2021年12月17日 (金)
一般:3,000円
大学生・専門学校生:2,000円
(全席自由・税込)
※高校生以下無料(問い合わせ先へメールして予約のこと)
★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)
【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。※「モバパス」をご利用の場合、チケット買戻しサービス対象外となります。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら)
【新型コロナ禍における来場者へのお願い】
1)37.5℃以上の発熱、体調不良のほか、感染の疑いがある場合は来館をお控えください。
2)マスクを着用してください。マスクのない方はご入場できません。
3)入館時は手指の消毒をしてください。
4)ロビー等では(同居家族以外の)お客様とはできるだけ2m(最低1m)の間隔を空けてください。
5)客席は、安全に考慮し、使用座席数を減らしております。
6)終演後、出演者とのご面会はご遠慮いただく場合があります。また花や差し入れはお控えください。
7)緊急時には、お客様の情報を必要に応じて保健所等への公的機関へ提供することがあります。あらかじめご了承ください。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 |
プログラム ・クリスチャン・ヴォルフ / RUTH〜トロンボーンとピアノのための (1992) Christian Wolff / RUTH for trombone and piano ・桑原ゆう / クロノス―カイロス〜トロンボーンとピアノのための (2021委嘱初演) Yu Kuwabara / Chronos-Kairos for trombone and piano ・山本哲也 / 新作〜トロンボーンとピアノのための (2021委嘱初演) Testuya Yamamoto / The Layers of Time V for Trombone and Piano ・成本理香 / イルミネイティッド・ウィンドウズ lll〜トロンボーンとピアノのための (2019) Rica Narimoto / Illuminated Windows III for trombone and piano |
---|---|
公演ホームページ | http://www.purple.dti.ne.jp/naya/tickets/ |
出演 | 村田厚生(トロンボーン) / 中村和枝(ピアノ) |
スタッフ | 主催: コンテンポラリーデュオ / 制作協力: ナヤ・コレクティブ |
公演スケジュール | <公演日> 2021年12月17日 (金) <公演日・開演時間> 12月17日(金)19:00 ※開場は、開演の30分前です。 ※上演時間:約2時間 |
チケット |
一般:3,000円、大学生・専門学校生:2,000円 (全席自由・税込) ※高校生以下無料(問い合わせ先へメールして予約のこと) <カンフェティ取扱チケット> 一般:3,000円 大学生・専門学校生:2,000円 (全席自由・税込) ※高校生以下無料(問い合わせ先へメールして予約のこと) ★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★ お電話予約: 0120-240-540*通話料無料 (受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応) 【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ) 初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。※「モバパス」をご利用の場合、チケット買戻しサービス対象外となります。 (「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら) |
会場 | 杉並公会堂小ホール |
備考 | |
団体概要 | 村田 厚生(むらたこうせい)トロンボーン 桐朋学園大学音楽学部卒業。ドイツ学術交流会(DAAD)給費留学生としてベルリン芸術大学卒業。内外の主要な現代音楽祭に出演。ソリストとして新日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団と邦人作品を初演。「トロンボーンの新事実」、「過去にある現在」等シリーズリサイタルの他、2017年にはドイツ、スイスの5都市で、ユニット「コンテンポラリー・デュオ 村田厚生&中村和枝」の演奏会を行った。古今東西の歌曲を収録した「Just Sing」、自作を含む前衛作品を収録した「Slide Paranoia」をリリース中。桐朋学園芸術短期大学 非常勤講師。www.sonata.jp 中村和枝(なかむらかずえ)ピアノ 三重県出身。武蔵野音楽大学卒業後、JML入野義朗音楽研究所にて研鑚を積む。平尾はるな、C.エルフェの各氏に師事。1989年第3回日本現代音楽ピアノコンクール優勝後、国内の多くの現代音楽演奏会にソリストとして出演。ヨーロッパにおいても、ワルシャワの秋、ISCM世界音楽の日々、ダルムシュタット夏期国際講習会、ルクセンブルク国際現代音楽週間等の音楽祭で演奏、録音を行っている。93年、スペイン・シッチェス20世紀音楽コンクールで審査員全員一致の推挙により優勝。カタロニア作曲家協会の主催によりバルセロナ、サラマンカの現代音楽週間にてリサイタルを行う。92、94、96年に東京にてリサイタルを開催。97年にはソウル・パンミュージックフェスティバルにて日韓の現代作品によるリサイタルを行う。同時代の作曲家の新作初演、再演を数多く手掛けると共に、オーケストラとの共演、CD録音等意欲的な活動を展開している。ALMレコードよりソロCD『to you from…』をリリース。尚美学園講師。ピアノのアトリエ主宰。 |