CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 音楽のチケット情報 > 「 停 / 電 」

EAST WORKS 「 停 / 電 」

メインチラシ画像

EAST WORKS 「 停 / 電 」

公演期間

2022年2月12日 (土)

会場

ヤマハホール

取扱チケット

【良席多数あり!】
全席指定:6,000円(税込)
※未就学児入場不可

※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。


【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら


一般販売

カンフェティ会員なら1%ポイント還元 詳細はこちら

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について

カンフェティカード会員募集中!

オンラインストア



この公演での新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防の取組み

・本公演はコロナウイルス感染対策のため、座席は1席ずつ間隔を開けての鑑賞となります。

・出演者、スタッフの検温ならびに体調確認を日々行っています。

・出演者、スタッフのこまめな手洗い、手指の消毒を徹底しています。

・お客様にも劇場入口での検温をお願いしています。37.5度以上の発熱が見られた場合、ご入場をお断り致します。

・体調不良のお客様、新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方のご入場をお断り致します。

・客席、受付はソーシャルディスタンスを確保しています。

・劇場入口、劇場内の各所に手指消毒用の消毒液を設置しています。

・オペラグラス、ひざ掛け等の貸出しは、取りやめています。

・出演者等へのプレゼント、楽屋口等での出待ちはお断りしています。

・お荷物のお預かりはお断りしています。

※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。

公演情報詳細・注意事項

公演内容 ピアノをベースにしながらも様々な楽器やテクノロジーを駆使し、クラシック、ロック、ジャズ、ミニマム、アンビエントなどから影響を受け、インストゥメンタルでありながらも、リリカルな作品を生み出す鍵盤男子。

本公演はタイトルの「停/電」の通り、電気を通さない本当のアンプラグドコンサート。

初披露となるコンサートコンセプトに合わせた新曲も予定。
公演ホームページ https://www.kenbandanshi.com/live-2012-yamaha
出演 鍵盤男子
スタッフ COMPANY EAST
公演スケジュール <公演日>
2022年2月12日 (土)

<公演日・開演時間>
2022.2.12.sat
OPEN 17:00 / START 17:30
チケット 全席指定:6,000円(税込)
※未就学児入場不可

<カンフェティ取扱チケット>
【良席多数あり!】
全席指定:6,000円(税込)
※未就学児入場不可

※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。


【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら
会場 ヤマハホール
備考
団体概要 鍵盤男子
2011年結成。あらゆる音楽をピアノで表現する、未来型鍵盤デュオとして活動を始める。

2014年、アルバム「Bon Voyage」をリリースし、初めての全国ツアーを行う。 「ピアニズム」という新しいコンセプトを提唱し内外の著名人からの賞賛の声も多く、ストラヴィンスキーの「春の祭典」のパフォーマンスはフランスを代表するピアニスト、フィリップ・ジュジアーノ氏に激賞された。 大井健のソロ活動と中村匡宏の1年間の留学期間を経て、2015年12月に「TOKYOピアニズム宣言」を発表、再始動。


Eテレ『ムジカ-ピッコリーノ』、日本テレビ『スッキリ』、NHK『バナナゼロミュージック』、日テレプラス『魔法のピアノ〜新感覚ピアノデュオの魅力』『THE HISTORY』『THE FUTURE』、ファッション雑誌『リンネル』、NHK『ニュース シブ5時』、その他のテレビ、ラジオ、音楽誌、新聞等に多数出演している。

2017年11月アルバム『The future of piano』でワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビュー。
2018年1月よりスタートした初の全国ツアー『コンサートツアー2018 The future of piano』は全会場SOLD OUTの大盛況に終わる。

2020年6月、大井健が勇退。

​2021年、中村匡宏1人の新体制で活動再開。

関連情報

関連サービス


ページトップへ