2021年2月19日 (金)
全席自由(一般):3,500円
全席自由(学生):3,000円
(税込)
【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。※「モバパス」をご利用の場合、チケット買戻しサービス対象外となります。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら)
感染症拡大防止対策により、以下へのご理解、ご協力をお願いいたします。
1)37.5℃以上の発熱、体調不良のほか、感染の疑いがある場合は来館をお控えください。
2)マスクを着用してください。マスクのない方はご入場できません。
3)入館時は手指の消毒をしてください。
4)ロビー等では(同居家族以外の)お客様とはできるだけ2m(最低1m)の間隔を空けてください。
5)客席は、安全に考慮し、使用座席数を減らしております。
6)終演後、出演者とのご面会はご遠慮いただく場合があります。また花や差し入れはお控えください。
7)緊急時には、お客様の情報を必要に応じて保健所等への公的機関へ提供することがあります。あらかじめご了承ください。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 |
同じ楽器が二つ重なる、楽器とエレクトロニクスが重なる。 自身と分身ー自身と自身ー分身と分身。 「二重」をテーマに生楽器とエレクトロニクスが織りなす音楽空間の光と陰を描き出す、2020年度メインコンサート。 プログラム: スティーブ・ライヒ ‒ ヴァーモント・カウンターポイント Steve Reich - Vermont Counterpoint (1982) [Flute (also Piccolo, Alto Flute) and Electronics] ピエール・ブーレーズ ‒ 二重の影の対話 Pierre Boulez ‒ Dialog de l’ombre double (1985) [Saxophone (Soprano, Alto) and Electronics] ブライアン・ファーニホウ ‒ ムネモシュネ Brian Ferneyhough ‒ Mnemosyne (1986) [Bass Flute and Electronics] フィリップ・ユレル ‒ ループス III Philippe Hurel ‒ Loops III (2002) [2 Flutes] 佐原洸 ‒ 羽衣 Ko Sahara ‒ Hagoromo (2020) [Bass Flute and Electronics] |
---|---|
公演ホームページ | https://fb.me/e/fGi25sgVr |
出演 | spac-e(スペース): 梶原一紘、内山貴博、本堂誠、佐原洸 |
スタッフ | 主催: spac-e / 助成: 公益財団法人日本室内楽振興財団、公益財団法人かけはし芸術文化振興財団、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 / 制作: ナヤ・コレクティブ |
公演スケジュール | <公演日> 2021年2月19日 (金) <公演日・開演時間> 2月19日(金)19:00 ※開場は、開演の30分前です。 ※上演時間 約2時間 |
チケット |
前売:一般3,500円、学生3,000円 当日:一般3,500円、学生3,000円 (税込) <カンフェティ取扱チケット> 全席自由(一般):3,500円 全席自由(学生):3,000円 (税込) 【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ) 初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。※「モバパス」をご利用の場合、チケット買戻しサービス対象外となります。 (「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら) |
会場 | スペースDo |
備考 | |
団体概要 | spac-e(スペース) 電子技術を駆使した器楽表現の探求をその活動の骨子とし、2018年に結成。器楽と電子音響がミックスした作品(ミクスト作品)やアコースティック作品などの器楽作品演奏の空間を電子技術を用いてデザインし、その可能性を提案する。 |