2021年11月12日 (金) 〜2021年11月14日 (日)
一般:4,500円
グループ割引:4,200円
ユース割引:4,000円
小中高生割引:3,500円
パトロンチケット:9,000円
(全席自由・税込)
※WEB予約のみでの受付となります。
【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。※「モバパス」をご利用の場合、チケット買戻しサービス対象外となります。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら)
<お客様へのお願い>
会場内では、観劇中を含めマスクのご着用をお願いします。※お持ちでない方はご相談ください。
当日、会場で検温をいたします。高熱者や症状のある方、感染者が身近にいる場合はご観劇を見合わせて頂いています。どうかご理解ください。また、ご入場前に手指消毒をお願いします。
会場でのご歓談はお控えください。
<劇場での主な対策>
東京都感染拡大防止ガイドライン、及び業界団体(https://www.zenkoubun.jp/covid_19/index.html)の予防ガイドラインに基づき、取り組みを行って参ります。
座席や手すり等の清拭消毒と最大限の換気。ハンドソープ・ペーパータオル・消毒液の設置。キャスト・スタッフの手指消毒。スタッフのマスク・メガネ・手袋等の着用。舞台上の話者と客席との間を約2mとり、座席同士も離します。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 |
◆ご挨拶 演出 田中円 2021年発表の日本のジェンダーギャップ指数は世界156カ国の120位、先進国では断トツで最下位です。 私達の団長である知乃はセクハラにあい、日本演劇界初の#Metooの声を上げましたが、そのことを報じたニュースのコメント欄には、「こんなブスがセクハラしてもらってありがたいと思え」など、罵詈雑言が続きました。 SNSでジェンダー差別に関する発言をすれば、「クソフェミ」「ツイフェミ」とフェミニストを馬鹿にする発言が相次ぎます。 「看護婦」「スチュワーデス」「保母」「産婆」などという言葉は、男女雇用機会均等法によって使われなくなりましたが、「女王」という言葉はまだ使われています。なぜ女性の王も「王」ではいけないのでしょうか。 女性を標的とした殺人「フェミサイド」や暴力は、日本で、世界中で行われている。 私達はこれまで、社会で小さい声が届かず声を上げられない、社会的弱者の差別と人権の為に作品を創り続けてきました。 歴史上最も有名な女の王「クレオパトラ」彼女の一生を通じて、今こそ私たちは女性差別と人権についての物語を皆様に届けます。 「フェミキング」フェミニストの王の物語を。 ◆Introduction 2015年に国連で採択された持続可能な開発目標(SDGs)では「ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」ことが第5の目標に掲げられている。 これまでマドンナを初めとする多くのアーティストたちは、女性の人権と女性差別撲滅のために、表現の世界で戦い続けてきた。 世界では女性の三人に一人が性暴力の被害者といわれ、多くの暴力と、児童婚、雇用機会・賃金の不平等、教育格差など様々な差別を受けている。その原因には宗教的な背景と共に、家事は女性や少女が担うものという習慣、文化的な背景がある。 私達は歴史上最も有名な女性であり、エジプト・プトレマイオス朝最後のファラオ(王)クレオパトラの一生を舞台化することによって、男性優位社会で生きる全ての女性たちに、フェミニスト劇団として心からの応援のメッセージを送りたい。 ・耽美で豪華絢爛なゴシック&ロリータを身にまとい、爆音のダークミュージックと共に、激的な演劇体験を! キャスト全員が耽美で豪華絢爛なゴシック&ロリータを身にまとい、音楽監督Dee Lee作曲による爆音のダークミュージックと共に、血と惨劇の舞台を彩ります。 ◆Story 紀元前48年、エジプト・プトレマイオス王朝では、権力の座をめぐってクレオパトラ7世と弟プトレマイオスとの間で、骨肉の争いが続いていた。当時クレオパトラは21歳。クーデターにより国を追われ、たどり着いた砂漠で、彼女はローマの将カエサルと出会う__。 数奇な運命に翻弄されながらも、あらゆる愛を踏み台にして、エジプト王国と女性の人権を守る為に戦うクレオパトラ7世の革命の物語。 |
---|---|
公演ホームページ | http://tremendous.jp/femiking/ |
出演 | 劇団員: 知乃、en、せとうあゆみ、当山楓花、田中愛恵 / Guest: 雨宮大夢(東京演劇アンサンブル)、和田響き(東京演劇アンサンブル)、橋本明花、合田孝人、菊間悠里、萌木小川、山嵜七夕、水乃るか、本馬ひなた |
スタッフ | ◆STAGE STAFF 演出: 田中円、知乃 / 脚本: 田中円 / 音楽: Dee Lee / 音響: 高松祐太 / 照明: 佐藤佑磨 / 演出助手: 当山楓花 / 舞台監督: 雨宮大夢(東京演劇アンサンブル)、和田響き(東京演劇アンサンブル) / 衣装・メイク: 知乃 / 殺陣: 合田孝人 / アートディレクション: 知乃、知乃 / 制作リーダー: 田中愛恵、田中愛恵 / 美術: みのちょく / 歌唱・編詩: 椿綺透子 / ◆PRODUCE STAFF プロデュース: 田中円 / デザイン: アカバネ / 歌唱指導: 椿綺透子 / 制作: アカバネ、みのちょく、せとうあゆみ、椿綺透子、里見ちひろ / 製作協力: 双六堂、BlackArtsTechs、東京演劇アンサンブル、パフォーマンスユニットCowabunga!!! / 企画・製作: 虹創旅団、TremendousCircus |
公演スケジュール | <期間> 2021年11月12日 (金) 〜2021年11月14日 (日) <公演日・開演時間> 11月12日(金)14:00/19:00 11月13日(土)14:00/19:00 11月14日(日)12:00/16:00 ※開場は、開演の30分前です。 ※上演時間: 約2時間20分 |
チケット |
前売 一般:4,500円、グループ割引:4,200円、ユース割引:4,000円 小中高生割引:3,500円、パトロンチケット:9,000円 当日 一般:4,500円 (全席自由・税込) <カンフェティ取扱チケット> 一般:4,500円 グループ割引:4,200円 ユース割引:4,000円 小中高生割引:3,500円 パトロンチケット:9,000円 (全席自由・税込) ※WEB予約のみでの受付となります。 【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ) 初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。※「モバパス」をご利用の場合、チケット買戻しサービス対象外となります。 (「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら) |
会場 | ザムザ阿佐ヶ谷 |
備考 | |
団体概要 | トレメンドスサーカスは、ゴシック&ロリータを着て、爆音のダークミュージックと共に、暗黒童話・怪奇幻想などを題材に、耽美派で頽廃的・中性的な、人の心の痛みを叫ぶ熱い演劇を創る、東京の劇団です。 |