2021年2月7日 (日) 〜2021年2月14日 (日)
S席:22,000円
A席:16,500円
B席:11,000円
(全席指定・税込)
※ご来場に際しては、「来場者カード」への事前のご記入・ご提出をお願い申し上げます。
※新型コロナウイルス感染拡大予防への取り組みとご来場の皆様へのお願い(必ずお読みください)
新国立劇場における新型コロナウイルス感染拡大予防への取り組みと主催公演ご来場の皆様へのお願い(2020年11月13日更新)
最新情報はこちらよりご確認ください。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 | 【『フィガロの結婚』招聘キャストについて】 2020年12月28日からの入国制限の変更により、下記の招聘キャストは出演が不可能となりました。このため、出演者を以下のとおり変更して上演いたします。 伯爵夫人:セレーナ・ガンベローニ → 大隅智佳子 フィガロ:フィリッポ・モラーチェ → ダリオ・ソラーリ ※アルマヴィーヴァ伯爵役のヴィート・プリアンテは日本へ入国し、リハーサル参加に備えて14日間の待機期間中です。 この出演者変更に伴うチケットの払い戻しはありません。何卒ご了承を賜りますようお願い申し上げます。 なお、感染状況や政府等の要請により、今後も変更や中止を余儀なくされる可能性もございます。 最新情報はウェブサイト等で随時お知らせいたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 https://www.nntt.jac.go.jp/opera/ 2021年1月8日 新国立劇場 -------------------------------------------------------------- オペラ『フィガロの結婚』/ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト Le Nozze di Figaro/ Wolfgang Amadeus MOZART 全4幕〈イタリア語上演/日本語及び英語字幕付〉 結婚をきっかけに巻き起こる大騒動!モーツァルト屈指の名作 伯爵の召使いフィガロと恋人スザンナの結婚をめぐる一日の騒動が活き活きと描かれた、モーツァルト不朽の名作。単独で演奏されることも多い軽快な序曲に始まり、「恋とはどんなものかしら」(ケルビーノ)、「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」(フィガロ)、「愛の神様、手をさしのべてください」「楽しい思い出はどこへ」(伯爵夫人)と、全編思わず口ずさみたくなるような有名な曲が続きます。 現代最高のオペラ演出家のひとり、ホモキの演出では、モノトーンの舞台を登場人物が縦横無尽に動き回り、徐々に社会的秩序が取り払われて、ピュアな人間性が生き生きと描き出されます。比類ない完成度の舞台と高く評価され、新国立劇場の看板演目のひとつとして人気を博しているプロダクションです。キャストにはプリアンテ、ガンベローニ、モラーチェとイタリアから伸び盛りの歌手を招聘するほか、『紫苑物語』で定評ある可憐な美声と感情表現で難役をこなした臼木あい、ロッシーニやモーツァルトでイタリアの歌劇場の主役級に出演を重ね、『ドン・ジョヴァンニ』でも卓越した声楽表現と闊達な演技で観客を魅了した脇園彩が登場。指揮には日本オペラ界を代表する精鋭、沼尻竜典が新国立劇場に再登板。丁々発止のやり取りが楽しみな顔ぶれです。 ものがたり 【第1幕】アルマヴィーヴァ伯爵の使用人フィガロとスザンナは結婚目前。しかし伯爵はスザンナを狙っており、女中頭マルチェッリーナは借金の証文をたてにフィガロとの結婚を目論んでいる。小姓ケルビーノがスザンナに伯爵夫人への恋心を語っていると、伯爵が来たため、慌てて隠れる。伯爵がスザンナに迫っていると、今度はドン・バジリオが来て、伯爵も大慌てで隠れる。ケルビーノが伯爵夫人に熱い視線を送っていたとバジリオが語るので、伯爵が怒って姿を現す。伯爵はケルビーノに軍隊入りを命じる。 【第2幕】夫の愛が冷めてしまったと嘆く伯爵夫人。フィガロは伯爵夫人とスザンナに、ケルビーノを女装させて伯爵を懲らしめようと話す。さっそく仕度しようとケルビーノと二人きりになった瞬間に伯爵が部屋に来たため、伯爵夫人は急いでケルビーノを衣裳室に隠す。愛人が潜んでいると疑う伯爵は、伯爵夫人と押し問答の末に、扉を開ける。すると、中にはスザンナがいて、伯爵も伯爵夫人も唖然。フィガロの機転で窮地を脱するが、今度はマルチェッリーナが契約通りフィガロと結婚させろと訴えてきて、大混乱になる。 【第3幕】借金をめぐる裁判で、フィガロがマルチェッリーナとバルトロの子であることが判明。3人は親子の再会を喜ぶ。伯爵夫人とスザンナは衣裳を交換して男たちと逢引する計画を立てる。フィガロとスザンナ、マルチェッリーナとバルトロの結婚式が行われ、その間にスザンナは伯爵に誘いの手紙を渡す。 【第4幕】夜。伯爵はスザンナと逢引きするが、その中身は伯爵夫人だと全く気づかない。フィガロが伯爵夫人を口説くのを見た伯爵は怒るが、女性二人が入れ替わっていたことを知り呆然。伯爵は非を認め大団円となる。 |
