CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 伝統芸能・演芸のチケット情報 > 「継承_承継 2022」奈良公演

「継承_承継 2022」奈良公演

メインチラシ画像

チラシ画像サムネイル1

チラシ画像サムネイル2


「継承_承継 2022」奈良公演

公演期間

2022年8月13日 (土)

会場

奈良公園バスターミナル・レクチャーホール

取扱チケット

一般:3,000円
中高生:1,500円
小学生:500円
(全席自由・税込)

※高校生以下のお客様は、当日学生証または年齢の確認できる証明書をご持参下さい

こちらのチケットは、
[WEB予約]のみ の受付です。
お電話でのご予約はいただけません。


一般販売

カンフェティ会員なら1%ポイント還元 詳細はこちら

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について

カンフェティカード会員募集中!

オンラインストア



公演情報詳細・注意事項

公演内容 親から子へ、師から弟子へ、すべての家族に捧げる物語

100年後の未来のために、次の世代へ何を伝えていくのか。
「能・狂言」は、現存する世界最古の舞台芸術で、2008年にユネスコの無形文化遺産に登録されました。大藏流は、戦争など幾多の苦難を乗り越えながら、650年を超えて受け継がれてきました。
一方で、今、各地で、多くの方々が事業承継の問題に直面しています。
本公演では、能楽師狂言方大藏流親子三代による狂言の上演に加え、その継承の姿を描いた 映画『よあけの焚き火』上映、そしてここ奈良の地で事業承継を決意した旅館松前との対談を通して、「継承」(芸や技を継ぐこと)と「承継」(精神を継ぐこと)のエッセンスを紐解きます。
家族、企業、地域、社会など、それぞれの「家族」が、100年後の未来のために、
次の世代へ何を伝えていくのか、考える機会になれば幸いです。

プログラム
12:00 開場
13:00 ご挨拶(映画監督 土井康一)
13:03 映画「よあけの焚き火」上映
14:15 休憩
14:30 ご挨拶(映画監督 土井康一)
14:33 大藏流狂言「口真似」上演
14:53 事業承継トークセッション
   (大藏彌右衛門、大藏基誠 、大藏康誠 、大藏康誠、土井康一)
    トークセッション「次の世代へ継ぐこと 〜伝統芸能と事業承継〜」
   (大藏基誠、大藏康誠、柳井尚美、柳井花観、土井康一)
15:30  終演
公演ホームページ https://www.facebook.com/keisyosyokei
出演 太郎冠者: 大藏康誠 / 主人: 大藏基誠 / お客: 大藏彌右衛門 / 後見: 竹内寛 / 働き: 吉田信海
スタッフ
公演スケジュール <公演日>
2022年8月13日 (土)

<公演日・開演時間>
08月13日(土)  12:30開場/13:00開演
チケット 一般:3,000円
中高生:1,500円
小学生:500円
(全席自由・税込)

<カンフェティ取扱チケット>
一般:3,000円
中高生:1,500円
小学生:500円
(全席自由・税込)

※高校生以下のお客様は、当日学生証または年齢の確認できる証明書をご持参下さい

こちらのチケットは、
[WEB予約]のみ の受付です。
お電話でのご予約はいただけません。
会場 奈良公園バスターミナル・レクチャーホール
備考 ※プログラムは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
団体概要

関連サービス


ページトップへ