公演内容 | 新型ウィルスの影響により、ご来場者皆様、出演者及びスタッフの安全、健康を考慮し、大変残念ではございますが、 4月 5日(日)『こどもの城合唱団コンサート」の開催を延期とさせていただくことといたしました。 ご予定いただいていた皆様には心よりお詫び申し上げます。 今後につきましては決定次第、こどもの城合唱団HP、SNSなどでご案内申し上げます。 本コンサートのチケットにつきましては、払い戻しとさせていただきます。 延期日程ご鑑賞希望のお客様につきましては、公演詳細が確定しましたら 改めてご購入窓口にてお買い求めいただきますようお願いいたします。 ※本公演チケットでは延期公演にはご入場いただくことができませんのでご注意ください。 <重要>[払戻手続について] 払戻の手続はチケットご購入時の「決済方法」により異なります。 ご利用いただいた「決済方法」の項をご確認ください。 ◎クレジットカード決済のお客様 <対象:WEB予約時にクレジットカード情報をご入力の上ご購入された方> 4月15日までに、決済に利用されたクレジットカード会社を通じて、 お引落しの停止または返金を行わせていただきます。 お客様によるお手続きはございません。 【注意事項】必ずご確認ください ・お手元のチケットはお客様にて破棄いただきますようお願い申し上げます。 ・チケットが未発券のお客様は発券の必要はございません。 ・払戻の有無に関しましてはご利用のクレジットカードの明細等でご確認ください。 ◎セブンーイレブン店頭支払のお客様 <対象:チケット代金をセブンーイレブン店頭レジにて 現金もしくはクレジットカードでお支払いただいた方> 発券された「セブンーイレブン」店舗にて払戻いたします。 下記受付期間内にチケットをお持ちの上、ご来店ください。 店舗で発券されたチケットには、券面左下にお買い求めいただいた 店舗名が記載されています。 ご来店の都合がつかない場合は、[お問合せフォーム]からお問合せください。 下記電話番号にもお問合せいただけます。 払戻受付期間:3月25日(水)10:00 〜 4月8日(火)23:59 まで ※上記期間後は払戻のお手続きがいただけなくなりますので、ご注意ください。 [払戻金額について] 「チケット代金×枚数+購入時に発生した各種手数料」をお戻しいたします。 ※ご購入の際に増減したカンフェティポイントを適宜処理の上、 払戻させていただきますので予めご了承ください。 [払戻に関するお問合せ] カンフェティチケットセンター 03-6228-1630(平日10時〜18時) == 早いもので、こどもの城合唱団が独立して5年目の春を迎えます。 今回は大田区のご共催をいただき、その記念すべきコンサートです。 こどもの城合唱団は発足期からインクルーシブな活動を続けておりますが、 今回は歌や踊りだけでなく、落語を音楽劇にして公演します。 また、宇宙をテーマにしたアニメーションにも挑戦しました。 そして、今回も素敵なゲストの皆さんをお招きしております。 三遊亭ときん師匠、ビブラフォンの浜田均さん。 大田区を拠点に活動されている平多正於舞踊研究所の皆さん、 そして大田区立大森第10中学校のチアリーディング部と馬込中学校のソーラン部の皆さんが 公演に華を添えてくださいます。 多種多様な人たち、多種多様な内容で、オリンピックイヤーを盛り上げ、 子どもたちの5周年をどうぞ一緒にお祝いしてください。 プログラム: ▶︎ こどもの城合唱団 レパートリー ▶︎ 落語ミュージカル「寿限無」 出 演:三遊亭ときん、こどもの城合唱団 落語指導:三遊亭ときん/脚本:吉村温子/作曲:山本誠 ▶︎「宇宙」(文化学園・文化住環境学研究所共同研究による制作)アニメーション 制 作:こどもの城合唱団中学生グループ 作 詞:吉村温子/作曲:林あづさ/ 制作指導:昼間行雄、荒井知恵、岡本大祐 (文化学園大学メディア・映像研究室) ▶︎写真ワークショップ 作品展示 指 導:岡本大祐 |
---|---|
公演ホームページ | http://kodomonoshiro-uta.com/?p=2730 |
出演 | こどもの城児童合唱団 / こどもの城混声合唱団 / みんなで楽しいリトミック I & II / おんがく大好きミュージックパーク I & II / ゲスト: 浜田均(ビブラフォン)、三遊亭ときん(噺家)、五月女恵(バイオリン)、平多正於舞踊研究所、大田区立大森第10中学校 チアリーディング部 CRUSADERS、大田区立馬込中学校 ソーラン部 / 演奏: 林あづさ(ピアノ)、山本誠(ベース)、佐藤一人(ドラムス)、荘由美子(フルート)、林彩未(オーボエ)、山崎咲江(パーカッション)、岡野弥彩(シンセサイザー) |
スタッフ | 指導・指揮: 吉村温子 |
公演スケジュール | <公演日> 2020年4月5日 (日) <公演日・開演時間> 04月05日(日) 18:00 ※開場は、開演の45分前です。 |
チケット |
全席指定:2,000円(税込) <カンフェティ取扱チケット> 全席指定:2,000円(税込) |
会場 | 大田区民ホール・アプリコ 大ホール |
備考 | ※3歳以上有料。 3歳未満は大人1名につき1名まで膝上にて無料。2人目から有料とさせていただきます。 |
団体概要 | 団体ホームページ こどもの城合唱団 1985年11月国立児童総合センター「こどもの城」オープンに先駆け、同年4月に作られた児童合唱団。 この合唱団は、子どもの「遊び」から生まれる創造的自己表現活動を重視し、音楽を通して協調性・創造性等、幅広い知的好奇心を養い、豊かな人間性を育てることを目的にしています。 現在、合唱講座・合唱団低学年・合唱団高学年・混声合唱団の4つのグループ約250名の団員で構成されています。合唱練習に加えて、身体表現活動、朗読劇等を取り入れた演劇活動、造形活動、ふれあいを大切にした野外活動、そしてシンセサイザーやリズム楽器による合奏等を織り込んだ、ユニークな総合的プログラムを展開しています。 毎年日本各地で公演を行い、地域の皆さんとの交流も楽しんでいます。2歳から6歳までのリトミックグループやミュージックパークというダウン症児を中心にしたグループと一緒の活動もしています。 2015年3月のこどもの城閉館に伴い、4月より特定非営利活動法人アートセラピー研究所DAMにて活動を継続し、平成27年度児童福祉文化賞を受賞。2017年法人名を「こどもの城合唱団」に変更して新たなスタートを切りました。 2015年新たな活動開始後、毎年コンサートを開催してきましたが、今回は、活動5周年を記念するコンサートとなります。 |