CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > クラシックのチケット情報 > アンサンブル室町15周年記念演奏会 会話 kaiwa

東京コンサーツ アンサンブル室町15周年記念演奏会 会話 kaiwa

メインチラシ画像

チラシ画像サムネイル1

チラシ画像サムネイル2


東京コンサーツ アンサンブル室町15周年記念演奏会 会話 kaiwa

公演期間

2022年10月13日 (木)

会場

武蔵野市民文化会館小ホール

取扱チケット

一般(前売):4,500円
学生(前売):2,500円
(全席自由・税込)

★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)


一般販売

カンフェティ会員なら1%ポイント還元 詳細はこちら

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について

カンフェティカード会員募集中!

オンラインストア



この公演での新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防の取組み

・出演者、スタッフの検温ならびに体調確認を日々行っています。
・出演者、スタッフのこまめな手洗い、手指の消毒を徹底しています。
・お客様にも劇場入口での検温をお願いしています。37.5度以上の発熱が見られた場合、ご入場をお断り致します。
・体調不良のお客様、新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方のご入場をお断り致します。

※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。

公演情報詳細・注意事項

公演内容 公演に寄せて
テシュネ先生 お元気ですか?アンサンブル室町の公演も15周年を迎えました。おめでとうございます!この大きな節目に迎えることのできた本公演、タイトルを「会話」としました。過去から現在、そして未来へと時代を越えて旅をする音楽の会話、また公演を通した演奏者による聴衆との会話、そして何より愛するテシュネ先生に向けられた団員からのメッセージです。生まれくる素晴らしき世界に乾杯!みなさま、武蔵野でお会いいたしましょう。ヒューマニズムの音楽を伝えるためにーAimons l’Ensemble Muromachi!!(アンサンブル 室町を好きになりましょう!!)
大平健介

◆予定曲目
アンサンブル室町版
<横豎> <風韻 II> <ロンターノ C.> <風神・雷神>
新作 
<風の舞> <土の舞>

◆演者紹介
委嘱作品・演奏作品: 新実徳英
演出: 長久允

出演者:
- 古楽器 -
・バロックヴァイオリン
須賀麻里江、高岸卓人
・バロックチェロ
北嶋愛季 
・オルガン
大平健介
・打楽器
篠田浩美

- 和楽器 -
・尺八
黒田鈴尊、田嶋謙一、長谷川将山
・笙
管原ユーリ
・箏
平田紀子、森梓紗
・鼓
多田恵子

- 指揮 -
鷹羽弘晃

--------------------
新実徳英
オペラ<白鳥>、管弦楽曲は<風神・雷神>など国内外で演奏されている。室内楽邦楽作品、合唱曲も多数。尾高賞、中島健蔵音楽賞、別宮賞、CDが文化庁芸術祭大賞など受賞。

長久允
映画監督。脚本家。演出家。『そうして私たちはプールに金魚を、』はサンダンス映画祭日本人初のグランプリ受賞。代表作に『ウィーアーリトルゾンビーズ』『デスデイズ』他。
公演ホームページ https://www.tokyo-concerts.co.jp/
出演 委嘱作品・世界初演: 新実徳英 / 芸術監督: 大平健介 / 演出: 長久允 / 指揮: 鷹羽弘晃 / 演奏: アンサンブル室町 / 尺八: 黒田鈴尊、田嶋謙一、長谷川将山 / 笙: 管原ユーリ / 箏: 平田紀子、森梓紗 / バロックヴァイオリン: 高岸卓人、須賀麻里江 / バロックチェロ: 北嶋愛季 / パイプオルガン: 大平健介 / 打楽器: 篠田浩美、多田恵子
スタッフ 主催: 一般社団法人 アンサンブル室町 / 助成: 公益財団法人 朝日新聞文化財団 / 制作協力: 東京コンサーツ
公演スケジュール <公演日>
2022年10月13日 (木)

<公演日・開演時間>
19:00開演

※開場は、開演の30分前
チケット 一般 前売:4,500円 当日:5,000円
学生 前売:2,500円 当日:3,000円
(全席自由・税込)

<カンフェティ取扱チケット>
一般(前売):4,500円
学生(前売):2,500円
(全席自由・税込)

★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)

会場 武蔵野市民文化会館小ホール
備考
団体概要 一般社団法人アンサンブル室町は、ヨーロッパと日本の古楽器の混合編成を基本に、演劇・舞踏・能・声明・口笛・ジャグリングなどあらゆる形の芸術とのコラボレーションによるこれまでにない音楽表現を追求して、2007年にフランス人チェンバロ奏者・作曲家のローラン・テシュネを代表として結成。2012年には一般社団法人アンサンブル室町を設立。2013年にサントリー芸術財団第13回佐治敬三賞を受賞。2022年より新芸術監督に大平健介が就任。

関連サービス


ページトップへ