2021年2月9日 (火) 〜2021年2月15日 (月)
※WEB予約のみでの受付となります。
※1アカウントにつき、ご本人様が視聴される分に限り、1枚のみご購入いただけます。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。
視聴券:3,000円(税込)
<動画配信チケットのご購入について>
本チケットはクレジットカード決済・セブンーイレブン決済がご利用いただけます。
・クレジットカード決済の場合
チケットのお受取り方法が「モバパス」のみとなりますが、
アプリをご利用いただく必要はございません。
配信期間中に[視聴用URL]のサイトにログインいただくのみで
ご視聴いただけます。
公演内容 | 渋沢平九郎プロジェクト実行委員会 「歌劇 幕臣・渋沢平九郎」 [配信期間]2021年2月9日(火)14:00〜2021年2月15日(月)14:00 [視聴用URL] https://live.confetti-web.com/event/d6ej9aWG0hNVV5dd [視聴方法]上記期間中に「視聴用URL」にアクセスしていただき、 カンフェティ会員ID・パスワードでログインしてください。 そのまま配信をお楽しみいただけます。 [視聴券販売期間]2020年12月22日(火)19:00〜2021年2月14日(日)9:00まで※ ※セブンーイレブン決済時の支払締切は2021年2月14日(日)10:00です。 ※WEB予約のみでの受付となります。 カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。 ******************************************************* 渋沢平九郎が忠義と義憤から戦に立ち、志半ばで倒れるまでを史実をベースに描き出す新作オペラ《歌劇 幕臣・渋沢平九郎》です。 武蔵国榛沢郡(むさしのくに はんざわぐん、現:埼玉県深谷市)の農民から幕臣となり、飯能戦争に散った若武者・渋沢平九郎を中心に、彰義隊の頭取で後に実業家となり大成功をおさめた渋沢成一郎、富岡製糸場の初代場長・尾高惇忠(じゅんちゅう)、日本資本主義の父・渋沢栄一など、維新回天の推進力となった平九郎の兄弟と従兄弟たちが駆け抜けた幕末動乱期を描き出した青春群像歌劇(オペラ)です。 渋沢平九郎の生まれ故郷の深谷市で開催する大変稀有な公演となっております。是非、ご来場ください! ■主催 渋沢平九郎プロジェクト実行委員会 ■共催 深谷市地域振興財団 ■後援 深谷市 / 越生町 / テレビ埼玉 / 深谷市教育委員会 / 越生町教育委員会 / 飯能市教育委員会 / 能仁寺 / 深谷商工会議所 / ふかや市商工会 / 幕末軍事史研究会寄居支部 / 埼玉県合唱連盟 / 深谷市音楽連絡協議会 / 狭山市合唱協会 ■助成 埼玉県文化振興基金 ■認証 beyond2020プログラム |
---|---|
公演ホームページ | https://www.unist.co.jp/heikuro/ |
出演 | 指揮: 池田開渡 / 管弦楽: おーけすとら・ぴとれ座 / 合唱: 深谷で渋沢平九郎をうたう会 / 渋沢平九郎: 藤牧正充 / ゆき: 鈴木遥佳 / 尾高惇忠: 根岸一郎 / 尾高長七郎: 上田誠司 / 渋沢成一郎: 植田真史 / 天野八郎: 井出壮志朗 / 渋沢栄一: 尾澤栄一 / 助佐: 森裕貴 / その他 |
スタッフ | 脚本: 酒井清 / 作曲: 西下航平 / 演出: 磯野隆一 / 舞台監督: 関口彰広 / 照明: ライトウェィブ / 衣装: 武器屋 / 合唱指導: 磯野隆一 / 稽古ピアノ: 池山恵未、福田奈穂美、菊地美恵子、河南ひろみ / 歌詞: 酒井清、磯野隆一、小山充子、齊藤則昭 / 制作: 渋沢平九郎プロジェクト実行委員会 |
公演スケジュール | <期間> 2021年2月9日 (火) 〜2021年2月15日 (月) <公演日・開演時間> [配信期間]2021年2月9日(火)14:00〜2021年2月15日(月)14:00 |
チケット |
視聴券:3,000円(税込) <カンフェティ取扱チケット> ※WEB予約のみでの受付となります。 ※1アカウントにつき、ご本人様が視聴される分に限り、1枚のみご購入いただけます。 カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。 視聴券:3,000円(税込) <動画配信チケットのご購入について> 本チケットはクレジットカード決済・セブンーイレブン決済がご利用いただけます。 ・クレジットカード決済の場合 チケットのお受取り方法が「モバパス」のみとなりますが、 アプリをご利用いただく必要はございません。 配信期間中に[視聴用URL]のサイトにログインいただくのみで ご視聴いただけます。 |
会場 | Confetti Streaming Theater |
備考 | 遠隔地やコロナの影響等で公演にお越しになれないお客様に 当日の舞台を録画して配信いたします。 ※本公演は有料での配信です。カメラ・スマートフォンなどによる画面録画・撮影・録音は全て禁止いたします。 また、動画サイトなどへの無断転載・共有を行った場合、法的責任に問われる場合がございます。配信ライブ映像を商用利用することは禁止とさせていただきます。これには、飲食店、広間等で聴衆から料金を受領して配信ライブ映像を流すことを含みます。 ※大勢の方が集まっての視聴は、新型コロナウイルス感染防止の観点からご遠慮くださいますようご協力をよろしくお願いいたします。 |
団体概要 | ■渋沢平九郎プロジェクト 幕末に己の義を貫き、飯能戦争に散った若武者・渋沢平九郎を新作歌劇の演奏で皆様に知っていただくことと、「日本語のオペラは分かりやすく親しみやすい」というメッセージを発信することを目的としています。 |