CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 舞台・演劇のチケット情報 > エルマーのぼうけん ファイナル!

人形劇団プーク 紀伊國屋書店提携 夏の公演 エルマーのぼうけん ファイナル!

メインチラシ画像

チラシ画像サムネイル1

チラシ画像サムネイル2


人形劇団プーク 紀伊國屋書店提携 夏の公演 エルマーのぼうけん ファイナル!

公演期間

2022年7月28日 (木) 〜2022年7月31日 (日)

会場

紀伊國屋ホール

取扱チケット

全席指定:3,190円(税込)

※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。


【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。
アプリにチケットが表示されるまで15〜30分程度かかる場合がございます。表示が確認できない場合は、アプリの再起動やページの更新をお試しください。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら


一般販売 座席選択可

カンフェティ会員なら1%ポイント還元 詳細はこちら

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について

カンフェティカード会員募集中!

オンラインストア



公演情報詳細・注意事項

公演内容 少年エルマーは捕まった、こどものりゅうを助けるため、どうぶつ島に乗り込むが、そこには様々な困難が待ち構えている・・・。数々の障壁を、知恵と勇気で切り抜けていくエルマーの姿を描いた冒険物語。


ーーーあらゆる世代から愛され、出版70周年を迎えた児童文学の金字塔、『エルマーのぼうけん』
人形劇団プークが総力をあげて取り組む、大迫力の大型人形劇ーーー


原作者のR.Sガネットさんも来日観劇され大好評だった舞台が、全国各地たくさんの皆さまに愛されて、この夏ついにファイナル公演を迎えます。これがラストチャンスです。夏休みにご家族と、お友達と、大人の方お一人でも大歓迎!エルマーと一緒に、どきどきワクワクの楽しい時間を過ごしませんか?
公演ホームページ https://puk.localinfo.jp/
出演 大橋友子 / 滝本妃呂美 / 栗原弘昌 / 野田史図希 / 亀井佑子 / 有田智也 / 長瀬円美 / 前田佳奈英 / 佐藤翔太 / 勝二春陽
スタッフ 原作: R.S. ガネット / 翻訳: 渡辺茂男(福音館書店刊) / 脚色: 川尻泰司 / 演出: 柴崎喜彦 / 美術: マイヤ・ペトローヴァ / 音楽: 富貴晴美 / 振付: 小野寺修二 / 照明: 鷲崎淳一郎(ライティング・ユニオン) / 音響効果: 川名武 / 舞台監督: 有田智也 / 制作: 西本勝毅 / ブルガリア語翻訳: イヤセン・マズガノフ
公演スケジュール <期間>
2022年7月28日 (木) 〜2022年7月31日 (日)

<公演日・開演時間>
7月28日(木)10:30/14:00
7月29日(金)10:30/14:00
7月30日(土)10:30/14:00
7月31日(日)10:30/14:00

※開場は、開演の30分前
※上演時間:1時間45分(途中休憩15分含む)
チケット 全席指定:3,190円(税込)

<カンフェティ取扱チケット>
全席指定:3,190円(税込)

※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。


【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。
アプリにチケットが表示されるまで15〜30分程度かかる場合がございます。表示が確認できない場合は、アプリの再起動やページの更新をお試しください。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら
会場 紀伊國屋ホール
備考
団体概要 1929年創立の日本で最も歴史ある現代人形劇団。現代人形劇の確立と発展に長年寄与し、数々の表現技法を生み出す。2019年には創立90周年を迎えた。全国各地での公演の他、1958年の国際人形劇連盟(ウニマ)日本支部の立ち上げ以降、海外交流も活発に行い、共同制作・招聘公演・海外フェスティバルへの招待参加など実績多数。

1971年には日本初の常設人形劇場としてプーク人形劇場を建設、2021年に50周年を迎えた。新宿を拠点に年間約300回の「人形劇団プーク」子ども向け公演や定期的に行われる大人向け公演の他、毎年世界の優れた人形劇を紹介する「世界の人形劇シリーズ」をはじめ、伝統人形劇の紹介や映画会、講演会、あかちゃんcafe 等々、日本の人形劇センターとして現在も活動の幅を広げている。

また、プークのテレビ部門「スタジオノーヴァ」も2020年に50周年を迎え、NHK教育テレビ「いないいないばあっ!」「ざわざわ森のがんこちゃん」や三谷幸喜脚本「シャーロックホームズ」など、多岐に渡る映像に特化した人形劇も手がけている。

関連情報

関連サービス


ページトップへ