公演内容 | <重要>カンフェティ 新型コロナウイルス関連 払戻のお知らせ チケットサイト「カンフェティ」にてご購入いただいたチケットが 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う公演中止により 払戻対象となっております。 [払戻対象] 公演名:「母を逃がす」 会場:Bunkamuraシアターコクーン [払戻手続について] 払戻の手続はチケットご購入時の「決済方法」により異なります。 ご利用いただいた「決済方法」の項をご確認ください。 ◎クレジットカード決済のお客様 <対象:WEB予約時にクレジットカード情報をご入力の上ご購入された方> 5月末日までに、決済に利用されたクレジットカード会社を通じて、 お引落しの停止または返金を行わせていただきます。 お客様によるお手続きはございません。 【注意事項】必ずご確認ください ・お手元のチケットはお客様にて破棄いただきますようお願い申し上げます。 ・チケットが未発券のお客様は発券の必要はございません。 ・払戻の有無に関しましてはご利用のクレジットカードの明細等でご確認ください。 5月末までに処理が完了していてもご利用履歴に反映されるタイミングは クレジットカード会社毎に異なります。 払戻の有無について詳細のご確認をご希望の場合はお手数ではございますが、 ご利用のクレジットカード会社までお問合せください。 ◎セブンーイレブン店頭支払のお客様 <対象:チケット代金をセブンーイレブン店頭レジにて 現金もしくはクレジットカードでお支払いただいた方> 発券された「セブンーイレブン」店舗にて払戻いたします。 下記受付期間内にチケットをお持ちの上、ご来店ください。 店舗で発券されたチケットには、券面左下にお買い求めいただいた 店舗名が記載されています。 ご来店の都合がつかない場合は、下記【払戻に関する問合せ】まで お問合せください。 払戻受付期間:5月13日(水)10:00〜6月30日(火)23:59 まで ※上記期間後は払戻のお手続きがいただけなくなりますので、ご注意ください。 [払戻金額について] 「チケット代金×枚数+購入時に発生した各種手数料」をお戻しいたします。 ※ご購入の際に増減したカンフェティポイントを適宜処理の上、 払戻させていただきますので予めご了承ください。 以上でございます。 この度はお知らせまでお時間をいただき、誠に申し訳ございませんでした。 ご対応の程よろしくお願い申し上げます。 【払戻に関する問合せ】 カンフェティチケットセンター (運営:ロングランプランニング株式会社) 03-6228-1630(平日10時〜18時) otoiawase@confetti-web.com ======================================= 【重要】「母を逃がす」公演中止のお知らせ 4月7日(火)に発令された緊急事態宣言と東京都からの緊急事態措置要請を受け、公演準備のための十分な時間が確保できないため、本公演『母を逃がす』は5月7日(木)から5月25日(月)までの東京公演、全日程を中止とさせていただきます。 公演を楽しみにされていましたお客様におかれましては、大変なご迷惑をお掛けすることとなり、誠に申し訳ございません。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 2020年4月8日 東急文化村 ※カンフェティでご購入のお客様のチケットの払い戻し方法につきましては、詳細が決まり次第、別途ご案内いたします。現在お持ちのチケットは半券を切り取らず、お手元に保管ください。 ======================================= 松尾スズキによる内面を鋭くえぐる問題作が、シアターコクーン初登場のノゾエ征爾による“新演出”で甦る! “自給自足自立自発の楽園”をスローガンに掲げた架空の農業集落「クマギリ第三農楽天」。 集落の頭目代行である雄介が取り仕切るその閉鎖的楽園では、様々な思いを抱える住民たちが“自分にとっての楽園”を模索しながら必死に暮らしている…。思惑渦巻く住人たちの行きつく先とは―!? シアターコクーン新芸術監督に就任する松尾スズキが1999年に自身の劇団、大人計画で上演した『母を逃がす』が、2020年5月公演に登場します。 