公演内容 |
ビリアナ・ヴチコヴァ、この名前をご記憶のクラシック・ファンもいるだろう。現在ベルリンでもっとも優れた現代音楽ヴァイオリニストの一人として活躍する彼女は、実は1988年、高校生のときに日本の「明治ブルガリアヨーグルト」のTVコマーシャルに登場、その初々しい演奏姿で一世を風靡し、翌年から10年にわたって日本の交響楽団とともに全国ツアーを行うなど大人気を博したその人である。その日本ツアーデビューから30年目、今回の来日にあたって特別にコンサートをプログラム。作曲家・鈴木治行と福井とも子との共同企画で、日本とヨーロッパの現代音楽の真髄をお届けする。鈴木による新作世界初演に加え、かのCMにインスパイアされた足立智美による委嘱作の日本初演もお見逃しなく。 プログラム(すべてヴァイオリンソロ): 鈴木治行《Perception V》(2019)世界初演 Haruyuki Suzuki: Perception V 足立智美《甘い16才・日本》ビリアナ・ヴチコヴァのための(2017)日本初演 Tomomi Adachi: Sweet 16 Japan for Biliana Voutchkova 松平頼曉《アキュムレーション》ヴァイオリンとエレクトロニクスのための(1976) Yoriaki Matsudaira - Accumulation ジェームズ・ディロン《4番目の要素》(1988) James Dillon: El Cuarto Elemento レベッカ・サンダース《息吹》(2018) Rebecca Saunders: Hauch ペーター・アブリンガー《ヴェロニカ》ヴァイオリンとノイズのための(1995/96) Peter Ablinger - Veronica for Violin and Noise マーリン・ボン《12月の破片》 Malin Bång - December Splinters リザ・リム《蘇頌の星図》(2017) Liza Lim - The Su Song Star Map for solo violin (2017) |
---|---|
公演ホームページ | https://www.goethe.de/ins/jp/ja/sta/tok/ver.cfm?fuseaction=events.detail&event_id=21648741 |
出演 | ヴァイオリン: ビリアナ・ヴチコヴァ / エレクトロニクス: 足立智美、鈴木治行 |
スタッフ | 企画監修・共同主催: 鈴木治行、福井とも子 / 主催: ゲーテ・インスティトゥート東京、ナヤ・コレクティブ / 助成: ベルリン市長参事会官房、公益財団法人 野村財団 |
公演スケジュール | <公演日> 2019年11月1日 (金) <公演日・開演時間> 11月1日(金)19:00 |
チケット |
全席自由:3,000円 通し券(即興演奏コンサート1〜3、11/1現代音楽コンサート):9,000円 (税込) <カンフェティ取扱チケット> 全席自由(前売):3,000円(税込) |
会場 | ゲーテ・インスティトゥート東京 ホール |
備考 | |
団体概要 | ゲーテ・インスティトゥート東京 ナヤ・コレクティブ |