2022年6月12日 (日) 〜2022年6月25日 (土)
一般指定席(前売):5,000円
棧敷自由席(前売):3,500円
U25:2,500円 高校生以下:2,000円 ※桟敷自由席限定
(税込)
★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)
公演内容 | 唐十郎が生まれ育った街ー男娼の巣窟〈下谷万年町〉。 長屋にタンゴが鳴り響くと、何十人もの“オカマ屋さん”たちが歌い踊る。町に生きる少年・文ちゃん、オカマの“イロ”・洋一、池の中から現れる男装の女優・キティ。敗戦直後の猥雑さの中、底辺に生きる人間たちのたくましさ、そして夢と希望と試練ー 哀しきノスタルジアにのせて、花園神社に〈下谷万年町〉の風が吹く! |
---|---|
公演ホームページ | http://www.s-ryozanpaku.com/ |
出演 | 金守珍 / 六平直政 / 大鶴義丹 / 広島光 / 松田洋治 / 佐藤正行 / 宮原奨伍 / 藤田佳昭 / キンタカオ / 蜂谷眞未 / 清水美帆子 / 紅日毬子 / 二條正士 / 宮澤寿 / 中嶋海央 / 柴野航輝 / 田中周平 / 松嶋健太 / 本間美彩 / 河西茉祐 / 星野李奈 / 長山知史 / 北野秀気 / 佐々木穂高 / 田中廉 / 熊木理太 |
スタッフ | 照明: P勇佑+ライズ / 舞台美術: 大塚聡、百八竜 / 振付: 大川妙子 / 殺陣: 佐藤正行 / 劇中歌作曲: 大貫誉 / 音響: 島本和人 / 舞台監督: 百八竜 / 衣装: Project Nyx / 宣伝写真: 西村多美子 / 宣伝デザイン: 福田真一 / 票券: style office / 制作: 水嶋カンナ / 製作・主催: 一般社団法人新宿梁山泊 |
公演スケジュール | <期間> 2022年6月12日 (日) 〜2022年6月25日 (土) <公演日・開演時間> 6月12日(日)19:00 6月13日(月)19:00 6月14日(火)19:00 6月15日(水)19:00 6月17日(金)19:00 6月18日(土)19:00 6月19日(日)19:00 6月20日(月)19:00 6月21日(火)19:00 6月22日(水)19:00 6月23日(木)19:00 6月24日(金)19:00 6月25日(土)19:00 ※開場は、開演の30分前 |
チケット |
一般指定席 前売:5,000円 当日:5,500円 棧敷自由席 前売:3,500円 当日:4,000円 U25:2,500円 高校生以下:2,000円 ※桟敷自由席限定 (税込) <カンフェティ取扱チケット> 一般指定席(前売):5,000円 棧敷自由席(前売):3,500円 U25:2,500円 高校生以下:2,000円 ※桟敷自由席限定 (税込) ★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★ お電話予約: 0120-240-540*通話料無料 (受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応) |
会場 | 新宿・花園神社境内 特設紫テント |
備考 | |
団体概要 | 新宿梁山泊は、1987年、金守珍を代表として東京に結成された。 「新宿梁山泊」という劇団名は、中国の小説「水滸伝」に由来し、その名の通り多方面で活躍中の演劇人が集結した。 日本の演劇界に失われつつある「物語(ロマン)の復権」を求めて、また「アングラ演劇」を現代日本を代表する「文化」として継承し、世界へこれを発信していきたいという理念を基に国内外で積極的な活動をしている。 |