CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 舞台・演劇のチケット情報 > 『29万の雫-ウイルスと闘う-』

ワンツーワークス#33 ドキュメンタリー・シアター 『29万の雫-ウイルスと闘う-』

メインチラシ画像

チラシ画像サムネイル1

チラシ画像サムネイル2


ワンツーワークス#33 ドキュメンタリー・シアター 『29万の雫-ウイルスと闘う-』

公演期間

2021年7月15日 (木) 〜2021年7月25日 (日)

会場

赤坂レッドシアター

取扱チケット

一般:4,800円
初日割:4,000円 (※7月15日(木)19時のみ)
※初日割金額は前売りのみ
(全席指定・税込)


★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)


【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。※「モバパス」をご利用の場合、チケット買戻しサービス対象外となります。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら


一般販売 座席選択可

カンフェティ会員なら1%ポイント還元 詳細はこちら

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について

カンフェティカード会員募集中!

オンラインストア



この公演での新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防の取組み

・出演者、スタッフの検温ならびに体調確認を日々行っています。
・出演者、スタッフのこまめな手洗い、手指の消毒を徹底しています。
・お客様にも劇場入口での検温をお願いしています。37.5度以上の発熱が見られた場合、ご入場をお断り致します。
・体調不良のお客様、新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方のご入場をお断り致します。
・客席、受付はソーシャルディスタンスを確保しています。それに伴い、開場から開演までの時間や休憩時間を長く取っています。
・退場は、客席のエリアごとに時間差で行います。
・劇場入口、劇場内の各所に手指消毒用の消毒液を設置しています。
・出演者等へのプレゼント、楽屋口等での出待ちはお断りしています。
・お荷物のお預かりはお断りしています。
・座席、ドアノブ、手すり等の定期的な消毒を行っています。
・上演中、休憩時間等に定期的に施設内の換気を行っています。
・お客様対応スタッフは[マスク/フェイスシールド/手袋]を常時着用しています。
・受付、物販等の窓口には[アクリル板/透明ビニールカーテン]を設置しています。

・万が一の際の緊急連絡先把握のため、当日、お客様のお名前、ご連絡先の記入をお願いしています。

※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。

公演情報詳細・注意事項

公演内容 ワンツーワークス#33
ドキュメンタリー・シアター
『29万の雫−ウイルスと闘う−』

今から11年前の2010年、宮崎県下に「非常事態宣言」を発令させた家畜伝染病「口蹄疫ウイルス」の猛威。本作は、その感染爆発に翻弄された関係者・約100人にインタビュー取材を行って得た証言だけで戯曲を構成。
その生々しい声は現在、世界を脅かし続けている「新型コロナウイルス」と闘う今の私たちの胸にも鋭く突き刺さる。それほどまでに証言の数々は、ウイルスの不安や恐怖におびえ、また理不尽な行政の対策に憤りを隠さない。
これはかつて、宮崎県域でウイルスと闘った人々の切実な「心の叫び」の記録――。
公演ホームページ http://www.onetwo-works.jp/works/shizuku/
出演 奥村洋治関谷美香子増田和小山広寿原田佳世子(以上、ワンツーワークス) / 藤村忠生藤 敏也(以上、ワンツーワークス・アソシエート) / 高畑こと美(アクトレインクラブ) / 中嶋尊望小林桃子(プロダクション・タンク) / 浦野真介(Krei inc.) / 宮田幸輝(山田ジャパン) / 川畑光瑠松戸デイモン中坂弥樹(夢工房) / 梅村綾子(文学座) / 板橋恭史金原直史上村正子(さいたまゴールド・シアター)
スタッフ 企画: 岡田心平(劇団ゼロQ) / 取材: 劇団ゼロQと宮崎の演劇人 / 構成・脚本・演出: 古城十忍 / 美術: 礒田ヒロシ / 照明: 磯野眞也 / 音響: 黒澤靖博 / 衣裳: 友好まり子 / 舞台監督: 尾崎裕 / ドラマトゥルク: 富貴純子 / 方言指導: 黒木朋子 / 演出助手: 日置なお田邉かおり / 舞監助手: 窪田亮小山広寿 / 大道具: イトウ舞台工房 伊藤幸夫 / 小道具: 原田佳世子高津装飾美術 / 衣裳助手: 増田和 / イラスト: 古川タク / デザイン: 西英一 / スチール: 富岡甲之 / 舞台写真: 黒木朋子 / 撮影: 後藤輝之川田紀子松本和也 / 配信: イベントボックス / 票券: 川井麻貴 / ホームページ制作: 吉田淳一 / 協力: アイズアトリエトモヨシ天の原演劇工房K SoundシーボーズGプロダクションタクンボックス (以上50音順)、一二の会 / マネージメント協力: アクトレインクラブ、Krei inc.さいたまゴールド・シアターJMEグループ アイズプロダクション・タンク文学座山田ジャパン夢工房(以上50音順) / 制作: 藤川けい子 / 製作: 株式会社オフィス ワン・ツー
公演スケジュール <期間>
2021年7月15日 (木) 〜2021年7月25日 (日)

