公演内容 |
モーツァルト/幻想曲 ニ短調 K.397 ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第30番 ホ長調 作品109 ショパン/幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66 ショパン/夜想曲 変ホ長調 作品9-2 ショパン/ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53「英雄」 グラナドス/愛と死〜組曲「ゴイェスカス」第2部 グラナドス/幽霊のセレナード〜組曲「ゴイェスカス」第2部 アルベニス/港〜組曲「イベリア」第1巻 アルベニス/エル・アルバイシン〜組曲「イベリア」第3巻 アルベニス/ナバーラ 変イ長調 |
---|---|
公演ホームページ | http://www.nikkei-events.jp/concert/ |
出演 | ホアキン・アチュカロ(ピアノ) |
スタッフ | |
公演スケジュール | <公演日> 2019年9月9日 (月) <公演日・開演時間> 9月9日(月)18:30 ※開場は開演の30分前です。 ※上演時間:約2時間 |
チケット |
前売:3,800円 (全席指定・税込) <カンフェティ取扱チケット> 全席指定(前売):3,800円(税込) |
会場 | 日経ホール |
備考 | ※未就学児童のご入場はお断りします。 ※やむを得ない事情により出演者・曲目などが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
団体概要 | ホアキン・アチュカロ(ピアノ)Joaquin Achúcarro: 1932年スペイン・ビルバオ生まれ。59年リヴァプール国際コンクール優勝。以来、世界中の著名ホールでベルリン・フィル他と共演。C.アバド、R.シャイー、C.デイヴィス、Z.メータ、小澤征爾、S.ラトルら指揮者が信頼を寄せる世界最高の巨匠のひとり。2014/15シーズンは北米、南米、ヨーロッパ、アジアなど12か国で演奏、ヴェルビエ音楽祭へ参加、リスボンでは4つの協奏曲を10日間で演奏し大成功を収める。CDはホアキン・ロドリーゴ唯一のピアノ協奏曲ほか多数、DVD「アチュカロ・プレイズ・ブラームス」(C.デイヴィス指揮ロンドン響)や「ファリャ&フレンズ」(S.ラトル指揮ベルリン・フィル)でも見事な音楽性を披露。2000年《平和のためのユネスコ・アーティスト》に選出。2003年スペイン国王より国家功労十字勲章を授与。イタリア・シエナのキジアーナ音楽院名誉教授、同院国際サマーコースの専任講師。1989年より南メソジスト大学(アメリカ・ダラス)の名誉教授。www.achucarro.com |