (税込) |
会場 | 代々木上原ムジカーザ |
備考 | |
団体概要 | Violin.真部裕 札幌市出身。7才よりヴァイオリンを始める。東京藝術大学音楽学部付属音楽高等学校を経て、東京藝術大学を首席で卒業。クラシックのみに留まらず、高校在学中より即興演奏の魅力にとりつかれジャズを演奏するようになる。大学在学中からスタジオワークに携わり、近年では真部裕stringsとして多くの映画、CM、J-POPなどのレコーディングやストリングスアレンジの他、映画音楽の作曲や、ドラマへの楽曲提供など活動の幅を広げている。 また、いきものがかり、岩崎宏美、藤澤ノリマサなど、様々なアーティストのライブサポートの他、自らの単独ライブやユニットでの活動も精力的に行っている。 www.yumanabe.com Cello.奥泉貴圭 札幌出身。東京芸術大学附属音楽高等学校を卒業後、ドイツ・トロッシンゲン音楽大学を経て、2007年より2年間バイエルン国立歌劇場の契約団員として研鑽を積む。 2006年度文化庁在外研修員。1998年札幌ジュニアチェロコンクール優秀賞。2004年ビバホールチェロコンクール2位。JTが育てるアンサンブルシリーズ、小澤征爾氏率いるスイス・インターナショナルアカデミー、小澤征爾音楽塾オーケストラ、サイトウキネン室内楽勉強会、水戸室内管弦楽団、紀尾井シンフォニエッタ、東京春音楽祭等に参加。 2009年に帰国後、2016年まで上野学園大学講師、現在はソロ、オーケストラ客演首席奏者、室内楽奏者、レコーディング活動を行っている。 これまでに上原与四郎、河野文昭、原田禎夫、イフ・サバリーの各氏に師事。 Piano.川田健太郎 東京都生まれ。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、モスクワ国立音楽院本科卒業。ロームミュージック ファンデーション奨学生。第14回かながわ音楽コンクール中学生の部第1位、第1回青少年盛岡国際ピアノコ ンクール第3位、第4回東京音楽コンクール第3位。第15回ラフマニノフ国際ピアノコンクールファイナリスト等受賞。ソリストとして、ワルシャワ国立フィル、 東京フィル、東京ニューシティ、神奈川フィル、仙台フィル、大阪フィル、大阪交響楽団と共演。近年は演奏活動の他に、映画、ドラマ、アニメ、舞台等の劇中ピアノ演奏、手元吹替演奏、演奏指導を担当するなど、ジャンルを越えて幅広い音楽シーンで活動。また、辛島美登里、NAOTO、三浦大知、家入レオ、中川晃教などのアーティストとも共演し、ジャンルを越えたフレキシブルな活動を展開している。 |