2021年12月26日 (日)
一般:(前売)2,500円
学生:(前売)1,500円
(全席自由・税込)
※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。
【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら)
ご来場者様へのお願いー感染症対策へのご理解・ご協力ー
本演奏会では感染症対策を徹底しております。皆さまの健康のため以下の点のご理解・ご協力をお願いいたします。
・発熱や風邪の症状等、体調が悪い場合はご入場をお控えください。
・マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。
・密な状況を避けるため、時間に余裕をもってご来場ください。
・飛沫対策のため、前列2列は空席とさせていただきます。
・来場時にお客様のお名前とご連絡先を頂戴いたします。
いただいた個人情報は厳重に取り扱い、演奏会後1ヶ月保管した後、適正に破棄いたします。
・スタッフはマスクを着用させていただきます。
・スタッフは検温を実施の上、健康状態を確認し手指の消毒を徹底しております。
・会場内では他のお客様との距離を保ち、会話をお控えください。
・感染防止のため、ロビーでのお食事はお控えください。またごみはすべてお持ち帰りください。
・出演者への花束、プレゼント等はお断りしております。
・終演時のブラボー等のお声掛けはご遠慮ください。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 |
1st STAGE O Magnum Mysterium/Tomas Luis de Victoria Hodie Christus natus est/Francis Poulenc Ubi Caritas/Maurice Durufle Hymne a la Vierge /Pierre Villette Ave Maria in Dflat/松下耕 2nd STAGE はる−はっとするはる 旗 T-Outua あなたと一緒になにかしたい ひなげしの花びらのように 3rd STAGE 混声合唱とピアノのための組曲 「ある真夜中に」 詞/瀬戸内 寂聴 作曲/千原 英喜 |
---|---|
公演ホームページ | http://gaia2001.com/ |
出演 | 指揮: 松下耕 / ピアノ: 前田勝則 / 合唱: Gaia Philharmonic Choir |
スタッフ | 耕友会 |
公演スケジュール | <公演日> 2021年12月26日 (日) <公演日・開演時間> 2021年12月26日(日) 13時30分開場 14時開演 |
チケット |
一般:(前売)2,500円 (当日)2,800円 学生:1,500円 (全席自由・税込) <カンフェティ取扱チケット> 一般:(前売)2,500円 学生:(前売)1,500円 (全席自由・税込) ※WEB予約のみでの受付となります。 カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。 【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ) 初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。 (「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら) |
会場 | 銀座ブロッサム |
備考 | |
団体概要 | "Gaia"とは、ギリシア神話の大地の女神の名前であり、またあらゆる生命を育む地球のことを意味している。悠久の大地のように揺るぎない音楽を奏で、ともに歌いあうことで平和を祈りたいという思いから名づけられた。 国内外の合唱団との交流に力を入れており、シンガポールのSYC Ensemble Singers、フィリピンのAteneo Chamber Singersと、ジョイントコンサート『THREE』を企画。2006年から10年に渡り、シンガポール、マニラ、東京、札幌の各地で、6回の公演を重ねた。また、2016年札幌、2018年東京において、北海道(札幌、旭川)の合唱団とのジョイントコンサート『Four Leaves Concert』を開催した。2022年5月、再び札幌で公演予定。 2014年5月、ポーランド・ソポト市で開催された国際合唱コンクール Mundus Cantatに出場し、世俗民謡部門、宗教曲部門の2部門で金賞、総合でグランプリを受賞。 |