CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 音楽のチケット情報 > 高橋悠治作品演奏会III〜フォノジェーヌ

高橋悠治作品演奏会III〜フォノジェーヌ

メインチラシ画像

高橋悠治作品演奏会III〜フォノジェーヌ

公演期間

2021年1月24日 (日)

会場

東京文化会館小ホール

取扱チケット

全席自由(一般):4,500円
全席自由(学生):3,000円
500円割引!4,500円→ カンフェティ席4, 000円!
(税込)


一般販売 特別価格 手数料0円

カンフェティ会員なら1%ポイント還元 詳細はこちら

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について

カンフェティカード会員募集中!

オンラインストア



この公演での新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防の取組み

【新型コロナ禍における来場者へのお願い】
感染症拡大防止対策により、以下へのご理解、ご協力をお願いいたします。 
1)37.5℃以上の発熱、体調不良のほか、感染の疑いがある場合は来館をお控えください。
2)マスクを着用してください。マスクのない方はご入場できません。
3)入館時は手指の消毒をしてください。
4)ロビー等では(同居家族以外の)お客様とはできるだけ2m(最低1m)の間隔を空けてください。
5)客席は、会場のガイドラインに従い、席数の調整を行います。
6)終演後、出演者とのご面会はご遠慮いただく場合があります。また花や差し入れはお控えください。
7)緊急時には、お客様の情報を必要に応じて保健所等への公的機関へ提供することがあります。あらかじめご了承ください。

※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。

公演情報詳細・注意事項

公演内容 日本を代表する作曲家・ピアニスト、高橋悠治の作品個展として、3回目の開催となります。
現在では演奏される機会がまれで、録音も残っていない初期作品の蘇演を試み、録音して後世に残すこと、また近年作を対置したプログラムで、他の追随を許さないこの孤高の作曲家の足跡を観客とともに追う貴重な機会となります。幼少期に高橋の作品に衝撃を受けて音楽の道を志し、現在も活動の原動力として影響を受け続けている作曲家・指揮者の杉山洋一による渾身のプロジェクトです。
演奏には、杉山をはじめクラシック界、現代音楽界から精鋭たちが集結。若手演奏家も参加して、高橋の唯一無二の音楽世界を、実演のかたちで次世代に引き継ぎます。
今回は、失われたテープ音源を現代のテクノロジーで復元して蘇演に挑む初期作品《フォノジェーヌ》、今回の探索で楽譜が「発見」された《橋II》(世界初演)や近年の未発表曲、さらにアコーディオンのデュオ作品など、多彩な器楽曲をお届けします。


プログラム:
フォノジェーヌ Phonogène(室内アンサンブルとテープ)(1962)
橋II Bridges II(2ob, 2cl, 2trp, 3va)(1965 世界初演)
橋III Bridges III(弦楽四重奏)(1968 世界初演)
フォヌルループ Phonourloupes (弦楽四重奏)(2019世界初演)
ガンダルヴァ Gandharva(クラリネットソロ) (1994)
ル・ドゥーブル・ドゥ・パガニーニ Le double de Paganini(フルートとアコーディオン)(1986)
白鳥が池をすてるように Like Swans Leaving the Lake (ヴィオラとアコーディオン)(1995)
公演ホームページ https://www.facebook.com/events/825226904909323/
出演 Amity Quartet(尾池亜美(vn)、須山暢大(vn)、安達真理(va)、山澤慧(vc)) / 泉真由(fl) / 荒木奏美(ob) / 志村樺奈(ob) / 田中香織(cl) / 岩島紗穂(cl) / 栃尾克樹(b.sax) / 笹崎雅通(C.fg) / 守岡未央(tp) / 森田小百合(tp) / 村田厚生(tb) / 松岡麻衣子(vn) / 般若佳子(va) / 對馬佳祐(va) / 松本卓以(vc) / 佐藤洋嗣(cb) / 布施砂丘彦(cb) / 大田智美(accordion) / 佐原洸(electronics) / 指揮: 杉山洋一
スタッフ 作曲: 高橋悠治 / 《フォノジェーヌ》音源復元: 有馬純寿 / 企画: 杉山洋一 / 主催: 高橋悠治作品演奏会実行委員会 / 助成: 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京公益財団法人朝日新聞文化財団公演財団法人野村財団芸術文化振興基金助成事業 / 舞台監督: 鈴木英生(カノン工房) / 録音: 櫻井卓(Pau Ltd.) / 録画: 後藤天 / 楽譜リサーチ: 小野光子 / 企画アドヴァイザー: 澤橋淳 / 制作補: 鈴木桃子(モモ・カンパニー) / 制作: 福永綾子(ナヤ・コレクティブ)
公演スケジュール <公演日>
2021年1月24日 (日)

<公演日・開演時間>
1月24日(日)18:00

※開場は、開演の30分前です。
※上演時間 約90分
チケット 前売:一般4,500円、学生3,000円
当日:一般4,500円、学生3,000円
(税込)

<カンフェティ席(会員限定特別割引席)設置公演>
全席自由(一般):4,500円
全席自由(学生):3,000円
500円割引!4,500円→ カンフェティ席4, 000円!
(税込)
会場 東京文化会館小ホール
備考
団体概要 高橋悠治作品演奏会実行委員会:
日本を代表する作曲家・ピアニスト、高橋悠治の作品個展をシリーズで行います。
YouTubeページURL

関連情報

関連サービス


ページトップへ