・アイホールの「イベントホールご利用案内(http://www.aihall.com/covid-19_taisaku0920/)」に基づき開催します。
・出演者・スタッフについて、日々の検温・体調確認、こまめな手洗い・手指の消毒を徹底しています。
・お客様には、館内・客席では必ずマスクの着用をお願いしています。
・劇場入口での検温・手指消毒にご協力をお願いしています。37.5度以上の発熱が見られた場合、ご入場をお断り致します。
・体調不良のお客様や、感染核予防に不安を感じる場合はご来場をお控えいただくようお願いしています。
・客席、受付はソーシャルディスタンスを確保しています。
・劇場入口、劇場内の各所に手指消毒用の消毒液を設置しています。
・お荷物のお預かりはお断りしています。
・座席、ドアノブ、手すり等の定期的な消毒を行っています。
・上演中、休憩時間等に定期的に施設内の換気を行っています。
・お客様対応スタッフはマスクを常時着用しています。
・受付窓口には透明ビニールシートを設置しています。
・万が一の際の緊急連絡先把握のため、ご来場のお客様のお名前・ご連絡先のご提供をお願いしています。
・兵庫県が提供する「兵庫県新型コロナ追跡システム」のQRコードをロビーに掲示していますので、登録にご協力ください。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 |
劇作家養成のための戯曲講座『伊丹想流劇塾』。 一年間筆力を磨いてきた塾生たちが、関西で活躍する俳優陣・演出家とタッグを組み、短編戯曲の連続上演に挑みます。 2020年、巷でよく目にした≪禍≫という文字を含む「禍福糾える縄のごとし」ということわざからヒントを得て劇作家の卵たちが生み出した、趣向を凝らした作品の数々にぜひご期待ください。 |
---|---|
公演ホームページ | http://www.aihall.com/gekijyuku_r2_kafuku/ |
出演 | 牛嶋千佳(コトリ会議) / 江戸ハレ(演劇集団あしたかぜ) / 要小飴 / 桐山篤 / 小島翔太(プロトテアトル) / 酒井そら / 三ヶ日晩(コトリ会議) / 高橋紘介 / 原竹志(兵庫県立ピッコロ劇団) / 本宮真緒 / 山岡美穂 / 山谷一也 / 吉田凪詐 |
スタッフ | 総合演出: 岩崎正裕 / 演出: サリngROCK(突劇金魚)、ごまのはえ(ニットキャップシアター)、山本正典(コトリ会議)、中嶋悠紀子(プラズマみかん)、福谷圭祐(匿名劇壇) / 作: 伊丹想流劇塾第4期生 / 【Aプロ】: 相武勇、新木光、おまつ松の下、田中健一郎、谷川舞、藤田サティ / 【Bプロ】: 坂本真貴乃、そかし、田宮ヨシノリ、葉兜ハルカ、皆都いづみ、元木孝紀 / 舞台監督: 葛西健一 / 照明: 野村洋子(エスエフシー) / 音響: 鈴木麻友(エスエフシー) |
公演スケジュール | <期間> 2020年12月26日 (土) 〜2020年12月27日 (日) <公演日・開演時間> 12月26日(土) Aプロ15:00/Bプロ18:00 12月27日(日) Aプロ11:30/Bプロ14:30 ※開場は、開演の30分前です。 |
チケット |
前売:1,500円、1日通し券 2,500円(1日通し券はアイホール窓口・電話でのみ取扱) 当日:2,000円 (税込) <カンフェティ取扱チケット> 全席自由(前売):1,500円(税込) |
会場 | AI・HALL(伊丹市立演劇ホール) |
備考 | |
団体概要 | 公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団 |