2022年2月17日 (木) 〜2022年2月21日 (月)
全席自由:4,500円(税込)
※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。
【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら)
・出演者、スタッフの検温ならびに体調確認を日々行っています。
・出演者、スタッフのこまめな手洗い、手指の消毒を徹底しています。
・お客様にも劇場入口での検温をお願いしています。37.5度以上の発熱が見られた場合、ご入場をお断り致します。
・体調不良のお客様、新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方のご入場をお断り致します。
・客席、受付はソーシャルディスタンスを確保しています。
・退場は、客席のエリアごとに時間差で行います。
・劇場入口、劇場内の各所に手指消毒用の消毒液を設置しています。
・出演者等へのプレゼント、楽屋口等での出待ちはお断りしています。
・お荷物のお預かりはお断りしています。
・座席、ドアノブ、手すり等の定期的な消毒を行っています。
・定期的に施設内の換気を行っています。
・お客様対応スタッフは[マスク/フェイスシールド/手袋]を常時着用しています。
・万が一の際の緊急連絡先把握のため、当日、お客様のお名前、ご連絡先の記入をお願いしています。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 |
2011年3月11日 それまでの日常が、一瞬で消えてしまった日。 死者・行方不明者は合わせて2万人を越えた。 津波に呑まれていない都内在住の私にとってその事実は 映像と情報の中でしか、表現されることはなかった。 しかし今朝「いってらっしゃい」と言ったきり 二度と会えなくなる、死に別れるという出来事は 当事者にとってはあまりにも突然で悲しい現実だ。 誰が死んだって、何万人死んだって 俺の家族だけは生きていて欲しい。そう願っていた。 がんばれと言われ、がんばると言わされ そして10年が過ぎたある日 死んだ家族が自分の傍で 応援してくれていたことを知る奇跡に出会う。 もし俺が死んで、家族が生きていたならば 俺は家族の幸せを願っていたに違いない。ならば もう立ち上がっていいのか? もう前を向いてもいいのか? 10年間、凪のように動かなくなった心。 本当は水中でずっともがいていたのかもしれない。 死んでいたのは、俺のほうだった |
---|---|
公演ホームページ | https://satousuzume.wixsite.com/suzumegumi |
出演 | 阪本浩之 / 斉藤こず恵 / 棚橋幸代 / 赤沼正一 / 辺見のり子 / 永井良 / 平賀絢子 / 横田友菜 |
スタッフ | 技術演出・照明: 林高士 / 音楽: 田中潤也 / 音響: ステージハットリザウルス / 舞台監督: 川崎耕平 / 美術: 服部工 / 衣裳: 高倉絵緒里 / 宣伝美術: 手島アリサ、安藤理樹 / 映像製作: 倉本和人 / 稽古事務: 美里悠茉、阪本ひまり / 制作: 岩間麻衣子 / 同盟: Story Dance Group TAO / 企画・製作: 雀組ホエールズ |
差し入れ受付(トリート) | <稽古場への差し入れ> https://app.treat.love/web/users/17941?p=1001 <劇場への差し入れ> https://app.treat.love/web/users/17942?p=1001 ※クリックすると外部サイトに移動します。 ※差入受付先または受付期間が複数ある場合がございます。お申込前にリンク先でご確認ください。 |
公演スケジュール | <期間> 2022年2月17日 (木) 〜2022年2月21日 (月) <公演日・開演時間> 2月17日(木) 19:00 2月18日(金) 14:00/19:00 2月19日(土) 14:00/18:30 2月20日(日) 14:00 2月21日(月) 14:00/18:30 ※開場は、開演の30分前 |
チケット |
前売:4,500円 当日:5,500円 (全席自由・税込) <カンフェティ取扱チケット> 全席自由:4,500円(税込) ※WEB予約のみでの受付となります。 カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。 【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ) 初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。 (「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら) |
会場 | シアターグリーン BASE THEATER |
備考 | |
団体概要 | 小さなスズメが大きなクジラに乗って大海を渡るように、 劇団が大冒険をしていく想いをこめて劇団名にしました。 雀組ホエールズは、主宰・佐藤雀(さとうすずめ)が自らの世界観を舞台で表現するために立ち上 げた劇団です。自尊心と劣等感に振り回される人間という生き物を笑い、社会の不条理や矛盾に怒り、 優しさに触れ溢れる涙を、『家族』をテーマに据えて観客の皆さんと共有したいと考えています。 |
<稽古場への差し入れ>
<劇場への差し入れ>
※クリックすると外部サイトに移動します。
※差入受付先または受付期間が複数ある場合がございます。お申込前にリンク先でご確認ください。