公演内容 | 1978年、韓国における民俗芸能の伝統を「創造的に継承」するため、その音楽を現代的に創り直すことで立ち上げられた演奏形式/集団「サムルノリ」。当企画において課題曲となる「三道農楽カラク(サムドノンアクカラク)」は、その初期レパートリーを再構成した代表的作品。歴史にどのように対峙して現代を生きるのか、この楽曲に11組のダンサー/振付家がそれぞれの解釈・切り口で挑戦。姉妹企画のコンペ「新人シリーズ17」の受賞2作品再演がこれに加わり、期間中全13作品を上演。 |
---|---|
公演ホームページ | http://www.d-1986.com/d21/index.html |
出演 | Von・noズ / 茎 / 山田せつ子 / 岩渕貞太 / 川村美紀子 / 笠井瑞丈×上村なおか / 水中めがね∞ / 今枝星菜 / Lee Jung In Creation / 梁鐘譽 / ケイタケイ’s ムービングアース・オリエントスフィア / 柴田恵美 / 岩名雅記 |
スタッフ | 舞台監督補佐: 久保田智也 / 舞台監督: 田中新一(東京メザマシ団) / 音響: 相川貴、佐々木敦 / 照明: 久津美太地、三枝淳、金原知輝 / 運営協力: WORKOM、die pratze、OM-2、磯部豊子、相良ゆみ、高松章子、ふくおかかつひこ、吉村二郎、楽園王、金原知輝 / 記録: Vitek、船橋貞信 / 宣伝美術: 林慶一 / 監修: 真壁茂夫 / 制作: 林慶一、川村和央、村岡尚子 |
公演スケジュール | <期間> 2019年7月17日 (水) 〜2019年7月30日 (火) <公演日・開演時間> 7月17日(水) 19:30 Von・noズ/茎 7月18日(木) 19:30 山田せつ子 7月19日(金) 19:30 岩渕貞太 7月21日(日) 19:30 川村美紀子 7月22日(月) 19:30 笠井瑞丈×上村なおか 7月23日(火) 19:30 水中めがね∞ 7月24日(水) 19:30 今枝星菜 7月26日(金) 19:30 Lee Jung In Creation/梁 鐘譽 7月27日(土) 19:30 ケイタケイ’s ムービングアース・オリエントスフィア 7月28日(日) 15:00 ケイタケイ’s ムービングアース・オリエントスフィア 7月29日(月) 19:30 柴田恵美 7月30日(火) 19:30 岩名雅記 ※開場は開演の30分前です。 |
チケット |
前売:一般3000円、学生2500円 当日:一般3500円、学生3000円 (全席自由・税込) <カンフェティ取扱チケット> 全席自由(一般):3,000円 全席自由(学生):2,500円 (税込) |
会場 | d-倉庫 |
備考 | |
団体概要 | 1月の「新人シリーズ」や夏の「ダンスがみたい!」などを行う企画団体。 |