2021年2月19日 (金) 〜2021年2月24日 (水)
A席(おとな):6,000円
A席(こども・学生):3,000円
B席(おとな):5,000円
B席(こども・学生):2,500円
C席(おとな):3,500円
C席(こども・学生):2,000円
(税込)
新型コロナウイルス感染症予防・拡散防止対策については、こんにゃく座ホームページをご覧ください。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 | こんにゃく座創立50周年記念公演第一弾。1992年の初演以来毎年上演を重ねてきた、こんにゃく座の代表作を、新演出オーケストラ版にて上演いたします。 |
---|---|
公演ホームページ | https://www.konnyakuza.com/ |
出演 | キャスト A組: 大石哲史、佐藤敏之、花島春枝、鈴木裕加、沖まどか、熊谷みさと、齊藤路都、鈴木あかね、冬木理森、泉篤史、大久保哲、佐山陽規 / B組: 青木美佐子、富山直人、高野うるお、彦坂仁美、島田大翼、西田玲子、北野雄一郎、沢井栄次、飯野薫、小林ゆず子、高岡由季、入江茉奈 / オーケストラ*Ensemble Foret(アンサンブル フォレ) 指揮: 寺嶋陸也 / フルート: 岩佐和弘 / オーボエ: 伊藤博 / クラリネット: 橋爪恵一 / ファゴット: 前田正志 / ヴァイオリン: 手島志保、山田百子 / ヴィオラ: 東義直 / チェロ: 朝吹元 / コントラバス: 佐々木大輔 / 打楽器: 高良久美子 / ピアノ: 入川舜(A組)、榊原紀保子(B組) |
スタッフ | 原作: サムイル・マルシャーク(湯浅芳子訳による) / 台本・作曲: 林光 / 演出: 眞鍋卓嗣 / 美術: 伊藤雅子 / 衣裳: 山下和美 / 照明: 金英秀 / 振付: 白神ももこ / オーケストレーション: 吉川和夫 / 舞台監督: 八木清市 / 舞台監督助手: 久寿田義晴、松村若奈 / 音楽監督: 萩京子 / 宣伝美術: ミロコマチコ(画)、片山中藏(デザイン) |
公演スケジュール | <期間> 2021年2月19日 (金) 〜2021年2月24日 (水) <公演日・開演時間> 2月19日(金)18:30・A組 2月20日(土)18:30・B組 2月21日(日)11:00・A組/16:00・B組 2月22日(月)13:00・B組/18:30・A組 2月23日(火祝)11:00・B組/16:00・A組 2月24日(水)13:00・A組 ※開場は、開演の30分前です。 |
チケット |
前売: A席おとな6,000円 A席こども・学生3,000円 B席おとな5,000円 B席こども・学生2,500円 C席おとな3,500円 C席こども・学生2,000円 当日: A席おとな6,500円 A席こども・学生3,500円 B席おとな5,500円 B席こども・学生3,000円 C席おとな4,000円 C席こども・学生2,500円 (税込) <カンフェティ取扱チケット> A席(おとな):6,000円 A席(こども・学生):3,000円 B席(おとな):5,000円 B席(こども・学生):2,500円 C席(おとな):3,500円 C席(こども・学生):2,000円 (税込) |
会場 | 世田谷パブリックシアター |
備考 | |
団体概要 | こんにゃく体操による身体訓練を続け、言葉(日本語)がはっきりわかるオペラを創作上演するオペラ劇団として1971年に創立。マイクを使用しない生の歌声、ピアノを主とした様々な楽器の生演奏による作品を多数上演している。歌役者の歌い語り演じる力によって、こどもからおとなまで楽しめる多彩な作品をレパートリーとする。 |