2019年6月8日 (土)
一般:3,000円
アーティスト割:2,000円(先着30枚限定)
アカデミック割:2,500円(先着10枚限定)
(全席自由・税込)
公演内容 |
All About Zero 及川廣信 × ヨネヤマママコ × 大野慶人 清水寛二 tarinainanika 舞踏・マイム・能が、再び出会い、対話する。 舞踏が、舞踏と呼ばれる前――果たして身体は何と出会い、対話していたのか。 1950年代から活動を続け、舞踏の創始者とされる土方巽、大野一雄らとも親交のあった齢80を越える伝説的アーティストたち――及川廣信、ヨネヤマママコ、大野慶人。 3人の交錯する足跡を、映像、ライブパフォーマンス、語りなど、様々な方法でたどってゆきます。そして彼らの部屋に見立てられた劇場へと観客の皆さんを誘うのは、能楽師・清水寛二。過去・ 現在・未来を自在に繋ぎます。また、tarinainanika演じるエティエンヌ・ドゥクルーのマイム小品が、まるで白昼夢のように場面の間に挿し込まれます。 本公演は、まさに「イベント(出来事)」として実施されます。 舞踏ゼロ世紀に、そのすべての答えがあったのかもしれない、All About Zero。 >> 特設ウェブサイト(詳細情報は特設サイトにて随時公開予定!) http://www.dance-archive.net/allaboutzero/ ================================== 私たちが今この方達の踊りを見たい、 今この方達に聞いておかなければならない事があると言う動機から 、及川廣信、ヨネヤマママコ、 大野慶人の三氏を迎える会を企画しました。 それぞれに体調の問題があり、 当日にならないと何ができるのかわからない不確定な状況にありま す。しかし、だからこそ今この会を催すことにしました。 不確定要素を織り込んで全体を構成しています。 皆様のご理解に感謝申し上げます。 ――NPO法人ダンスアーカイヴ構想 溝端俊夫 ================================== 上映:大野慶人秘蔵16ミリ映像「白衣の男」(1969)、プライベート8ミリ映像(1962)、ヨネヤマママコインタビュー映像、及川廣信インタビュー映像、他 パフォーマンス:清水寛二による舞、tarinainanikaによるエティエンヌ・ドゥクルー作品、他 登壇:及川廣信、ヨネヤマママコ、大野慶人 --------------------------------------------------- *アーティスト割引(先着30枚限定):ジャンル不問。チラシ等活動を証明できるものを当日受付にてご提示ください。 **アカデミック割引(先着10枚限定):学生・教職員等。学生証、教職証等の身分証明書を当日受付にてご提示ください。 --------------------------------------------------- |
---|---|
公演ホームページ | http://www.dance-archive.net/ |
出演 | 及川廣信(マイム) / ヨネヤマママコ(パントマイム) / 大野慶人(舞踏) / 清水寛二(能) / tarinainanika(コーポリアルマイム) / (※やむを得ない事情により出演者を変更する場合があります。変更に伴う払い戻しはいたしません。あらかじめご了承ください。) |
スタッフ | 制作統括: 溝端俊夫 / 演出・映像インスタレーション: 飯名尚人 / リサーチャー: 呉宮百合香 / アクセスコーディネーター: 相良ゆみ、明神勇郎米、金光圭子 / 舞台監督: 呂師 / 舞台監督補佐: 吉田尚弘 / 音響: 國府田典明 / 衣装: 大野悦子 / チラシデザイン: 北風総貴 / 主催: NPO法人ダンスアーカイヴ構想 / 共催: 有限会社かんた / 提携: シアターX / 協力: 大野一雄舞踏研究所、土方巽アーカイヴ(慶應義塾大学アート・センター) / 助成: アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)、独立行政法人日本芸術文化振興会 |
公演スケジュール | <公演日> 2019年6月8日 (土) <公演日・開演時間> 6月8日(土) 15:00 ※開場は、開演の30分前です。 |
チケット |
前売: 一般 3,000円 アーティスト割*(先着30枚限定)2,000円 アカデミック割**(先着10枚限定) 2,500円 当日:3,500円 (全席自由・税込) <カンフェティ取扱チケット> 一般:3,000円 アーティスト割:2,000円(先着30枚限定) アカデミック割:2,500円(先着10枚限定) (全席自由・税込) |
会場 | シアターX(シアターカイ) |
備考 | |
団体概要 | NPO法人ダンスアーカイヴ構想は、大野一雄アーカイヴの芸術資産とノウハウを核に、横断的なダンスアーカイヴの意義の周知と国際ネットワークの構築を推進する団体です。 |