2022年10月1日 (土)
前売:9,000円
(全席指定・税込)
★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)
【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。
アプリにチケットが表示されるまで15〜30分程度かかる場合がございます。表示が確認できない場合は、アプリの再起動やページの更新をお試しください。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら)
・出演者、スタッフの検温ならびに体調確認を日々行っています。
・出演者、スタッフのこまめな手洗い、手指の消毒を徹底しています。
・お客様にも劇場入口での検温をお願いしています。37.5度以上の発熱が見られた場合、ご入場をお断り致します。
・体調不良のお客様、新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方のご入場をお断り致します。
・退場は、客席のエリアごとに時間差で行います。
・会場入口に手指消毒用の消毒液を設置しています。
・出演者等へのプレゼント、楽屋口等での出待ちはお断りしています。
・お荷物のお預かりはお断りしています。
・座席、ドアノブ、手すり等の定期的な消毒を行っています。
・上演中、休憩時間等に定期的に施設内の換気を行っています。
・お客様対応スタッフはマスクを常時着用しています。
・受付、物販等の窓口にはアクリル板を設置しています。
・物販、当日精算のお客様にはキャッシュレス決済を推奨しています。
・万が一の際の緊急連絡先把握のため、当日、お客様のお名前、ご連絡先の記入をお願いしています。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 |
藤澤ノリマサと森丘ヒロキでお届けするスペシャルなコンサート |
---|---|
公演ホームページ | https://townnews-entertainment.jp/ |
出演 | 藤澤ノリマサ(Vo) / 森丘ヒロキ(Pf) |
スタッフ | 主催: タウンニュース・エンターテイメント株式会社 |
公演スケジュール | <公演日> 2022年10月1日 (土) <公演日・開演時間> 2022年10月1日 (土) 開場 13:30 開演 14:00 2022年10月1日 (土) 開場 17:00 開演 17:30 |
チケット |
前売:9,000円 当日:9,500円 (全席指定・税込) <カンフェティ取扱チケット> 前売:9,000円 (全席指定・税込) ★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★ お電話予約: 0120-240-540*通話料無料 (受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応) 【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ) 初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。 アプリにチケットが表示されるまで15〜30分程度かかる場合がございます。表示が確認できない場合は、アプリの再起動やページの更新をお試しください。 (「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら) |
会場 | タウンニュースホール |
備考 | |
団体概要 | 藤澤ノリマサ 「ポップス」と「オペラ」を融合した独自の歌唱法「ポップオペラ」 といスタイルを提唱する、世界で唯一のソロ・ヴォーカリスト。 武蔵野音楽大学を卒業後、2008年4月30日「ダッタン人の踊り」で デビュー。全国各地で100本を越えるインストア・イベントを行い、 ライヴでは、ヴォーカリストとしての存在感と圧巻のパフォーマンス で見る者を圧倒する。 2013年にデビュー5周年を迎え、6月東京・Bunkamuraオーチャー ドホールと大阪・梅田芸術劇場メインホールで「藤澤ノリマサ 5thAnniversary CONCERT」を開催。2公演で4,000人を動員し、同年冬には、全国12都市13公演「CONCERT TOUR 2013」を開催。 2017年8〜9月、初のNHKみんなのうた(「ダンディーひつじ執事」)OA。 NHK「うたコン」、フジテレビ「MUSIC FAIR」「FNS歌謡祭」 等に出演。 また約3年ぶりとなるフルアルバム「La Luce-ラ・ルーチェ-」を2021年5月19日に発売し、9月には東京・大阪で「La Luce-クラシカルコンサート」を開催した。 2022年2月から「藤澤ノリマサ〜会いに行くよ〜」と題し全国22箇所のホテルでランチショーを開催する。 森丘ヒロキ(ピアニスト) 秋田県生まれ。 幼少より父の影響でクラシック音楽に親しみ、10才でピアノを習い始める。 そのころから学校の吹奏楽部でチューバを担当し、アンサンブルの素晴らしさを実感する。 中学生のときにグレン・ミラー楽団、ペレスプラード楽団などのビッグバンドや、ディキシーランドジャズを聴いてその心浮き立つ音楽に歓喜する。 国立音楽院にて、ジャズピアノを今田勝、トム・ピアソン各氏に師事。 2000年浅草ジャズコンテストで金賞受賞。在学中からプロ活動を開始し様々なアーティストとコンサートやレコーディングなどセッションを重ねる。 2013年より二胡奏者WeiWei Wuuのアルバムにプロデューサー、アレンジャー、ピアニストとして参加。フルーティスト井上信平とのDuoアルバム「Be Loved」制作。ニッポン放送の「上柳昌彦あさぼらけ」の朗読コーナーの楽曲を制作。 その他共演者は、エリック宮城(tp)、伊東ゆかり、増田恵子(ピンクレディー)、原順子、叶央介、小野リサ、森山良子など |