<公演日・開演時間>
15日(木) 19:00 (イベントなし)
16日(金) 19:00 (イベントなし) *「公開ダメ出し」は中止
17日(土) 14:00 「スペシャル対談(ゲスト:河野俊嗣宮崎県知事)」 *変更なし
18日(日) 14:00 「演出講座」 *変更なし
19日(月) 19:00 (イベントなし)
20日(火) 19:00 (イベントなし)
21日(水) 14:00 (イベントなし)
   19:00 (イベントなし)
22日(木) 14:00 「スペシャル対談(ゲスト:前田晶子氏)」 *21日(水)から変更
23日(金) 14:00 「出演者トーク@」 *19日(月)から変更
24日(土) 14:00 「出演者トークA」 *20日(火)から変更
25日(日) 14:00 バックステージ・ツアー*22日(木)から変更


ご注意 ※開演時間の変更はございません。

4度目の緊急事態宣言発令を受けて、東京都からイベント開催について「開催は夜9:00まで」「観客収容は50%まで」との方針が出されました。

緊急事態宣言発令に伴う『29万の雫-ウイルスと闘う-』の上演に関して

(1)【開演時刻】 夜公演=19:00/昼公演=14:00 前倒しせず予定通りに行います。
(2)【アフターイベント】
「公開ダメ出し」は中止

 開催日変更
「バックステージ・ツアー」
「出演者トーク【1】」
「出演者トーク【2】」
「スペシャル対談(ゲスト:前田晶子氏)」

予定通り開催
「スペシャル対談(ゲスト:河野俊嗣宮崎県知事)」
「演出講座」

(3)【観客収容】 50%制限になります。但し、すでに発売している座席についてはそのままのお席にお座りになれます。また今後お求めになられる場合でも、ご家族・ご友人等は並びの席でお座りになれます。

 4度目の緊急事態宣言発令を受けて、東京都からイベント開催について「開催は夜9:00まで」「観客収容は50%まで」との方針が出されました。
 『29万の雫-ウイルスと闘う-』の上演時間は約2時間を予定していますので、予定通りの開演時刻で実施できると判断しました。開演時刻の前倒しは行わないこととします。
 ただ、夜公演終演後のアフターイベントは終了時刻が夜9:30頃になってしまうため、一つのイベントは中止に、ほかのいくつかは日程変更をせざるを得ませんでした。
 アフターイベントの日程変更に伴い、観劇日を変更されたい方はご連絡いただければ可能な限り、対応致します。どうぞ、皆さまのご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 以上を踏まえ、確定した開演時刻ならびにアフターイベント開催は次の通りです。

15日(木) 19:00 初日割

16日(金) 19:00 *「公開ダメ出し」は中止

17日(土) 14:00
*ライブ配信 (スペシャル対談は配信の対象ではありません。)
スペシャル対談 「ウイルス終息までの道」河野俊嗣(宮崎県知事/リモート出演)×古城十忍

