CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > クラシックのチケット情報 > #03 酒に溺れた男の音楽劇

ミヒャエル・ハイドン・プロジェクト 『ヴェルグルのバス弾き』 #03 酒に溺れた男の音楽劇

メインチラシ画像

ミヒャエル・ハイドン・プロジェクト 『ヴェルグルのバス弾き』 #03 酒に溺れた男の音楽劇

公演期間

2021年11月19日 (金) 〜2021年11月20日 (土)

会場

北千住BUoY

取扱チケット

一般:4,000円
学生:3,000円
(全席自由・税込)

※WEB予約のみでの受付となります。

【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。※「モバパス」をご利用の場合、チケット買戻しサービス対象外となります。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら


一般販売

カンフェティ会員なら1%ポイント還元 詳細はこちら

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について

カンフェティカード会員募集中!

オンラインストア



この公演での新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防の取組み

*未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
*新型コロナウイルス感染状況により開催ならびに運営方法が変更になる場合がございます。
*公演が中止となる場合を除き、既にご購入いただいているチケットの変更・キャンセル及び払い戻しは致し兼ねます。

・出演者、スタッフの検温ならびに体調確認を日々行っています。
・出演者、スタッフのこまめな手洗い、手指消毒ならびにマスクの着用を徹底しています。
・お客様にも会場入口での検温をお願いしています。37.5度以上の発熱が見られた場合、ご入場をお断り致します。
・お客様にも会場入口での手指消毒、ならびに会場内でのマスクの着用をお願いしています。
・体調不良のお客様、新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方のご入場 をお断り致します。
・客席、受付はソーシャルディスタンスを確保しています。
・出演者等へのプレゼント、楽屋口等での出待ちはお断りしています。
・お荷物のお預かりはお断りしています。
・上演中、休憩時間等に定期的に施設内の換気を行っています。
・万が一の際の緊急連絡先把握のため、ご来場されるお客様のお名前とご連絡先をお預かり致します。

※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。

公演情報詳細・注意事項

公演内容 ミヒャエル・ハイドンは宗教音楽や器楽作品だけでなく、オペラや世俗カンタータなどの分野でも多くの作品を残しました。今回取り上げる《ヴェルグルのバス弾き》は、おそらく本邦初演となるジングシュピール(歌芝居)です。
この音楽劇の上演は、本シリーズの他公演とは趣が大きく異なります。会場は、元銭湯の廃墟を改装した北千住のアートスペース「BUoY」。音楽家のみならず、演劇、ダンス、美術、表象文化論の専門家らが集い、ひとつのコンサートを作り上げます。
豪華な出演者も大きな魅力のひとつです。歌手は、バッハ・コレギウム・ジャパンで活躍する澤江衣里(ソプラノ)と渡辺祐介(バス)。オーケストラは、ヴァイオリンの原田陽やチェロの上村文乃など、国内外で活躍する若手らが担います。
自身もかなりの大酒飲みだったミヒャエル・ハイドンによる、飲んだくれが主人公のジングシュピール。疫病禍において「外で飲んだくれること」が忌避すべきこととされるいま、250年前の音楽劇は、どのように日本初演を迎えるのでしょうか。
生のコンサートと、インターネットでの後日配信で、ぜひお楽しみください。

コンサート(1日目/2日目)
J. M. ハイドン:ディヴェルティメント変ホ長調 MH9より
J. M. ハイドン:シンフォニアト長調 P.8
J. M. ハイドン:ジングシュピール《ヴェルグルのバス弾き》MH205
*両日の公演は同じ演目です

アフタートーク(2日目)
*最終日は、アフタートークを開催予定!
公演ホームページ https://www.michaelhaydnproject.com/
出演 澤江衣里(ソプラノ:リーズル役) / 渡辺祐介(バス:バートル役) / 神田初音ファレル(ダンサー/俳優) / 原田陽(ヴァイオリン) / 大光嘉理人(ヴァイオリン) / 伴野剛(ヴィオラ) / 上村文乃(チェロ) / 布施砂丘彦(コントラバス) / 星野友紀(チェンバロ) / 布施砂丘彦(総監督) / 植村真(演出) / 相馬巧(ドラマトゥルク/翻訳) / 小駒豪(美術)
スタッフ 主催: ミヒャエル・ハイドン・プロジェクト / 後援: オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム東京オルケストル・アヴァン=ギャルド / 助成: 文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業
公演スケジュール <期間>
2021年11月19日 (金) 〜2021年11月20日 (土)

<公演日・開演時間>
11月19日(金) 18:30開場/19:00開演 …コンサート(約1時間・休憩なし)
11月20日(土) 13:30開場/14:00開演 …コンサート(約1時間・休憩なし)
11月20日(土) 16:00開演 …アフタートーク
チケット (単体) 一般:4,000円、学生:3,000円
(全席自由・税込)

<カンフェティ取扱チケット>
一般:4,000円
学生:3,000円
(全席自由・税込)

※WEB予約のみでの受付となります。

【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。※「モバパス」をご利用の場合、チケット買戻しサービス対象外となります。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら
会場 北千住BUoY
備考 オンデマンド配信の視聴券(1800円)の購入は下記URLからお願いします。
*配信期間:12月6日-12月12日から7日間
https://www.confetti-web.com/mhp21-03
団体概要 ミヒャエル・ハイドン・プロジェクトは、2021年、コントラバス奏者の布施砂丘彦によって立ち上げられました。素晴らしい作品を残しながらも忘れられてしまった作曲家たちにスポットを当て、その音楽をひろく届けることを目的とした演奏団体です。

関連情報

関連サービス


ページトップへ