自給自足の共同生活を営んでいる架空の農業コミューンを舞台に、そこに生きる人々の切実な日常生活を痛烈な笑いで描き、第3回鶴屋南北戯曲賞にもノミネートされ話題を呼びました。(2010年再演) 演出を手掛けるのは、劇団はえぎわを主宰し、俳優、脚本家、演出家として活躍するノゾエ征爾。 今注目されている気鋭の演出家の1人で、シアターコクーンには演出家として今回が初登場となります!脚本家としては2012年『○○トアル風景』で岸田國士戯曲賞を受賞。また、松尾スズキ作の絵本『気づかいルーシー』の舞台化の脚本・演出、さいたまスーパーアリーナーでの『1万人のゴールド・シアター2016』や“世界・ゴールド祭2018”にて「ゴールド・アーツ・クラブ」の数百人単位の高齢者たちをエネルギッシュに活かした演出でも注目を集めました。2019年は、オーチャードホールで上演された音楽劇『トムとジェリー〜夢よもう一度〜』の演出、総勢80名弱のキャストたちと新基軸の劇世界を立ち上げた野外劇『吾輩は猫である』の脚本・演出、白井晃演出『恐るべき子供たち』の上演台本執筆、演劇ユニット月影番外地への脚本提供など幅広く手掛け、その才能を発揮しています。 出演には、ドラマ『ルパンの娘』、舞台『ドクター・ホフマンのサナトリウム〜カフカ第4の長編〜』での好演が記憶に新しく、近年目覚ましい活躍を見せる人気実力派瀬戸康史。ノゾエとのタッグでこの松尾ワールドとどのような化学反応を起こすのか必見です。そして、モデルとして人気を博し、主演映画『ダンスウィズミー』で注目を浴び女優としての活躍の場を広げ、本作が舞台初出演となる三吉彩花。舞台『エダニク』で主演を果たし、映画、ドラマ、ラジオと幅広く活躍する稲葉友、音楽劇『トムとジェリー〜夢よもう一度〜』でヒロインを好演した山下リオ、芸人、俳優、ミュージシャンとマルチに活躍するマキタスポーツ、舞台のみならずドラマ『真田丸』『あなたの番です』など多くの話題作に出演し確かな演技力を誇る峯村リエ、劇団☆新感線の看板女優で舞台を中心に活躍し、2016年には第51回紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞した高田聖子、舞台から映画、バンド活動と多岐にわたって活躍する、唯一無二の存在感を放つ個性派俳優六角精児が確かな演技で支えます。さらに家納ジュンコ、もう中学生、湯川ひな、武居卓に加え、ノゾエの劇団はえぎわより町田水城、山口航太といったバラエティに富んだ個性豊かな実力派キャストが集結しました。ノゾエ征爾自身の出演も決定しています。 松尾とは師弟関係でもあるノゾエが松尾から託されたこの戯曲に、どのようなアプローチで挑むのか。 フレッシュで斬新な顔合わせで次代を担う若き才能が、シアターコクーンに新たな演劇シーンを誕生させます!! |
---|---|
公演ホームページ | https://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/20_hahawonigasu.html |
出演 | 瀬戸康史 / 三吉彩花 / 稲葉友 / 山下リオ / もう中学生 / 町田水城 / 山口航太 / 湯川ひな / 武居卓 / ノゾエ征爾 / 家納ジュンコ / マキタスポーツ / 峯村リエ / 高田聖子 / 六角精児 |
スタッフ | 作: 松尾スズキ / 演出: ノゾエ征爾 |
公演スケジュール | <期間> 2020年5月7日 (木) 〜2020年5月25日 (月) <公演日・開演時間> ※取扱対象公演 05月13日(水) 18:30 05月15日(金) 18:30 05月20日(水) 18:30 ※開場は、開演の30分前です。 |
チケット |
S席:10,000円 A席:8,000円 コクーンシート:5,000円 (全席指定・税込) U25(25歳以下当日引換券):3,500円 (税込) <カンフェティ取扱チケット> S席:10,000円 (全席指定・税込) |
会場 | Bunkamuraシアターコクーン |
備考 | ※未就学児童のご入場はご遠慮いただいております。 ※車椅子スペースには限りがございます。 車椅子でご観劇のお客様は座席指定券をご購入のうえ、お早目にBunkamura(03-3477-3244)へご連絡ください。 また、お座席でご観劇の場合も当日スムーズにご案内をさせていただくため、公演日前日までにご購入席番をBunkamuraへご連絡下さい。 |
団体概要 |