CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 音楽のチケット情報 > underscore LIVE at musicasa 「As Usual」

株式会社スネークミュージック underscore LIVE at musicasa 「As Usual」

メインチラシ画像

株式会社スネークミュージック underscore LIVE at musicasa 「As Usual」

公演期間

2022年1月14日 (金)

会場

ムジカーザ

取扱チケット

前売:4,000円
(全席自由・税込)

★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)


【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら


一般販売

カンフェティ会員なら1%ポイント還元 詳細はこちら

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について

カンフェティカード会員募集中!

オンラインストア



この公演での新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防の取組み

当公演にお越し頂くみなさまへ
・当公演は、新型コロナ感染症対策を実施して行います。
・会場内ではマスクの着用をお願い致します。マスク着用の無い方の入場はお断りさせて頂きます。
・入場の際、検温・アルコール消毒を実施致します。 37.5度以上ある方、体調が優れない方はご入場をお断りさせて頂きますので予めご了承下さい。
・会場内で気分が悪くなった場合は、決して無理をせず速やかにスタッフにお申し出ください。
・ロビーや会場内では、大声での会話はお控え頂き、静かにお待ち頂くようお願い致します。
・クラスター対策として、お客様のお名前・ご連絡先を控えさせて頂きます。公演中や公演後に感染の報告があった場合には所定の関係機関へ提出させて頂きます。なお、個人情報の取扱いについては新型コロナウィルス感染症拡大予防対策以外の使用は致しません。
・スマートフォンをお持ちのお客様は、ご来場前に、厚生労働省よりリリースされております新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をお手持ちのスマートフォンにインストールの上、ご利用頂きますようお願い申し上げます。
◆厚生労働省(アプリ概要のページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。

公演情報詳細・注意事項

公演内容 いつもそこにあるような、ホッとする空間をピアノ連弾と共に。男性2人によるピアノ1台4手連弾で金曜の夜を彩ります。

<演奏予定曲>
Youthful Days〜別れの曲〜
僕はわかってる(スリル・ミー)
エルサ・メドレー(アナと雪の女王)
snow(オリジナル曲)
etc.
公演ホームページ http://snakemusic.co.jp
出演 Pf.: 落合崇史、朴勝哲
スタッフ snakemusic
公演スケジュール <公演日>
2022年1月14日 (金)

<公演日・開演時間>
2022年1月14日(金) 19:00

※開場は、開演の30分前
チケット 前売:4,000円 当日:4,500円
(全席自由・税込)

<カンフェティ取扱チケット>
前売:4,000円
(全席自由・税込)

★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)


【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら
会場 ムジカーザ
備考
団体概要 underscore
衝撃のミュージカル「スリル・ミー」のピアノ奏者として共演した朴勝哲・落合崇史による連弾デュオ。公演の興奮も冷めやらぬ2015年9月のデビュー「underscore 1st LIVE」は瞬く間にソールドアウトした。男性二人による圧倒的力強さで奏でられる〈地響きの低音・降り注ぐ高音〉は、あらゆるジャンルの楽曲を取り込みながら、新たなスリルを生み出し続けている。

朴勝哲
Seungcheol PARK
桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒。
こまつ座、新国立劇場などで井上ひさし作品にピアニストとして数多く出演。
こまつ座「兄おとうと」のピアノ演奏で第11回読売演劇大賞優秀スタッフ賞を受賞。出演作品にこまつ座「きらめく星座」「太鼓たたいて笛ふいて」など。新国立劇場「夢の裂け目」「夏の夜の夢」「焼肉ドラゴン」など。木山事務所「壁の中の妖精」
東京演劇集団風「星の王子さま」
ホリプロ「スリルミー」梅田芸術劇場「僕に炎の戦車を」KAAT「アドルフに告ぐ」など。

落合崇史
Takashi OCHIAI
東京藝術大学音楽学部作曲科 卒業。
演奏活動の他、舞台やミュージカルの音楽監督・監修としても活躍している。主な作品として「ヴェニスの商人」(主演・市村正親)、「太陽に灼かれて」(成宮寛貴)、「スリル・ミー」(田代万里生)、「Lady Day」(安蘭けい)、「アンナ・クリスティ」(篠原涼子)、「プラトーノフ」(藤原竜也)、「Hamlet」(菊池風磨)など。社会教育委員。

関連情報

関連サービス


ページトップへ