2022年2月16日 (水) 〜2022年2月20日 (日)
S席(前売):7,800円
A席(前売):6,000円
B席(前売):4,800円
(全席指定・税込)
【平日割】
S席(前売):7,500円
A席(前売):5,500円
B席(前売):4,500円
※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。
【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら)
公演内容 | 【舞台『蒼天の宴』全公演中止のお知らせ】 この度キャスト複数名に新型コロナウイルス陽性が確認されました為、舞台『蒼天の宴』は全公演中止とさせて頂きます。 皆様へはご心配、ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございません。 詳細につきましてはこちらをご確認ください。 ------------------------------------------ ※重要※ 【チケットの発券期間のお知らせ】 発券期間を過ぎてしまいますと、チケットを発券することができません。 恐れ入りますが、念の為チケットをご購入のお客様につきましては、 お早めにチケットの発券をしていただきますようお願い申し上げます。 ====================================== 『舞台は幕末・京都』 異形の妖達と対立するのは、人斬り集団として恐れられる「新撰組」の隊士達。 新撰組はかつての総長を脱走罪から処刑し、それを境に内部での崩壊が始まっていた。 鬼の副長と呼ばれる男・土方歳三は満月の夜、 かつての婚約者と瓜二つの顔をした真紅の妖と出会い、 目的の為に飼い慣らすことを決断する。 一方その頃。 倒幕派の土佐勤王党は新撰組に接触を図り、ある提案を持ちかける。 妖の総大将・ぬらりひょんの復活。 革命家・坂本龍馬の訪問。 裏切り、忠義、暗躍、志。 様々な想いが交差する中、かつての友に刀を向けることを強制される。 これは己の誠を貫こうとした者達の、描かれることのなかった空想時代絵巻物語。 |
---|---|
公演ホームページ | https://ozproduce2020.wixsite.com/souten |
出演 | 逢沢脩生 / 葵咲 / 青柳伽奈 / 飯尾涼哉 / 井川勇樹 / 池田明日香 / 板野成美 / 大野清志 / 岡田千優季 / 小野瀬サム辰巳 / 柏木佑太 / 川合立統 / 菊池ハル / 齋藤雅樹 / 桜井理衣 / 佐藤望美 / 佐松翔 / さらら / 下釜翔 / 薗一輝 / 羽沢葵 / 藤原薫 / 立沢萌々瑚 / 成沢心 / 大夢 / 三好大貴 / 室将也 / 湯山敬太 / 渡辺隼斗(五十音順) |
スタッフ | 脚本: 桐山瑛裕 / 演出: 桐山瑛裕 / 舞台監督: 吉野葵 / ヘアメイク: 奥野展子、前野はるみ / カメラマン: 山岸 / 衣装: 羽沢葵 / 宣伝美術: 優太 / 制作: 太田朱香 / 企画・製作・運営: イベント企画OZ |
公演スケジュール | <期間> 2022年2月16日 (水) 〜2022年2月20日 (日) <公演日・開演時間> 2/16(水) 19:00 2/17(木) 19:00 2/18(金) 19:00 2/19(土) 13:00/18:00 2/20(日) 12:00/17:00 ※開場は、開演の30分前 |
チケット |
S席 前売:7,800円 当日:8,300円 A席 前売:6,000円 当日:6,500円 B席 前売:4,800円 当日:5,300円 (全席指定・税込) 【平日割】 S席 前売:7,500円 当日:8,000円 A席 前売:5,500円 当日:6,000円 B席 前売:4,500円 当日:5,000円 <カンフェティ取扱チケット> S席(前売):7,800円 A席(前売):6,000円 B席(前売):4,800円 (全席指定・税込) 【平日割】 S席(前売):7,500円 A席(前売):5,500円 B席(前売):4,500円 ※WEB予約のみでの受付となります。 カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。 【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ) 初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。 (「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら) |
会場 | シアターサンモール |
備考 | |
団体概要 | プロデューサー・鈴木浩介が主宰を務めるプロデュース/制作団体。 演劇公演・音楽そのほか、幅広いエンターテイメントの提供を目的とする。 「可能な限り安く、それでいて高クオリティのものを」という理念を掲げる。年間7~8本ほどの劇場公演(キャパシティ80~300規模)のほか、自身が経営を 務めるレストランでのロングラン公演など、意欲的な企画に挑み続ける。地元沖縄でも常設舞台制作中。 《主な経歴》 ■イベント企画OZプロデュース ・ドリジャポ!『走らないメロスたち』・『ONE MORE TIME』・『翔華炎』 ・『HEAVENLY DROP 』 ・『ブレインズ・グラフィティ』・『ラビビト』・『ファミスト』・『蒼天の宴』・『クリームソーダ』 ■ひばゲキ ・『コピアルクを待ちながら』 ・『JOOOKE!』・『刺激戦隊カレーンジャー』 ・『大喜利御伽草子シンデレラ』 ・『ある日の交差点』・『rainy joke』 ■沖縄公演 『はじめまして&JOOOKE』 |