2021年2月6日 (土) 〜2021年2月26日 (金)
★プレ公演「電脳落語会」
全席指定:1,500円(税込)
本格『生』落語会
全席指定:2,500円(税込)
【重要】繁昌亭にご来場の皆様へお願い 2020年12月25日(金)
天満天神繁昌亭では7月1日の再開に先立ち、新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する独自の運用指針を作成。現在、それらに基づいて運営しております。その抜粋を改めて以下に記載いたしました。皆様にはそれらにご理解・ご協力のうえ、安心して寄席をお楽しみいただきますようお願い申し上げます。
【繁昌亭にご来場のお客様へのお願い】
◆入場時には必ず「マスク着用」(フェイスシールドは不可とさせて頂きます。)「検温」「手指消毒」をお願いします。マスクを着用いただけない場合、入場をお断りさせていただく場合がございます。またお持ちでない場合、入り口にて販売させていただきます(50円)。検温時に37.5℃以上の熱がある方は入場をお断りさせていただきます。その場合、別の公演日への振替、または、払い戻しの対応をさせていただきます。
◆感染者発生が判明した際、追跡連絡に協力させていただくため「大阪コロナ追跡システムへの登録」にご協力下さい。ロビーの数か所にQRコードを張り出しております。QRコードの読み取りから登録が難しい場合、用紙もご用意しておりますので必要事項をご記入下さい。ご来館の度に登録が必要です。なお、ご記入いただいた情報は他の目的では使用いたしません。感染の発生がない場合、ご来場から1ヶ月間保管した後、速やかに破棄いたします。
◆出演者のお見送りはいずれの公演(朝・昼・夜)も中止させていただきます。当面の間、ご面会についてもご遠慮ください。
◆客席は前2列目以降で、前後や隣との距離を確保できるよう「市松模様」にし、着席可能な席は通常216席から102席の半分以下にしております。また、ロビー売店でのグッズ販売やブランケットの貸し出しは中止、ロビーでのご飲食やお客様同士での大きな声での会話は禁止させていただいております。
◆客席内の空調設備により常時、空気の入れ替えを行っているほか、開場時、仲入、終演後にはドアを開放し、さらに換気を促しております。また、お客様が触れられる箇所(座席、ドアノブ、手すり等)は毎日定期的に消毒。スタッフ、出演者も検温を実施し、接客の際にはマスク、手袋を着用し、健康・衛生管理に努めております。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 | プレ公演「電脳落語会」2月6日(土) 実験落語のパブリックビューイング!(舞台上での生落語はありません) 生出演:笑福亭たま/桂三幸/笑福亭喬介/桂華紋 【映像落語4席】別室での高座を舞台上のスクリーンで生中継 (オンライン落語4席のパブリックビューイング) ※出演者4人の生トークあり 映像出演:桂文也/桂米二/林家染八 【実況落語】若手の落語(林家染八)をベテランの師匠(桂文也)が実況する動画 【編集落語4席】ベテランの落語(桂米二)を各出演者が自由に編集した動画 本格『生』落語会 2月14(日) 桂吉の丞/桂文華/桂三風/月亭八方/露の新治 / 桂文枝 2月20(土) 桂ちょうば/桂文鹿/笑福亭鶴笑/笑福亭福笑/桂雀三郎/桂福団治 2月26(金) 桂雀太/笑福亭生喬/林家染二/桂小春団治/桂米団治/笑福亭仁智 |
---|---|
公演ホームページ | https://www.hanjotei.jp/ |
出演 | 2月6日(土)プレ公演「電脳落語会」(生出演): 笑福亭たま、桂三幸、笑福亭喬介、桂華紋 / 2月6日(土)プレ公演「電脳落語会」(映像出演): 桂文也、桂米二、林家染八 / 2月14日(日): 桂吉の丞、桂文華、桂三風、月亭八方、露の新治、桂文枝 / 2月20日(土): 桂ちょうば、桂文鹿、笑福亭鶴笑、笑福亭福笑、桂雀三郎、桂福団治 / 2月26日(金): 桂雀太、笑福亭生喬、林家染二、桂小春団治、桂米団治、笑福亭仁智 |
スタッフ | |
公演スケジュール | <期間> 2021年2月6日 (土) 〜2021年2月26日 (金) <公演日・開演時間> 02月06日(土) 10:30★ 02月14日(日) 10:30 02月20日(土) 10:30 02月26日(金) ※開場は、開演の30分前です。 ★=プレ公演「電脳落語会」 |
チケット |
★プレ公演「電脳落語会」 全席指定:1,500円(税込) 本格『生』落語会 全席指定:2,500円(税込) <カンフェティ取扱チケット> ★プレ公演「電脳落語会」 全席指定:1,500円(税込) 本格『生』落語会 全席指定:2,500円(税込) |
会場 | 天満天神繁昌亭 |
備考 | |
団体概要 |