2022年9月1日 (木) 〜2022年9月4日 (日)
一般:4,500円(全席指定・税込)
こちらのチケットは、
[WEB予約]のみ の受付です。
お電話でのご予約はいただけません。
公演内容 |
【あらすじ】 時は現代。舞台は幻の江戸、八百八町。 魚屋・新八は、女房・お梶を亡くしてから自暴自棄となり、抜け殻のような生活を続けていた。或る日、腹を壊した新八は、友人であり当代随一の藪医者と悪名高い緒方卵白の元を訪ねる。この時処方された頓服に中って、生死の境を彷徨う新八。半死半生の内、三途の川で女房・お梶と思いがけぬ再会を果たした新八は、目を覚ますと、女房会いたさに、もっと頓服を寄越せと卵白に迫る。 この噂が瞬く間に広まり、江戸中で日帰りの地獄旅行が大流行。 新作落語に傾倒する落語家、七代目・大酩亭白菊は、このブームを一本の落語にしてしまおうと目論むが……。 『住めば極楽、地獄も住処。ホンに“あの世”は、メタバース。』 |
---|---|
公演ホームページ | http://ayame-no18.com/nextstage/ |
出演 | 堀越涼 / 大森茉利子 / 金子侑加(以上、あやめ十八番) / 林明寛 / 秋葉陽司(花組芝居 ) / 淺場万矢(柿喰う客/Office8次元) / 井上啓子 / 木原実優 / 熊野善啓 / 島田大翼(オペラシアターこんにゃく座) / 庄司ゆらの / 豊田陸人 / 永田紗茅(柿喰う客) / 中野亜美 / 福圓美里(クロジ) / 丸川敬之(花組芝居) / 山本周平(新宿公社) / 内田敦美 / 黒澤風太(guizillen) / 高村颯志(家のカギ) / 武市佳久(花組芝居) / 幡美優 / 松井愛民 / 三廻部結衣 / 【音楽】: 吉田能(あやめ十八番)、吉田悠(花掘レ/OpenReelEnsemble)、池田海人、高岡由季(オペラシアターこんにゃく座) |
スタッフ | 脚本・演出: 堀越涼 |
公演スケジュール | <期間> 2022年9月1日 (木) 〜2022年9月4日 (日) <公演日・開演時間> 09月01日(木) 13:30 / 18:30 09月02日(金) 13:30 / 18:30 09月03日(土) 13:30 / 18:30 09月04日(日) 13:30 ※受付開始は開演の60分前、開場は開演の45分前です。 |
チケット |
一般:4,500円 【各種割引チケット】 ※要証明書提示、枚数限定、 お一人様一枚のみ。 複数枚同時にご予約の際は全員分の証明書が必要です。 学生割引:2,500円 障がい者割引(★):1,000円 外国人割引(★):1,000円 高校生以下(★):無料(未就学児入場不可) (★)マーク予約同伴者限定割引:3,000円 ※1名様限定、ご予約時に必ず★マークの方のご予約番号を備考欄にご記入ください。他券種購入後の変更・返金不可。 【ギフトチケット】 ギフトチケット:5,000円(各回枚数限定) ペアギフトチケット:9,500円 (枚数限定) *ギフトチケットの詳細はこちら (全席指定・税込) <カンフェティ取扱チケット> 一般:4,500円(全席指定・税込) こちらのチケットは、 [WEB予約]のみ の受付です。 お電話でのご予約はいただけません。 |
会場 | 東京芸術劇場 シアターウエスト |
備考 | 【本公演のお席について】 ・現在公演期間中(9/1〜9/4)の緊急事態宣言は発令されておりませんので、席数制限は設けておりません。 ・政府及び東京都の判断により、イベント収容率の制限に変更が生じた場合は、途中でチケットの販売を停止する場合がございます。 ※未就学児童の入場はご遠慮いただいております。 |
団体概要 | 2012年に花組芝居の俳優・堀越涼が旗揚げした演劇ユニット。 歌舞伎、能、浄瑠璃など、様々な日本の古典芸能を基礎とし、 古典のエッセンスを盗み現代劇の中に昇華することと、 現代人の感覚で古典演劇を再構築することの、両面から創作活動を行っている。 全ての作品で、日本人特有の感覚や美意識を作品作りのテーマとしている。 また、歌舞伎の下座音楽や落語の囃子に影響を受け、劇中音楽が全て生演奏であることも特徴の一つ。 |