2022年1月21日 (金)
一般:3,000円
学生:1,500円
(全席自由・税込)
※小学生・中学生はチケットを購入された保護者同伴に限り5組まで入場無料
★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)
・出演者、スタッフの検温ならびに体調確認を日々行っています。
・出演者、スタッフのこまめな手洗い、手指の消毒を徹底しています。
・お客様にも劇場入口での検温をお願いしています。37.5度以上の発熱が見られた場合、ご入場をお断り致します。
・体調不良のお客様、新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方のご入場をお断り致します。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 |
池内友次郎:ピアノのためのソナチネより 「プレリュード 」(1946) 黛敏郎:鳳凰の踊り〜バレエ 「かぐや姫」 より (1949) C.ドビュッシー:12の練習曲より 第3番「4度のための」(1915) F.ショパン:練習曲集 作品25 (全12曲) (1835-37) J.S.バッハ:トッカータ ホ短調 BWV 914 (1707-10) N.パガニーニ/西村朗:パガニーニによる2つのロンド 第2番 〜ヴァイオリン協奏曲 第5番 第3楽章による〜(1830/2008) 西村朗:星の鏡 (1992) B.マントヴァーニ:装飾音のためのエチュード (2003) 細川俊夫:エチュード I《2つの線》 (2011) 細川俊夫:エチュード III《書(カリグラフィー)、俳句、1つの線》(2011) 池辺晋一郎:アセンション 〜ピアノのために〜 (1974) |
---|---|
公演ホームページ | https://www.tokyo-concerts.co.jp/ |
出演 | 深見まどか(ピアノ) |
スタッフ | 主催: 東京コンサーツ / 京都府文化団体等活動継続支援事業 |
公演スケジュール | <公演日> 2022年1月21日 (金) <公演日・開演時間> 2022年1月21日(金) 19:00開演 ※開場は、開演の45分前 |
チケット |
一般:3,000円 学生:1,500円 (全席自由・税込) ※小学生・中学生はチケットを購入された保護者同伴に限り5組まで入場無料 <カンフェティ取扱チケット> 一般:3,000円 学生:1,500円 (全席自由・税込) ※小学生・中学生はチケットを購入された保護者同伴に限り5組まで入場無料 ★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★ お電話予約: 0120-240-540*通話料無料 (受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応) |
会場 | ロームシアター京都 サウスホール |
備考 | |
団体概要 | 京都市生まれ。ロンティボー国際コンクール第5位並びに最優秀ラヴェル作品演奏賞、ブゾーニ国際コンクールファイナリスト並びに最優秀現代音楽作品演奏賞、各受賞。2021年3月NHK-Eテレ「クラシック音楽館」にて松平頼則「主題と変奏」のソリストを務め、注目された。ヤマハミュージックジャパン主催「ドビュッシーピアノ作品全曲演奏チクルス」は高く評価された。仏・PassavantMusicから2枚のCDをリリース。東京藝術大学音楽学部付属音楽高等学校、同大学音楽学部を経て、パリ国立高等音楽院ピアノ科、古楽科、室内楽科を審査員満場一致の首席で卒業。これまでにパリ室内管、ポルト国立管、フランス・パドルー管、ベルギー王立ワロニー管、東京フィル等と、指揮者はA・リーパー、F・ブラレイ、阿部加奈子、角田鋼亮、西本智実、湯浅卓雄らと共演。 |