18日(日) 14:00
演出講座 「ドキュメンタリーとは何か?」古城十忍×奥村洋治×関谷美香子

19日(月) 19:00
20日(火) 19:00
21日(水) 14:00
21日(水) 19:00

22日(木) 14:00 *21日(水)から変更
スペシャル対談 「口蹄疫と向き合って」前田晶子(「劇団ゼロQ」代表)×古城十忍

23日(金) 14:00 *19日(月)から変更
出演者トーク【1】 「証言と台詞の違い」川畑光瑠×小林桃子×高畑こと美×関谷美香子

24日(土) 14:00 *20日(火)から変更
出演者トーク【2】「ドキュメンタリーと演技」上村正子×藤村忠生×板橋恭史×奥村洋治

25日(日) 14:00 *22日(木)から変更
バックステージ・ツアー 案内人:奥村洋治+小山広寿

(ご注意)
1)隣を空けないでお席を使用する許可が劇場より出ておりますのでその判断に従っての配席になります。
2)「緊急事態宣言」が継続している場合、開演は( )内の時間に変更されます。
( )表示のない回は開演時間は変更されません。
3) 座席の変更になる場合があります。
その際は劇団から改めてご連絡いたします。
4) 配信:7月17日(土)は「ライブ配信」を行うため、客席にカメラが入ります。ご了承ください。
※スペシャル対談は配信の対象ではありません。


*受付開始および当日券販売開始は開演の1時間前、開場は30分前です。
*10歳未満の児童はご入場いただけません。
*「初日割」: 7月15日(木)19時

◆「学生:3000円」
◆「グループ割3名様以上:4300円」はシーボーズのみの取扱い。

[7月17日(土)14:00開演:配信チケット発売期間]
6月17日(木) 11:00〜8月8日(日)18:00 
※WEB予約のみの受付となります。
(A)ライブ配信+見逃し配信
  ライブ配信:7月17日(土) 開演14:00 開場13:30
  見逃し配信:7月17日(土) 終演後〜7月18日(日)23:59
   *ライブ配信終了後、映像処理に1時間程度を要するため、その間はご視聴できかねます。
(B)アーカイブ配信 7月26日(月)0:00 〜 8月8日(日)23:59
 料金:(A)(B)ともに、各3,300円(税込み)
 [配信チケットお申し込み]Confetti(カンフェティ) http://confetti-web.com/onetwoworks


■ 上演時間
開演時間の変更はありません。 約2時間予定
チケット 前売 一般:4,800 円 初日割:4,000円(7月15日(木)19時のみ )
当日 5,000円
※初日割金額は前売りのみ
(全席指定・税込)


<カンフェティ取扱チケット>
一般:4,800円
初日割:4,000円 (※7月15日(木)19時のみ)
※初日割金額は前売りのみ
(全席指定・税込)


★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)


【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。※「モバパス」をご利用の場合、チケット買戻しサービス対象外となります。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら
会場 赤坂レッドシアター
備考
団体概要 ワンツーワークス/劇作家・演出家の古城十忍を代表とする演劇集団。
元「劇団一跡二跳」の俳優を主力メンバーに、2009年に再始動。現代社会の数々の社会問題をジャーナリスティックな視点で描く古城十忍の新作書き下ろしオリジナルを活動の中心に据え、現代社会にコミットする新しい海外戯曲の翻訳上演も行う。
一方、「自殺」をテーマに多くの人々にインタビュー取材を行い、その証言だけで戯曲を構成して舞台化した『誰も見たことのない場所』、子どもを産む現状を取材した『産まれた理由』などのドキュメンタリー・シアターは古城十忍がイギリス留学で創作方法を学んだもので、帰国後は現代演劇の一つのスタイルとして確立させ、その上演にも力を注いでいる。

[ワンツーワークス演劇作品の三つの柱]
1) さまざまな社会問題を題材にした古城十忍のオリジナル戯曲の上演
2) 新しい海外戯曲の本邦初演となる翻訳上演
3) ドキュメンタリー・シアターの上演

関連情報

関連サービス


ページトップへ