---|---|
公演ホームページ | https://www.nntt.jac.go.jp/opera/lenozzedifigaro/ |
出演 | アルマヴィーヴァ伯爵: ヴィート・プリアンテ / 伯爵夫人: セレーナ・ガンベローニ→大隅智佳子 / フィガロ: フィリッポ・モラーチェ→ダリオ・ソラーリ / スザンナ: 臼木あい / ケルビーノ: 脇園 彩 / マルチェッリーナ: 竹本節子 / バルトロ: 妻屋秀和 / バジリオ: 青地英幸 / ドン・クルツィオ: 糸賀修平 / アントーニオ: 大久保光哉 / バルバリーナ: 吉原圭子 / 二人の娘: 岩本麻里、小酒部晶子 / 合唱: 新国立劇場合唱団 / 管弦楽: 東京交響楽団 |
スタッフ | 指揮: 沼尻竜典 / 演出: アンドレアス・ホモキ / 美術: フランク・フィリップ・シュレスマン / 衣装: メヒトヒルト・ザイペル / 照明: フランク・エヴァン |
公演スケジュール | <期間> 2021年2月7日 (日) 〜2021年2月14日 (日) <公演日・開演時間> 02月07日(日) 14:00 02月09日(火) 18:30 02月11日(木・祝) 14:00 02月14日(日) 14:00 ※予定上演時間:約3時間15分(休憩含む) ※大幅に変更になる場合は、後日あらためてご案内いたします。正式な上演時間は開幕直前の表示をご確認ください。 ※ロビー開場は開演60分前、客席開場は開演45分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。 ※2月14日(日)は学校団体が入る予定です。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、託児サービス、バックステージツアーは当面休止させていただきます。 ◇新型コロナウイルス感染拡大予防を目的とした混雑緩和のため、分散来場にご協力ください。 お席の階によって、下記時間帯にご来場されることをおすすめいたします。 2,3,4階のお客様:開演 30分前まで 1階のお客様:開演30分前〜 開演15分前 まで |
チケット |
S席:22,000円 A席:16,500円 B席:11,000円 C席:6,600円 D席:3,300円 (全席指定・税込) <カンフェティ取扱チケット> S席:22,000円 A席:16,500円 B席:11,000円 (全席指定・税込) ※ご来場に際しては、「来場者カード」への事前のご記入・ご提出をお願い申し上げます。 ※新型コロナウイルス感染拡大予防への取り組みとご来場の皆様へのお願い(必ずお読みください) |
会場 | 新国立劇場 オペラパレス |
備考 | ※新型コロナウイルス感染症拡大予防対策を講じた新時代の生活様式に基づき、演出の一部を変更して上演いたします。 ※招聘キャスト、指揮者につきましては、出入国制限の状況により変更となる場合がございます。 ※感染予防に対応した適切な距離を保つため、1階1列〜3列の座席は販売いたしません。 ※通常の座席配置(1階1列〜3列を除く)での販売を予定しております。 ※政府及び東京都の判断により、イベント収容率の制限に変更が生じた場合は、途中でチケットの販売を停止する場合がございます。 ※就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。 ※壁際、手摺の近く、バルコニー、上層階の一部のお座席で、舞台・字幕が見えにくい場合がございます。ご了承ください。 ※公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。 ※公演中止、および新国立劇場における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインによる対象者を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。 ※やむをえない事情により出演者が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※車椅子をご利用のお客さまはボックスオフィスまでお問い合わせください。 【新国立劇場ボックスオフィス】03-5352-9999 ※ボックスオフィス窓口の営業時間はこちらよりご確認ください。 |
団体概要 |