2021年8月21日 (土) 〜2021年8月22日 (日)
2日間通し券(前売):15,000円(税込)
★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)
【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。※「モバパス」をご利用の場合、チケット買戻しサービス対象外となります。(発券手数料0円キャンペーンは6/30まで!)
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら)
公演内容 |
軽井沢国際合唱フェスティバル2021の全プログラムが聴けるオトクな2日間通し券 15,000円 8月21日(土) 11:30-11:45 オープニング 11:45-13:40 Singing Game in Karuizawa 14:00-17:30 はるにれコンサート 19:00-20:30 Singing Game in Karuizawa結果発表・グランプリ団体再演 プレミアムコンサート 公募合唱企画「軽井沢フェスティバル合唱団」発表 8月22日(日) 10:00-11:30 前田勝則 ピアノリサイタル 13:30-14:15 第7回日本国際合唱作曲コンクール 入賞作品演奏会 14:30-15:30 Vocal Ensemble 歌譜喜 -KABUKI- コンサート ■ 出演者 【Singing Game in Karuizawa】 後日ホームページで公開します。 【はるにれコンサート】 後日ホームページで公開します。 【プレミアムコンサート】 松江プラバ少年少女合唱隊&Pure Blueberry(島根) 千葉ソナク少年少女合唱団(千葉) 【前田勝則 ピアノリサイタル】 前田 勝則(ピアニスト) 【第7回日本国際合唱作曲コンクール 入賞作品演奏会】 審査委員長:John August Pamintuan(フィリピン) 審査員:Vytautas Miškinis(リトアニア)、松下 耕(日本) 司会:堤 美保子 指揮:松下 耕 合唱:The Metropolitan Chorus of Tokyo 【Vocal Ensemble 歌譜喜 -KABUKI- コンサート】 Vocal Ensemble 歌譜喜 -KABUKI- ソプラノ:田村幸代 メゾソプラノ:小林祐美 テノール:富本泰成 テノール:佐藤拓 バリトン:谷本喜基 バス:松井永太郎 |
---|---|
公演ホームページ | https://kicf.icot.or.jp/ |
出演 | 内容欄にてご確認ください。 |
スタッフ | 主催: 一般社団法人東京国際合唱機構 / 主管: 軽井沢国際合唱フェスティバル実行委員会 / 総合音楽監督: 松下耕(作曲家・合唱指揮者) |
公演スケジュール | <期間> 2021年8月21日 (土) 〜2021年8月22日 (日) <公演日・開演時間> 8月21日(土) 11:30-11:45 オープニング 11:45-13:40 Singing Game in Karuizawa 14:00-17:30 はるにれコンサート 19:00-20:30 Singing Game in Karuizawa結果発表・グランプリ団体再演 プレミアムコンサート 公募合唱企画「軽井沢フェスティバル合唱団」発表 8月22日(日) 10:00-11:30 前田勝則 ピアノリサイタル 13:30-14:15 第7回日本国際合唱作曲コンクール 入賞作品演奏会 14:30-15:30 Vocal Ensemble 歌譜喜 -KABUKI- コンサート |
チケット |
2日間通し券:15,000円(税込) <カンフェティ取扱チケット> 2日間通し券(前売):15,000円(税込) ★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★ お電話予約: 0120-240-540*通話料無料 (受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応) 【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ) 初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。※「モバパス」をご利用の場合、チケット買戻しサービス対象外となります。(発券手数料0円キャンペーンは6/30まで!) (「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら) |
会場 | 軽井沢大賀ホール |
備考 | |
団体概要 | 軽井沢の地に軽井沢大賀ホールがオープンしたのが2005年。その年の8月から始まった「軽井沢合唱フェスティバル」は、2013年より「軽井沢国際合唱フェスティバル」と名称をあらためました。おかげさまで回数を重ね、2019年には15周年を迎えました。 これまでこのフェスティバルでは国内外から多くの合唱団、講師をお招きし、また多くの合唱人が集い、学び、音楽を楽しみ、深める発信地となってきました。 今年もまたこのフェスティバルが合唱を愛するみなさまにとって意義あるものとなることを願っています。 多くの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。 軽井沢国際合唱フェスティバル実行委員会 |